• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

酸化物磁性体のテラヘルツ・マグノン生成とその空間伝播観測

公募研究

研究領域半導体における動的相関電子系の光科学
研究課題/領域番号 23104706
研究機関東京大学

研究代表者

佐藤 琢哉  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (40451885)

キーワードテラヘルツ / マグノン工学 / 酸化物磁性体 / 超短パルスレーザー / 空間伝播
研究概要

これまで磁性体の高周波特性はマイクロ波帯(~10GHz)でさかんに研究が進められてきた。一方,反強磁性モードのマグノン周波数は,強磁性体よりも桁違いに高くTHzオーダーに達することから,高周波デバイスへの応用が期待されるが,これまではあまり研究が進んでいなかった。本研究では,フェムト秒光パルスやテラヘルツ電磁波をガーネットやオルソフェライトといった酸化物磁性体に照射することでコヒーレントマグノンを生成すること,またこれを磁気信号として利用するために,マグノンの空間伝播を実時間で直接イメージングすることを目的とする。
今年度は、反強磁性体の中でも最も高いマグノン周波数を有するCoOを用いて測定を行った。これまで報告例の少なかった直線偏光パルスによる励起を中心に非熱的にマグノンを発生させ4.4THz,6.6THz,8.9THzという極めて高いマグノン周波数の観測に成功した。これらのマグノンは発生効率が偏光面の角度に大きく依存するので選択的に振動モードを励起することができた。
また一方、新しいスピン波誘起の手法として、逆ファラデー効果を用いたスピン制御に注目した。この手法によって誘起されるスピン波モードを特定するために、円偏光パルス照射場所から二次元的に伝播するスピン波の位相を時間空間分解測定した。実験結果は、静磁波の分散関係を用いた数値計算によってよく再現することができ、誘起されるスピン波の波数分布が光パルスのスポット形状で決まることが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の今年度の研究目的は達成され、さらに直線偏光でのスピン制御、ポンプ光スポット形状によるスピン波制御などの想定以上の知見を得ることができた。

今後の研究の推進方策

マグノン周波数がGHz帯であるガーネットと異なり、THz帯に達する反強磁性体のマグノンの空間伝播長は1μm以下になると予想され、検出が困難であることがわかった。そこで若干の方針転換をして、試料をガーネットに限り、マグノン伝播方向のより任意な制御を目指す。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (17件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Spectral dependence of photoinduced spin precession in DyFeO_32011

    • 著者名/発表者名
      R.Iida, T.Satoh, T.Shimura, K.Kuroda, B.A.Ivanov, Y.Tokunaga, Y.Tokura
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B

      巻: 84 ページ: 064402-1-064402-11

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.84.064402

    • 査読あり
  • [学会発表] 光誘起スピン波の異方的伝播の観測2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤琢哉、照井勇輝、守谷頼、安藤和也、齊藤英治、志村努、黒田和男
    • 学会等名
      日本物理学会「第67回年次大会」
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-26
  • [学会発表] フェムト秒パルスを用いた反強磁性CoOの誘電率テンソル変調の考察2012

    • 著者名/発表者名
      飯田隆吾、佐藤琢哉、志村努、黒田和男、植田浩明
    • 学会等名
      日本物理学会「第67回年次大会」
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-24
  • [学会発表] 円偏光パルスの成形によるスピン波の波数分布制御2012

    • 著者名/発表者名
      照井勇輝、佐藤琢哉、守谷頼、志村努、黒田和男
    • 学会等名
      2012年春季第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-03-15
  • [学会発表] 光パルスで誘起されたスピン波の時間・空間分解測定2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤琢哉
    • 学会等名
      日本磁気学会第182回研究会,「光が拓く新しい磁気の世界」
    • 発表場所
      日本化学会館(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-31
  • [学会発表] 酸化物磁性体のテラヘルツ・マグノン生成とその空間伝播観測2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤琢哉
    • 学会等名
      第6回DYCEシンポジウム
    • 発表場所
      京都大学化学研究所
    • 年月日
      2012-01-05
  • [学会発表] 反強磁性体CoOにおける光パルスで誘起した有効磁場とスピン歳差運動2011

    • 著者名/発表者名
      飯田隆吾、佐藤琢哉、植田浩明、志村努、黒田和男
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会Optics & Photonics Japan 2011
    • 発表場所
      大阪大学吹田キャンパス
    • 年月日
      2011-11-28
  • [学会発表] フェムト秒光波制御による超高速コヒーレントスピン操作2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤琢哉
    • 学会等名
      第4回文部科学省「最先端の光の創成を目指したネットワーク研究拠点プログラム」シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋キャッスルプラザホテル
    • 年月日
      2011-11-14
  • [学会発表] Two-Dimensional Propagation of the Spin Wave Packet Excited by the Inverse Faraday Effect2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Terui, T.Satoh, T.Shimura, K.Kuroda, R.Moriya, K.Ando, E.Saitoh
    • 学会等名
      56th Conference on "Magnetism & Magnetic Materials"
    • 発表場所
      Scottsdale, Arizona, USA
    • 年月日
      2011-10-30
  • [学会発表] Propagation of spin wave excited by femtosecond pulses2011

    • 著者名/発表者名
      T.Satoh, Y.Terui, R.Moriya, B.A.Ivanov, K.Ando, E.Saitoh, I.Shimura, K.Kuroda
    • 学会等名
      ICFM 2011
    • 発表場所
      Crimea, Ukraine(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-03
  • [学会発表] Coherent spin manipulation in orthoferrites2011

    • 著者名/発表者名
      T.Satoh, R.lida, T.Shimura, K.Kuroda, B.A.Ivanov
    • 学会等名
      ICFM 2011
    • 発表場所
      Crimea, Ukraine
    • 年月日
      2011-10-03
  • [学会発表] 希土類鉄ガーネットにおける光誘起スピンダイナミクスII2011

    • 著者名/発表者名
      照井勇輝、佐藤琢哉、志村努、黒田和男、守谷頼、安藤和也、齊藤英治
    • 学会等名
      日本物理学会「秋季大会」
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-09-24
  • [学会発表] 反強磁性体CoOにおける時間分解磁気光学応答II2011

    • 著者名/発表者名
      飯田隆吾、佐藤琢哉、志村努、黒田和男、植田浩明
    • 学会等名
      日本物理学会「秋季大会」
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-09-21
  • [学会発表] Terahertz time-domain spectroscopy of antiferromagnetic resonance in orthoferrite2011

    • 著者名/発表者名
      K.Kuroda, T.Satoh, R.lida, T.Shimura, K.Mori
    • 学会等名
      IQEC/CLEO Pacific Rim
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2011-08-28
  • [学会発表] Spin precession via inverse Faraday effect and inverse Cotton-Mouton effect in DyFeO_32011

    • 著者名/発表者名
      R.Iida, T.Satoh, I.Shimura, K.Kuroda, Y.Tokunaga, Y.Tokura
    • 学会等名
      SPINTECH6
    • 発表場所
      Matsue, Japan
    • 年月日
      2011-08-01
  • [学会発表] Terahertz spin oscillation in antiferromagnetic transition-metal monoxides2011

    • 著者名/発表者名
      T.Satoh, R.lida, T.Shimura, K.Kuroda, B.A.Ivanov
    • 学会等名
      MORIS2011
    • 発表場所
      Nijmegen, The Netherlands(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-21
  • [学会発表] 酸化物磁性体のテラヘルツ・マグノン生成とその空間伝播観測2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤琢哉
    • 学会等名
      第5回DYCEシンポジウム
    • 発表場所
      京都大学化学研究所
    • 年月日
      2011-06-13
  • [学会発表] Ultrafast coherent spin manipulation with femtosecond shaped laser pulses2011

    • 著者名/発表者名
      T.Satoh
    • 学会等名
      AS-JST Joint Workshop on Innovative Use of Light and Nano/Bio Materials
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2011-05-26
  • [備考]

    • URL

      http://qopt.iis.u-tokyo.ac.jp/pub/member/satoh/index_jp.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi