• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

新規ヒストンパートナーMlo2によるヒストン分子間相互作用ダイナミクス制御

公募研究

研究領域遺伝情報収納・発現・継承の時空間場
研究課題/領域番号 23114720
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

田上 英明  名古屋市立大学, 大学院・システム自然科学研究科, 准教授 (70273216)

キーワードヒストンシャペロン / ヒストン複合体 / Mlo2(HiTAP1) / H3/H4解離活性
研究概要

可塑的かつダイナミックなクロマチン高次構造制御の理解は、ゲノムおよびエピゲノム情報の維持、変換の分子基盤となると考えられる。本研究は、新規ヒストンH3結合因子Mlo2(HiTAP1)によるヌクレオソーム制御システムに焦点を当て、その分子メカニズムを解明するとともに、遺伝情報の時空間場としての細胞核と細胞機能の共役システムの解明を目指したものである。平成23年度において、HiTAP1の分子機能解析を進め、以下のことを明らかにした。HiTAP1は、既知のH3/H4シャペロンAsF1と同様に単独でH3/H4と結合し、ヒストンシャペロンとしての活性を持つ。HiTAP1はspASFIと直接結合しないが、H3/H4を介して三者複合体を形成することから、spASFIとは別の部位でH3/H4と結合することが示唆された。さらに、in vitroでH3/H4を解離させる活性を持つHiTAP1のC末端50アミノ酸は、3ヘリックスバンドルからなる新規の構造モチーフであることが横浜市大の西村善文先生の研究グループとの共同研究から明らかとなった。H3との相互作用部位とH3/H4解離の分子メカニズムについて、変異体を構築、精製して生化学的解析を進めている。
生体内においてもHiTAP1はH3のみと共精製されることや、共精製されたH3には、S期新規合成H3に特徴的な修飾であるK56アセチル化が観察されなかったことから、全長HiTAP1は細胞内でもH3/H4を解離させる活性を持つことが考えられる。HiTAP1破壊株の様々な薬剤に対する感受性を検討したところ、転写阻害剤Thiolutinに対する耐性が上がることを見いだした。HiTAP1と共精製されたH3には転写活性化と関連するK4me2/3が検出されたことより、HiTAP1の標的となるH3やゲノム領域について今後解析を進める予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新規ヒストンH3結合因子Mlo2(HiTAP1)によるヌクレオソーム制御システムについて、分子メカニズムと生理機能解析を計画通り進められている。

今後の研究の推進方策

Mlo2(HiTAP1)の標的となるR3の特異性について解析を進めることで、Mlo2の生理機能を明らかにしたいと考えている。また、生化学的解析と構造解析の連携をさらに進め、H3/H4解離の分子メカニズムについて明らかにする。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 新規H3結合因子分裂酵母HiTAP1の生理機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      加藤麻希、田上英明
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川県、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-12-16
  • [学会発表] 新規ヒストン結合因子HiTAP1による動的エピジェネティクス制御機構2011

    • 著者名/発表者名
      田上英明、加藤麻希
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都府、京都国際会館
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] A new mode of histone dynamics : HiTAP1 separates histone H3 and H42011

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Tagami, Maki Kato
    • 学会等名
      CSH meeting "Mechanisms of Eukaryotic Transcription"
    • 発表場所
      USA, New York, CSHL
    • 年月日
      2011-09-02
  • [学会発表] A new mode of histone dynamics : HiTAP1 dissociates histone H3 and H42011

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Tagami, Miki Inui, Izumi Hosaka
    • 学会等名
      EMBO conference "Chromatin and Epigenetics"
    • 発表場所
      ドイツ、Heidelberg, EMBL
    • 年月日
      2011-06-05
  • [学会発表] 新規ヒストンH3結合因子HiTAP1はH3/H4を解離させる2011

    • 著者名/発表者名
      田上英明、加藤麻希、伊縫美妃
    • 学会等名
      第5回日本エピジェネティクス研究会年会
    • 発表場所
      熊本県、KKRホテル熊本
    • 年月日
      2011-05-20

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi