• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ダイマー系有機導体の電場下顕微分光

公募研究

研究領域分子自由度が拓く新物質科学
研究課題/領域番号 23110714
研究機関名古屋大学

研究代表者

寺崎 一郎  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (30227508)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
キーワード分子性導体 / 電荷秩序 / モット絶縁体 / 秩序の競合
研究実績の概要

本公募研究の目的は、(1)ダイマーモット絶縁体β-(meso-DMBEDT-TTF)2PF6に電場を印加することによってその電子状態を空間的に変調し、(2)その不均一構造を可視から赤外領域の顕微分光を用いて調べ、(3) その誘電特性の特徴を明らかにすることであった。
まず(1)については、β-(meso-DMBEDT-TTF)2PF6はダイマー系でありながらTc=70 K以下で電荷秩序相を基底状態に持ち、κ-(BEDT-TTF)2Cu2(CN)3 の対極にある物質とみなすことができる。我々はこの系の非線形伝導を調べ、定電流印加によってこの系で電圧振動が生じること、さらに、定電圧印加によって電流がステップ状に変化するが電流振動は生じないことを見出した。
(2)については、Tc以下でダイマーモット絶縁相と電荷秩序相が競合・共存することを見出した。赤外顕微マッピングは、同一試料内ではっきりと二相に分離していることを示している。この結果は、ダイマーあたり1個存在する電荷の自由度から生じる2つの電子相が競合していることを意味している。これはダイマーの内部自由度によって駆動された、我々が認識していなかった相転移である。
(3)については、(1)で行った電圧振動の周波数から面内方向の試料のキャパシタンスを見積もることを試みた。すくなくとも誘電率のオーダーくらいは決めることができたと思っている。
以上のように、本研究で目ざした研究成果を得ることに成功しただけでなく、ダイマーモット絶縁相と電荷秩序相の競合現象という予想外の発見にめぐまれ、期待以上の成果があった研究であると考える。

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (5件) (うち招待講演 5件)

  • [学会発表] 低次元モット絶縁体の電子誘電性2013

    • 著者名/発表者名
      寺崎一郎
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2013-03-26 – 2013-03-29
    • 招待講演
  • [学会発表] 赤外イメージングで探る強相関電子相の競合2013

    • 著者名/発表者名
      寺崎一郎
    • 学会等名
      第26回日本放射光学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2013-01-12 – 2013-01-14
    • 招待講演
  • [学会発表] Optical evidence of competition between charge-order and dimer-Mott insulators2012

    • 著者名/発表者名
      R. Okazaki
    • 学会等名
      Tokyo workshop on spin/charge liquids near ordering
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2012-11-29 – 2012-11-30
    • 招待講演
  • [学会発表] Novel Magneto-dielectrics in Correlated Electrons2012

    • 著者名/発表者名
      I. Terasaki
    • 学会等名
      MRS Fall Meeting
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2012-11-25 – 2012-11-30
    • 招待講演
  • [学会発表] 204. Competition between Charge-Order and Dimer-Mott Insulators in a Quarter-Filled Organic System2012

    • 著者名/発表者名
      R. Okazaki
    • 学会等名
      Electronic States and Phases Induced by Electric or Optical Impacts
    • 発表場所
      Orsay
    • 年月日
      2012-09-10 – 2012-09-14
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi