• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

ダイマー系有機導体の電場下顕微分光

公募研究

研究領域分子自由度が拓く新物質科学
研究課題/領域番号 23110714
研究機関名古屋大学

研究代表者

寺崎 一郎  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (30227508)

キーワード分子性導体 / 強相関電子系 / 相競合 / 誘電応答
研究概要

本研究の目的は,(1)ダイマー系有機導体β-(meso-DMBEDT-TTF)2PF6、κ-(BEDT-TTF)2Cu2(CN)3に電場を印加することによってその電子状態を空間的に変調し、(2)その不均一構造を可視から赤外領域の顕微分光を用いて調べ、(3)その誘電特性の特徴を明らかにすることである。以下に主な成果を列挙する。
(a)Ca_2RuO_4を参照物質として、光学フォノンと電気伝導を同時計測し、試料温度を光学スペクトルを通じて計測するという手法を確立した。これにより、試料に電場を印加したときに生じるジュール熱の効果を見積もり、適切に試料を冷却することで自己発熱の効果を切り離すことが可能となった。
(b)(a)のテクニックを用いて有機伝導体β-(meso-DMBEDT-TTF)_2PF_6の電荷秩序状態を赤外顕微分光を調べた。その結果、この系の電荷秩序相転移はこれまで信じられていたような単純なものではなく、ダイマーモット絶縁相から電荷秩序相への量子相転移とみなせることがわかった。さらに空間赤外イメージを計測することで、この二つの電子相が競合していることがわかった。この結果は、同種のダイマー系有機伝導体κ-(BEDT-TTF)_2Cu_2(CN)_3の誘電応答の理解を深めるものである。
(c)さらにβ-(meso-DMBEDT-TTF)2PF6の非線形伝導状態を調べ、ある条件でkHzオーダーの電流発振が生じることを見出した。これは東工大の森グループがκ-(BEDT-TTF)2I3で見出した現象と極めて類似している。次年度は発振状態における光学スペクトルの計測、誘電率の計測に挑戦する。
(d)β-(meso-DMBEDT-TTF)_2PF_6の低温の面内誘電率を計測し、面内誘電率の絶対値の評価法を検討した。得られたデータについては現在解析中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画書に提案したβ-(meso-DMBEDT-TTF)_2PF_6の誘電率と光学反射は順調に計測できている。ダイマーモット相と電荷秩序相の競合という予想外の成果もあったが、面内の誘電率に関する定量的な評価は遅れており、全体としてはおおむね順調という自己評価である。

今後の研究の推進方策

可視領域でのイメージングや電場中での光学反射の計測を行うこと、また誘電率の測定結果から意味のある面内誘電率の値を決定することが主な方針である。電流発振状態での光学測定に強い関心を持って測定にのぞみたい。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Optical study of the electronic structure and correlation effects in K_<0.49>RhO_22011

    • 著者名/発表者名
      R.Okazaki
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B

      巻: 84 ページ: 075110/1-4

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.84.075110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polaron formation as a genuine nonequilibrium phenomenon2011

    • 著者名/発表者名
      S.Ajisaka
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B

      巻: 83 ページ: 212301/1-4

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.83.212301

    • 査読あり
  • [学会発表] β-(meso-DMBEDT-TTF)_2PF_6におけるダイマーモット相と電荷秩序相の競合2012

    • 著者名/発表者名
      岡崎竜二
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      20120324-20120327
  • [学会発表] 量子スピン液体κ-(BEDT-TTF)_2Cu_2(CN)_3の低温対称性変化の観測2012

    • 著者名/発表者名
      山本伸樹
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      20120324-20120327
  • [学会発表] Magnetic field induced ferroelectric transition of quantum spin chain system Rb_2Cu_2Mo_3O_<12>2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Yasui
    • 学会等名
      APS March Meeting
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      20120227-20120302
  • [学会発表] Current-induced Mott transition in Ca_2RuO_42011

    • 著者名/発表者名
      R.Okazaki
    • 学会等名
      Strongly Correlated Electron Conference 2011
    • 発表場所
      Cambridge、UK
    • 年月日
      20110829-20110903
  • [備考]

    • URL

      http://vlab-nu.jp/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi