• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

内部ベンゼン融合型π電子系の創出とその物性評価

公募研究

研究領域高次π空間の創発と機能開発
研究課題/領域番号 23108714
研究機関愛媛大学

研究代表者

宇野 英満  愛媛大学, 理工学研究科, 教授 (20168735)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
キーワード逆Diels-Alder反応 / 二重混乱フロリン / 近赤外色素 / 光分解 / キレトロピー反応
研究実績の概要

申請者は,逆Diels-Alder反応によりπ電子系を融合させる方法を開発し,「ペリ環状分解反応による新しいπ電子系化合物の創出と有機電子機能材料への応用」関する研究を強力に推進してきた.今年度の研究では、1.7-オキソビシクロ[2.2.1]ヘプタジエン縮環ピロールの分解挙動の検討,2.二重混乱フロリン誘導体の物性検討,3.ベンゼン環構造を大環状共役系内に有する物質の合成,4. 近赤外色素の合成を行った.
1.の課題では7-オキソビシクロ[2.2.1]ヘプタジエンによりピロールとナフタレンの縮環した化合物の熱及び光による分解挙動を検討したところ,逆Diels-Alder反応の起こらない系でも反応が速やかに進行することが判明した.7-オキソビシクロ[2.2.1]ヘプタジエン縮環ジピロールでは,プロトン移動が起こると速やかに分解が進行することが判明した.2.の課題では,二重混乱フロリン錯体の合成を検討したが,環内径が小さいため錯体は得ることができなかった.3.の課題については,現在も継続中であるが7-オキソビシクロ[2.2.1]ヘプタジエン骨格で両端をつないだπ電子系の構築を行っている.4.の課題では,近赤外にのみ吸収を有するBisBODIPYの合成に成功した.現在は応用に向けて,JSRおよび日本触媒と共同で研究を進めている.
また,本領域班員の谷文都九州大学准教授とは,フラーレン類とポルフィリン二量体の包摂挙動についての共同研究を行い,種々の包接錯体の結晶構造を明らかにした.本領域班員の小林長夫東北大学教授とは,フロリンの電子線スペクトル解析において共同研究を行った。

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Synthesis, structure and properties of ethyl naphth[2,3-f]isoindole-1-carboxylate2013

    • 著者名/発表者名
      A. Seike, K. Yamagami, Y. Kakitani, M. Kuwajima, H. Uoyama, S. Nagaoka, T. Nakae, S. Mori, T. Okujima and H. Uno
    • 雑誌名

      RSC Adv.

      巻: 3 ページ: 3006-3016

    • DOI

      10.1039/C2RA22870J

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shape-Dependent Two-Photon Absorption in Two-Dimensionally Extended Benzoporphyrin Arrays2013

    • 著者名/発表者名
      P. Kim, S. Ham, J. Oh, H. Uoyama, H. Watanabe, K. Tagawa, H. Uno and D. Kim
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 15 ページ: -

    • DOI

      10.1039/C3CP50166C

    • 査読あり
  • [雑誌論文] π-Fused bis-BODIPY as a candidate for NIR dyes2012

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamura, H. Tahara, K. Takahashi, T. Nagata, H. Uoyama, D. Kuzuhara, S. Mori, T. Okujima, H. Yamada, and H. Uno
    • 雑誌名

      Org. Biomol. Chem.

      巻: 10 ページ: 6840-6849

    • DOI

      10.1039/C2OB25930C

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supramolecular structures of inclusion complexes of cyclic porphyrin dimers and [6,6]-phenyl-C61-butyric acid methyl ester (PCBM)2012

    • 著者名/発表者名
      H. Nobukuni, T. Kamimura, H. Uno, Y. Shimazaki, Y. Naruta, and F. Tani
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      巻: 85 ページ: 862-868

    • DOI

      10.1246/bcsj.20120073

    • 査読あり
  • [学会発表] フェノチアジン及びアントラセンを架橋基とする新規環状ポルフィリン二量体の合成とフラーレンの包接2013

    • 著者名/発表者名
      坂口健一、上村拓也、信国浩文、石田真敏、成田吉徳、谷文都、宇野英満
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      草津
    • 年月日
      2013-03-22 – 2013-03-25
  • [学会発表] ビシクロアルカジエン縮環フロリンの合成とそのπ共役融合2013

    • 著者名/発表者名
      清家彩、中江隆博、森重樹、奥島鉄雄、宇野英満
    • 学会等名
      高次π空間の創発と機能開発 第9回公開シンポジウム
    • 発表場所
      明石
    • 年月日
      2013-03-13 – 2013-03-14
  • [学会発表] ペリ環状分解反応によるπ電子系の構築2012

    • 著者名/発表者名
      宇野英満
    • 学会等名
      第6回有機π電子系シンポジウム
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2012-12-14 – 2012-12-15
    • 招待講演
  • [学会発表] 近赤外色素としての共役拡張bisBODIPYの合成研究2012

    • 著者名/発表者名
      北束政波、中村光則、中江隆博、森重樹、奥島鉄雄、宇野英満、
    • 学会等名
      2012 ハロゲン利用ミニシンポジウム
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2012-11-30 – 2012-11-30
  • [学会発表] Precursors of Pyrrolo[3,4-f]isoindole for Preparation of Large Fused π-Systems2012

    • 著者名/発表者名
      H. Uno, M. Nakamura, S. Mori, T. Nakae, T. Okujima
    • 学会等名
      4th International Symposium on Emergence of Highly Elaborated π-Space and its Function
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2012-11-13 – 2012-11-14
  • [学会発表] ペリ環状反応を用いたナフトイソインドールの合成とその物性2012

    • 著者名/発表者名
      清家彩、長岡伸一、中江隆博、森重樹、奥島鉄雄、宇野英満、
    • 学会等名
      第42回複素環化学討論会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-10-11 – 2012-10-13
  • [学会発表] ブタジイン架橋環状ポルフィリン二量体とPCBMからなる包接錯体の超分子構造2012

    • 著者名/発表者名
      上村拓也、信国浩文、島崎優一、成田吉徳、谷文都、宇野英満
    • 学会等名
      第23回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-09-19 – 2012-09-21
  • [学会発表] BisBODIPY近赤外色素のとその電子状態の解明2012

    • 著者名/発表者名
      中村光則、高橋功太郎、森重樹、中江隆博、奥島鉄雄、宇野英満
    • 学会等名
      第23回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-09-19 – 2012-09-21
  • [学会発表] ピロロ[3,4-f]イソインドール骨格を有する新奇π共役化合物の合成と物性2012

    • 著者名/発表者名
      宇野 英満、森 重樹、中江 隆博、奥島 鉄雄、田原寛之、中村光則、清家彩
    • 学会等名
      高次π空間の創発と機能開発 第8回公開シンポジウム
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2012-07-19 – 2012-07-20
    • 招待講演
  • [学会発表] Selective molecular tweezers for C60 and C702012

    • 著者名/発表者名
      H. Uno、H. Watanabe, K. Tagawa, F. Tani, N. Komatsu, T. Okujima, S. Mori
    • 学会等名
      Seventh International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2012-07-01 – 2012-07-07
    • 招待講演
  • [図書] 高次π空間の創発と機能開発 「ベンゼン融合ジピロール前駆体を鍵骨格としたπ電子系の創出とその物性評価」2012

    • 著者名/発表者名
      森重樹、宇野英満、監修:赤坂健、大須賀篤弘、福住俊一、神取秀樹
    • 総ページ数
      pp73-79
    • 出版者
      シーエムシー出版

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi