• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

高周期14族元素による特異なπ空間の創出と反応場の形成

公募研究

研究領域高次π空間の創発と機能開発
研究課題/領域番号 23108701
研究機関筑波大学

研究代表者

関口 章  筑波大学, 数理物質系, 教授 (90143164)

キーワードケイ素-ケイ素三重結合 / ケイ素カチオン種 / 高周期14族元素 / シジリン / π空間 / 非平面π結合 / N-ヘテロ環状カルベン / X線結晶構造解析
研究概要

ケイ素-ケイ素三重結合化合物ジシリンは炭素アセチレンに見られない特異なπ空間の創出と反応場を形成し、三重結合ケイ素化合物に特有な反応性を示すことを明らかにしてきた。特に、ジシリンと種々の有機小分子として、アルケンやアルキン、シリルシアニドとの反応でケイ素-ケイ素二重結合やケイ素-炭素二重結合を含む化合物を生成することを見出し、ジシリンが従来法では得難いケイ素不飽和結合化合物の良い前駆体となることを明らかしてきた。本年度は、ジシリンとアゾベンゼンとの反応を検討し、ケイ素-ケイ素結合が完全に切断された四員環ビラジカロイド誘導体を創製できることを見出した。この化合物は深紫色の非ケキュレー型の一重項ビラジカロイド化学種であり、四員環は平面構造で1、3位間のケイ素間には結合電子のない、一重項ビラジカル構造を有する特異な分子であることを明らかにするとともにその反応性も検討した。四塩化炭素から容易に塩素を引き抜くラジカル特有の反応性を示すとともにメタノールの付加反応を起こすなど低い最低被占有軌道を持つ化合物であることを明らかにした。また、AIM計算の結果もこの新規物質が非ケキュレー型の一重項ビラジカロイド化学種であることを示した。また、ジシリン-カルベン錯体を鍵化合物としてメチルトルフラートを用いたメチル化反応を検討し、ビニルカチオン型ケイ素カチオン種を黄色結晶として安定に合成した。その分子構造をX線結晶構造解析によって決定し、カチオン部分と対イオンとの相互作用の無いN-ヘテロ環状カルベンによって安定化したジシレニルカチオンであることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度はジシリンとアゾベンゼンなどのヘテロ原子化合物の反応を重点的に検討し、ジシリンの特異なπ空間反応場を利用して従来全く合成不可能であった非ケキュレー型の一重項の四員環ビラジカロイド誘導体を創成できることを明らかにした。また、N-ヘテロ環状カルベンとの反応でジシリン/NHC錯体を合成し、そのメチル化反応により、ビニルカチオン型ケイ素カチオン種を黄色結晶として安定に合成することに成功した。それぞれアメリカ化学会誌J.Am.Chem.Soc.に速報として掲載されたことから本年度の研究は順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

現在のところ本研究課題は順調に進展しており、研究計画の大幅な変更等は必要ないと考えられる。三重結合ケイ素化合物ジシリンの特異なπ空間反応場を用いて、他の含窒素有機小分子であるイミン・アジド等への展開や、リン・アルミニウム等これまでジシリンとの反応を検討していない元素を含む有機小分子との反応を検討していく予定である。また、今回、合成した新規化合物であるジシアノジシレン及びSi2N2四員環ビラジカロイド化学種は特異な電子状態を持つことから、酸化還元電位の測定や種々の有機小分子との反応性の検討を行っていく予定である。さらに、ジシレニルカチオンからルイス酸などを用いてN-ヘテロ環状カルベンを脱離することによってフリーなジシレニルカチオン種の合成も検討する予定である。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (11件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] [[(Me_3Si)_2CH])_2^iPrSi(NHC)Si=Si(Me)Si^iPr[CH(SiMe_3)_2]^2]^+ : A Molecule with Disilenyl Cation Character2012

    • 著者名/発表者名
      T.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 134 ページ: 836-839

    • DOI

      10.1021/ja210669n

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A New Disilene with π-Accepting Groups from the Reaction of Disilyne Rsi≡SiR (R =Si^iPr[CH(SiMe_3)_2]) with Isocyanides2012

    • 著者名/発表者名
      K.Takeuchi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 134 ページ: 2954-2957

    • DOI

      10.1021/ja212065a

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Silicon Version of Enamines : Amino-substituted Disilenes by the Reactions of the Disilyne RSi≡SiR (R=Si^iPr[CH(SiMe_3)_2]_2 with Amines2011

    • 著者名/発表者名
      K.Takeuchi
    • 雑誌名

      Journal of Organometallic Chemistry

      巻: 696 ページ: 1156-1162

    • DOI

      doi:10.1016/j.jorganchem.2010.07.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydroboration of Disilyne RSi≡SiR (R=Si^iPr[CH(SiMe_3)_2]_2), Giving Boryl-substituted Disilenes2011

    • 著者名/発表者名
      K.Takeuchi
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 30 ページ: 2044-2050

    • DOI

      10.1021/om200106h

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unusual Reactivity of a Disilyne with 4-Dimethylaminopyridine : Formation of an Intramolecularly N-Coordinated Silylene and Its Isomerization to a Zwitterionic Silyl Anion2011

    • 著者名/発表者名
      T.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 133 ページ: 7352-7354

    • DOI

      10.1021/ja202605x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Striking Reactivity of an Isolable Tetrasilyl-substituted Trisilaallene2011

    • 著者名/発表者名
      H.Tanaka
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 30 ページ: 3475-3478

    • DOI

      10.1021/om200405e

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Access to a Stable Si2N2 4-Membered Ring with Non-Kekule Singlet Biradical Character from a Disilyne2011

    • 著者名/発表者名
      K.Takeuchi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 133 ページ: 12478-12481

    • DOI

      10.1021/ja2059846

    • 査読あり
  • [学会発表] ジシリンとケトン及びオキセタンとの反応性:アルコキシ置換ジシレンの合成、構造、及び性質2012

    • 著者名/発表者名
      竹内勝彦
    • 学会等名
      第92回春期年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2012-03-28
  • [学会発表] ジシリンと臭化メチルマグネシウムとの反応によるジシレニルマグネシウム種の合成、構造及び反応性2012

    • 著者名/発表者名
      芳賀健士郎
    • 学会等名
      第92回春期年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2012-03-28
  • [学会発表] ジシリンとフェノールの反応機構及びフェノキシジシレンの異性化反応2012

    • 著者名/発表者名
      武内俊洋
    • 学会等名
      第92回春期年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2012-03-28
  • [学会発表] ジシレニルカチオン-NHC錯体:ルイス塩基によって安定化されたビニルカチオンケイ素類縁体2012

    • 著者名/発表者名
      M.Asay
    • 学会等名
      第92回春期年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2012-03-28
  • [学会発表] 低配位有機ケイ素及び関連高周期14族元素化合物の創製研究2012

    • 著者名/発表者名
      関口章
    • 学会等名
      第92回春期年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2012-03-27
  • [学会発表] A Heavy Analog of Vinyl Cation : Synthesis of an NHC-Stabilized Disilenyl Cation2011

    • 著者名/発表者名
      M.Asay
    • 学会等名
      第15回ケイ素化学協会シンポジウム
    • 発表場所
      シーパル須磨
    • 年月日
      2011-10-21
  • [学会発表] ジシリンとケトン、オキセタンとの反応性:環状酸素置換ジシレンの合成、構造、及び性質2011

    • 著者名/発表者名
      竹内勝彦
    • 学会等名
      第15回ケイ素化学協会シンポジウム
    • 発表場所
      シーパル須磨
    • 年月日
      2011-10-21
  • [学会発表] New π-bonded Molecules : Disilyne Rsi≡SiR (R=SiiPr[CH(SiMe3)2]2 with a Silicon-Silicon Triple Bond and Its Unusual Reactivity toward NHC2011

    • 著者名/発表者名
      A.Sekiguchi
    • 学会等名
      The 15th Korea-Japan Joint Symposium on Organometallic and Coordination Chemistry for Renewable Energy Research
    • 発表場所
      Ramada Jeju Hotel, Korea
    • 年月日
      2011-10-07
  • [学会発表] ジシリンとアゾベンゼンとの反応によるSi2N2四員環ビラジカロイド化合物の合成2011

    • 著者名/発表者名
      竹内勝彦
    • 学会等名
      第22回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] Stopped-Flow Kinetic Studies of the Reactivities of Multiply Bonded Germanium and Silicon Compounds2011

    • 著者名/発表者名
      L.J.Smith
    • 学会等名
      The 16th International Symposium on Organosilicon Chemistry (ISOSXVI)
    • 発表場所
      Hamilton, Ontario, Canada
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] Syntheses of Si2N2 4-Membered Ring Biradicaloids by the Reaction of Disilyne with Azobenzenes2011

    • 著者名/発表者名
      K.Takeuchi
    • 学会等名
      The 16th International Symposium on Organosilicon Chemistry (ISOSXVI)
    • 発表場所
      Hamilton, Ontario, Canada
    • 年月日
      2011-08-16
  • [図書] 有機金属化学の最前線-多様な元素を使いこなす-2011

    • 著者名/発表者名
      関口章
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      第I部高周期元素化合物の結合と構造低配位典型元素化合物の化学
  • [備考]

    • URL

      http://www.chem.tsukuba.ac.jp/sekiguch/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi