公募研究
様々な生命現象を理解するためには遺伝子の発現制御機構を解き明かす必要がある。本研究では、RNAが関与する遺伝子発現調節機構に着目し、全く新しい翻訳制御機構を見出すことを主眼とする。タンパク質合成の伸張過程においてペプチジルtRNAが、しばしばリボソームから脱落することが知られている。脱落したペプチジルtRNAはpeptidyl-tRNA hydrolase(Pth)の作用により、ペプチド鎖が切り離され、tRNAが再生される。また、その際にリボソームもリサイクルされ、再び翻訳をやり直すと考えられる。本プロジェクトでは、ペプチジルtRNAの脱落が関与する翻訳の品質管理および翻訳制御機構の全容を解明することを目的としている。本年度は大腸菌pth温度感受性株からペプチジルtRNAを抽出し解析するための前処理技術を確立し、さらに当研究室で開発したRNAマススペクトロメトリー(RNA-MS)を活用することで、tRNAの末端アデノシンに結合したペプチド鎖を解析する方法を構築した。また、いくつかのペプチジルtRNAのペプチド鎖を解析することにより、具体的にどの遺伝子(mRNA)のどの位置から脱落したかを特定することに成功した。さらに、大腸菌Δ7rrn株に変異23S rRNAを導入した株を作成し、ペプチジルtRNAの脱落効率を調べたところ、ペプチド脱出トンネル近傍を構成する塩基の点変異でペプチジルtRNAの脱落が大きく亢進することを見出した。この結果は、新生ペプチド鎖とトンネル内壁との相互作用がペプチジルtRNAの保持に重要な役割を担っていることを示唆している。
1: 当初の計画以上に進展している
細胞内で脱落しているペプチジルtRNAの解析に成功し、脱落しやすい遺伝子や配列的な特徴を明らかにすることができた。さらに、ペプチジルtRNAの脱落を誘発する23S rRNA上の点変異を見出した。この結果は初めてのdrop off変異を分離した成果として高く評価できる。
生化学と遺伝学的な手法を組み合わせることで、ペプチジルtRNAの脱落にどのような因子が関わっているかを解明する。また、ペプチジルtRNAの脱落を起こしやすい配列を特定することで、ペプチジルtRNAの脱落が翻訳制御機構に関わっている可能性について検証する。
すべて 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (7件) 備考 (2件)
Nucleic Acids Res
巻: 40 ページ: 391-398
10.1093/nar/gkr700
巻: (In press)
10.1093/nar/gkr1287
Proc.Natl.Acad.Sci.USA
巻: 108 ページ: 19593-19598
10.1073/pnas.1112352108
Acta Crystallograph Sect F Struct Biol Cryst Commun
巻: 67 ページ: 1414-1416
10.1107/S1744309111034890
Nature Struct Mol Biol
巻: 18 ページ: 1275-1280
10.1038/nsmb.2144
巻: 18 ページ: 1268-1274
10.1038/nsmb.2121
J.Biol.Chem.
巻: 286 ページ: 35494-35498
10.1074/jbc.M111.279810
Annu Rev Genet.
巻: 45 ページ: 299-329
10.1146/annurev-genet-110410-132531
J.Clin.Invest.
巻: 121 ページ: 3598-3608
10.1172/JCI58056
巻: 108 ページ: 10502-10507
10.1073/pnas.1105645108
RNA
巻: 17 ページ: 1111-1119
10.1261/rna.2653411
Wiley Interdiscip Rev RNA
巻: 2 ページ: 376-386
10.1002/wrna.65
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_231017_j.html
http://first.lifesciencedb.jp/archives/3819#more-3819