• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

生体分子の空間制御集積化を基軸とする動的金属錯体ナノシステムの創発

公募研究

研究領域分子ナノシステムの創発化学
研究課題/領域番号 23111711
研究機関大阪大学

研究代表者

平尾 俊一  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90116088)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
キーワードペプチド / 集積型錯体 / 自己組織化 / 不斉組織体 / 発光特性
研究実績の概要

本研究では、高次構造および不斉会合特性を有する生体分子を土台分子として着目し、発光特性や触媒能を有する機能性金属錯体を集積化することにより、本来の機能物質の機能を越えた、または全く別の機能を有する生体分子の空間制御集積化を基軸とする動的金属錯体ナノシステムを創発することを目的とする。本年度は、カチオン性あるいはアニオン性の側鎖を有するポリペプチドへ、静電相互作用に基づく発光性分子の導入を行い、機能創発的な発光挙動に関して検討を行った。
超純水中において、カチオン性のアンモニウム側鎖を有するピレン誘導体 Pyr(CH2NH3Cl) を静電相互作用に基づいてポリグルタミン酸 (P(Glu)) へ導入し、創発的機能について検討を行った。Pyr(CH2NH3Cl) に対してGluユニットの割合が大きくなるほど、CDスペクトルにおいて、Pyr(CH2NH3Cl)の吸収付近のコットン効果が増加した。Pyr(CH2NH3Cl) が不斉環境に存在することを示しており、P(Glu) と錯形成していることを示唆するものである。また、発光スペクトルにおいて、P(Glu)の割合が増大するとエキシマーの発光強度が増大した。Pyr(CH2NH3Cl) がP(Glu) の疎水的な場に内包されて、ピレン同士の相互作用が可能になったと考えられる。このことから、アニオン性の側鎖を有するP(Glu) がカチオン性の機能性分子の機能創発的な集積化における効率的な土台分子として機能していることが明らかとなった。また、カチオン性の側鎖を有するポリリシンも、ピレン誘導体の機能創発的な集積化における効率的な土台分子として機能することが明らかとなった。

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Chiral Homobimetallic Palladium(II) Complexes Composed of Chirality-Organized Quinonediimines Bearing Amino Acid Moieties2013

    • 著者名/発表者名
      Satoshi D. Ohmura
    • 雑誌名

      Journal of Inorganic and Organometallic Polymers and Materials

      巻: 23 ページ: 251-255

    • DOI

      10.1007/s10904-012-9733-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] La(OTf)3-Mediated Self-Organization of the Guanosine Having Alkynyl-Au(I)PPh3 Moiety to Induce Au(I)-Au(I) Interaction2012

    • 著者名/発表者名
      Xiangtai Meng
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 2 ページ: 4359-4363

    • DOI

      10.1039/C2RA01196D

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dipeptide-Induced Chirality Organization2012

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Moriuchi
    • 雑誌名

      Journal of Inclusion Phenomena and Macrocyclic Chemistry

      巻: 74 ページ: 23-40

    • DOI

      10.1007/s10847-012-0113-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polypeptides-Induced Self-Aggregation and Tuning of Emission Properties of Luminescent Complexes2012

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Moriuchi
    • 雑誌名

      Macromolecular Symposia

      巻: 317-318 ページ: 206-214

    • DOI

      10.1002/masy.201200003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Nonpeptidic Reverse-Turn Induced Chirality Organization of Phenylenediamines2012

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Moriuchi
    • 雑誌名

      Asian Journal of Organic Chemistry

      巻: 1 ページ: 52-59

    • DOI

      10.1002/ajoc.201200022

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Structures of Dipeptide-Palladium(II) Conjugated Complexes2012

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Moriuchi
    • 雑誌名

      European Journal of Inorganic Chemistry

      巻: 2012 ページ: 4669-4674

    • DOI

      10.1002/ejic.201200155

    • 査読あり
  • [学会発表] π共役系部位を有するジペプチジル尿素誘導体の合成と特性2013

    • 著者名/発表者名
      矢嶋尚也
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      2013-03-23
  • [学会発表] ジペプチド鎖を有するフェロセン誘導体の合成とその構造特性2013

    • 著者名/発表者名
      西山大輝
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      2013-03-23
  • [学会発表] ピレン誘導体のポリペプチドへの導入に基づく発光特性2013

    • 著者名/発表者名
      戎 佳祐
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      2013-03-23
  • [学会発表] Synthesis and Chirality Organization of Au Nanoparticles with Ferrocene-Dipeptide Conjugates2012

    • 著者名/発表者名
      西山大輝
    • 学会等名
      第59回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      大阪大学吹田キャンパス
    • 年月日
      2012-09-14
  • [学会発表] Design of Bioorganometallic Guanosine-Based Gold Complexes2012

    • 著者名/発表者名
      森内敏之
    • 学会等名
      6th International Symposium on Biooraganometallic Chemistry
    • 発表場所
      University of Toronto Scarborough, Canada
    • 年月日
      2012-07-10
  • [学会発表] Structures, Redox Properties and Complexation of Polyaniline-Unit Molecules Bearing Amino Acid Pendant Groups2012

    • 著者名/発表者名
      大村 聡
    • 学会等名
      6th International Symposium on Biooraganometallic Chemistry
    • 発表場所
      University of Toronto Scarborough, Canada
    • 年月日
      2012-07-10
  • [学会発表] アニン部位を有する生物有機金錯体の合成と会合特性2012

    • 著者名/発表者名
      坂本勇樹
    • 学会等名
      第9回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス
    • 年月日
      2012-05-27
  • [図書] "Control of Chiral Assemblies through Hydrogen Bondings for Helical Architectures" in "Molecular Self-Assembly: Advances and Applications (Editor: Alex D. Li)"2012

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Moriuchi
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      Pan Stanford Publishing

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi