• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ナノサテライト複合体アレイの精密分散集積と機能創発

公募研究

研究領域分子ナノシステムの創発化学
研究課題/領域番号 23111712
研究機関名古屋大学

研究代表者

是津 信行  名古屋大学, グリーンモビリティ連携研究センター, 准教授 (10432519)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
キーワードナノ粒子 / 自己組織化 / 液中プラズマ / 大気圧プラズマ / 超格子
研究実績の概要

1.Au@SiO2@Auナノサテライト複合体の合成
コアとなる粒子径12nmの単分散性金ナノ粒子を含む溶液に、Sodium Silicate に5%の3-aminopropyl silane(APS)を加えた混合溶液を加えることにより、コア粒子を核とするゾルゲル反応によって、Au@SiO2コアシェルナノ粒子の合成をおこなった。APSを微量混合することにより、この粒子の表面にアミノ基を導入した。アミノ基を起点として,金イオンをAu@SiO2コアシェルナノ粒子表面に吸着させた後,水溶液中でプラズマにって生成した水素ラジカルを照射した。その結果,コアシェル粒子の表面に平均粒径3nm程度の金ナノクラスターが担持された,Au@SiO2@Auナノサテライト複合体の合成に成功した。
2.ナノ粒子集積プロセスの最適化
溶液中で合成したナノ粒子複合体をデバイス応用するためには固体基板上に集積する必要がある。ナノ粒子合成時に用いた界面活性剤やアルカリイオン金属の残留はデバイス性能の顕著な劣化を招く恐れがある。そのため,ナノ粒子集積後,大気圧ヘリウムプラズマを用いた不純物除去プロセスを考案した。その結果,ナノ粒子の集積構造に影響を与えることなく,不純物を除去することに成功した。
3.多元系ナノ粒子超格子膜の作製
Hamaker定数の異なるAu(12nm)とAg(7.9nm)、Pd(3.3nm)の各種ナノ粒子を合成した。任意のナノ粒子濃度、混合比、溶媒、温度にて、超格子膜を作製した結果,面心立方格子、稠密六方格子、非稠密六方格子構造を有する超格子構造の形成に成功した。

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The absorption mechanism of titanium-binding ferritin on to amorphous oxide2013

    • 著者名/発表者名
      M. Fukuda, N. Zettsu, I. Yamashita, Y. Uraoka, H. Watanabe
    • 雑誌名

      Colloid and Surfaces B: Biointerfaces

      巻: 102 ページ: 435-440

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Practical protein removal using atmospheric-pressure helium plasma for densely packed gold nanoparticle arrays assembled by ferritin-based encapsulation/transport system2012

    • 著者名/発表者名
      T. Hashimoto, N. Zettsu, B. Zheng, M. Fukuta, I. Watanabe, Y. Uraoka, H. Watanabe
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 100 ページ: 073702

    • DOI

      10.1063/1.4745508

    • 査読あり
  • [学会発表] Fabrication of Au/Pt Binary-Component Metal Nanodot Array by Electrostatically-Driven Colloidal Self-assembly2012

    • 著者名/発表者名
      R. Sumi, N. Zettsu, T. Ueno, T. Hosoi, H. Watanabe, N. Saito
    • 学会等名
      International Union of Material Research Society International Conference in Asia 2012
    • 発表場所
      BEXCO, Busan Korea
    • 年月日
      2012-08-26 – 2012-08-30
  • [図書] オプト・エレクトロニクス・エネルギー分野における精密加工・微細構造形成のトラブル対策、応用事例集2013

    • 著者名/発表者名
      是津信行
    • 総ページ数
      10(予定)
    • 出版者
      技術情報協会

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi