• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

特異なπ空間をもつ曲面状共役系化合物の構築と機能開拓

公募研究

研究領域高次π空間の創発と機能開発
研究課題/領域番号 23108719
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

川瀬 毅  兵庫県立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10201443)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
キーワード縮合多環状共役系化合物 / 曲面状共役系化合物 / 有機光学材料 / 固体蛍光 / 有機結晶 / AIE効果 / 蛍光発光の溶媒効果
研究実績の概要

π電子に囲まれた空間、いわゆる“π空間”をもつ構造は、フラーレン類に限らず、カーボンナノチューブやカーボンナノホーンなど、ナノテクノロジーへの応用が期待される炭素新物質のもつ特異な構造である。申請者は、これまでの研究背景をもとに、これまでにない非平面状の“π空間”をもつ化合物を構築し、曲面状の共役系間に働く相互作用の本質を明らかにし、さらに機能性超分子システムへ展開することを目的として研究を行った。そのなかで、π拡張フルオレンの一種である非平面構造を持つテトラベンゾフルオレン(TBF)の17,17-ジアルキル体が固体(粉末)状態で高い青色蛍光発光特性(量子収率:R =n-pentyl 100%)を示すことを見出した。このジアルキルTBFは3,14位を選択に臭素化することができ、鈴木‐宮浦カップリングにより種々のアリール基を導入することができた。このジアリール体はパラ位の官能基によって発光波長が変化し、いずれも強い蛍光発光を示した。特にジ-p-ニトロ体は溶媒を変えることで蛍光波長が青から赤まで変化し、フルカラーの蛍光を示した。また極性溶媒中では蛍光が消光されるが、含水THF中で水分量が70%を超えると橙色の蛍光が再生する特異なCrystallization Induced Emissionを示した。有機EL素子として、単一物質での白色発光が期待され、今後検討する予定である。またTBFから17-位の酸化によるケトンの合成、フルバレン類の構築、t-ブチル化によりテトラ-t-ブチル体の合成などを行った。特に二量体構造をもつフルバレンを安定な青色固体として得ることができ、高い電子授受能力を持つことを電気化学的測定により確認した。N-型有機半導体としての性質が期待される。

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 3,14-Bis(p-nitrophenyl)-17,17-dipentyltetrabenzo[a,c,g,i]-fluorene: A New Fluorophore Displaying Both Remarkable Solvatochromism and Crystalline-Induced Emission2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Ueda
    • 雑誌名

      Chem. Asian J.

      巻: 8(2) ページ: 392-399

    • DOI

      doi.org/10.1002/asia.201200976

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of 8-bromo-5,12-tetracenequinone and 2-bromotetracene derivatives2013

    • 著者名/発表者名
      C. Kitamura
    • 雑誌名

      Res Chem Intermed

      巻: 39 ページ: 139-146

    • DOI

      DOI 10.1007/s11164-012-0638-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 17,17-Dialkyltetrabenzo[a,c,g,i]fluorenes with extremely high solid-state fluorescent quantum yields: Relationship between crystal structure and fluorescent properties2012

    • 著者名/発表者名
      C. Kitamura
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 67 ページ: 1688-1694

    • DOI

      doi:10.1016/j.tet.2011.12.069

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Alkoxy Substitution on the Optical Properties of 9,10-Anthraquinone and Anthracene: 2,3,6,7-Tetrapropoxy-substituted vs. 2,6-Dipropoxy-substituted Derivatives2012

    • 著者名/発表者名
      A. Ohta
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 41 ページ: 674-676

    • DOI

      doi:10.1246/cl.2012.674

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2,3,6,7-Tetramethoxy-9,10-anthraquinone2012

    • 著者名/発表者名
      A. Ohta
    • 雑誌名

      Acta Cryst. Sect. E: Struct. Rep. Online,

      巻: E68 ページ: o2587

    • DOI

      doi:10.1107/S1600536812033119

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2,6-Dimethoxy-9,10-anthraquinone2012

    • 著者名/発表者名
      A. Ohta
    • 雑誌名

      Acta Cryst. Sect. E: Struct. Rep. Online,

      巻: E68 ページ: o2843

    • DOI

      doi:10.1107/S1600536812037361

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3,6-Dibromophenanthrene2012

    • 著者名/発表者名
      R. Yokota
    • 雑誌名

      Acta Cryst. Sect. E: Struct. Rep. Online,

      巻: E68 ページ: o3100

    • DOI

      doi:10.1107/S1600536812041621

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 9,10-Dibromophenanthrene2012

    • 著者名/発表者名
      R. Yokota
    • 雑誌名

      Acta Cryst. Sect. E: Struct. Rep. Online,

      巻: E68 ページ: o3174

    • DOI

      doi:10.1107/S1600536812042353

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 9,10-Iodophenanthrene2012

    • 著者名/発表者名
      R. Yokota
    • 雑誌名

      Acta Cryst. Sect. E: Struct. Rep. Online,

      巻: E68 ページ: o3323

    • DOI

      doi:10.1107/S1600536812045758

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペンタレン骨格を含む縮合多環状共役化合物の新規合成法の開発と応用2012

    • 著者名/発表者名
      川瀬 毅
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌

      巻: 70 ページ: 354-365

    • 査読あり
  • [学会発表] Electronic and Optical Properties of π-Extended Pentalene and Fluorene Derivatives2013

    • 著者名/発表者名
      T. Kawase
    • 学会等名
      11th International Symposium on Functional p-Electron Systems
    • 発表場所
      Arcachon, France
    • 年月日
      2013-06-02 – 2013-06-07
    • 招待講演
  • [学会発表] 特異なπ空間をもつ縮合多環状共役系化合物の構築2013

    • 著者名/発表者名
      川瀬 毅
    • 学会等名
      高次π空間の構築と機能創出 第9回公開シンポジウム
    • 発表場所
      兵庫、 日本
    • 年月日
      2013-03-13 – 2013-03-14
  • [図書] Supramolecular Chemistry of Fullerenes and Carbon Nanotubes2012

    • 著者名/発表者名
      T. Kawase
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      John Wiley Sons, Ltd
  • [図書] 高次π空間の創発と機能開発2012

    • 著者名/発表者名
      川瀬 毅
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      シーエムシー出版

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi