研究概要 |
脳の形成過程において、規則的な神経細胞の移動が非常に重要な役割を果たすと考えられており、神経細胞移動による脳の層構造形成過程は特に注目されている。ショウジョウバエ視覚中枢はほ乳類の脳と多くの構造的特徴を共有しており、脳神経回路の形成機構を研究する上で非常に優れたモデル系である。各神経細胞の特徴的な移動パターンを制御する遺伝子を探索し、その機能解析を通じて細胞移動によって神経回路・層構造という秩序が産み出されるメカニズムを解析した。 DNAマイクロアレイによるBsh, Lim1の標的探索: Bsh, Lim1によって発現誘導される標的遺伝子を探索するためDNAマイクロアレイを行った。Mi1神経細胞においてはBshと共にHthが発現し、Lawf2神経細胞においてはLim1と共にEyaが発現する。elav-Gal4制御下でBsh, Hth, Bsh+HthおよびLim1, Eya, Lim1+Eyaそれぞれの組み合わせを神経細胞特異的に発現させ、mRNAを抽出し、Mi1およびLawf2特異的に発現する遺伝子を探索した。有意に発現変動した候補遺伝子としてRhoGEF2, Rab6, GABAA受容体, Fredなどを見出した。細胞接着因子であるFredについてはLawf2特異的に発現することをin situ ハイブリダイゼーションによって確認した。
|