研究概要 |
フラボノイド生合成に関わる新規の酵素遺伝子を,機能発現スクリーニングやEST情報を利用して同定した. マメ科植物のファイトアレキシンの多くはプテロカルパン骨格を持つ.生合成系の酵素遺伝子はほぼ同定されたが,未だプテロカルパン生合成の最終酵素(脱水酵素)遺伝子は未知である.Isoflavone2'-hydroxylase,isoflavone reductase,vestitone reductase cDNAを酵母や大腸菌で発現させ,2'-hydroxyformononetinから脱水酵素の基質(DMI)を調製した.エリシター処理したマメ科カンゾウcDNAライブラリーを用いて機能発現スクリーニングにより脱水酵素cDNAを同定した.これによりプテロカルパン骨格を作る酵素遺伝子の同定が達成された.現在,組換え酵素を用いた詳細な生化学的解析を行っている. 単子葉のアヤメ属(Iridaceae)植物はイソフラボンなど特徴的な二次代謝産物を蓄積する.アヤメ属のジャーマンアイリス(Iris germanica)から機能発現スクリーニングによりイソフラボン骨格合成に関わるP450を同定し,組換えシロイヌナズナや酵母でのイソフラボン生産を試みた.一方ジャーマンアイリス不定根およびハナショウブ(Iris ensata)花弁からcDNAライブラリーを作成し,EST解析を行った.それぞれ10,000クローン以上の解析が完了した.現在,特徴的な二次代謝産物の生合成に関わる酵素遺伝子(配糖化酵素,メチル基転移酵素,P450,ポリケチド合成酵素,可溶性の酸化酵素など)の候補の選抜を行っている.
|