• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

小脳皮質小規模回路の作動原理とその生理的意義

公募研究

研究領域メゾスコピック神経回路から探る脳の情報処理基盤
研究課題/領域番号 23115504
研究機関東京大学

研究代表者

喜多村 和郎  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60423159)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
キーワード神経科学 / 生理学 / 2光子イメージング / プルキンエ細胞 / 微小帯域 / 運動
研究実績の概要

微小帯域活動の可視化
aldolase Cの発現をマーカーとした遺伝子改変マウスを用いて、麻酔下のマウスで、プルキンエ細胞における登上線維応答と微小帯域の関係を単一ニューロンレベルで明らかにすることを目的とした実験を前年度に引き続き行った。まず、Multicell bolus loading(MCBL)法によりカルシウム色素を小脳皮質に導入し、プルキンエ細胞の自発活動を2光子イメージングにより観察した。その結果、プルキンエ細胞活動の同期性とaldolase C発現をマーカーとした微小帯域が高い相関を示し、その空間精度は1細胞レベルで精密に制御されていることが明らかとなった。微小帯域と機能の関係を明らかにするため、小脳皮質の様々な領域においてイメージングを行った。小脳半球第二脚には6つのaldolase C陽性帯域が存在するが、一部を除いて、aldolase C帯域の境界とプルキンエ細胞活動同期性の境界がよく一致していた。境界の不一致が認められた帯域は、麻酔下でははたらかない機能(例えば、運動)を担っていると考えられる。また、プルキンエ細胞の活動のみを抽出するため、プルキンエ細胞特異的に発現するレンチウイルスベクターにカルシウムセンサーGCaMPを組み込み、in vivoでマウス小脳にインジェクションして発現させた。これにより、自発性登上線維入力によると思われるカルシウム信号を捉えることに成功していたが、カルシウム指示薬を使用した場合と比較して、プルキンエ細胞の反応性が著しく低下するという問題があった。次世代の新規プローブを用い、発現系の改良を行ったところ、プルキンエ細胞集団の活動を再現性よく観察することが可能となった。

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Calcium- dependent regulation of climbing fiber synapse elimination during postnatal cerebellar development.2013

    • 著者名/発表者名
      Kano, M., Nakayama, H., Hashimoto, K., Kitamura, K., Sakimura, K. Watanabe, M.
    • 雑誌名

      J. Physiol.

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatiotemporal Dynamics of Functional Clusters of Neurons in the Mouse Motor Cortex during a Voluntary Movement.2013

    • 著者名/発表者名
      Hira, R., Ohkubo, F., Ozawa, K., Isomura, Y., Kitamura, K., Kano, M., Kasai, H. Matsuzaki, M.
    • 雑誌名

      J. Neurosci.

      巻: 33 ページ: 1377- 1390

    • DOI

      10.1523/ JNEUROSCI.2550- 12.2013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dendritic calciumsignaling in cerebellar Purkinje cell.2013

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, K. Kano, M.
    • 雑誌名

      Neural Networks

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1016/ j.neunet.2012.08.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GABAergic inhibition regulates developmental synapse elimination in the cerebellum.2012

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, H., Miyazaki, T., Kitamura, K., Hashimoto, K., Yanagawa, Y., Obata, K., Sakimura, K., Watanabe, M. Kano, M.
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 74 ページ: 384- 396

    • DOI

      10.1016/ j.neuron.2012.02.032.

    • 査読あり
  • [学会発表] マウスバレル皮質における感覚シナプス入力の可視化2013

    • 著者名/発表者名
      喜多村和郎、狩野方伸
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-27 – 2013-03-29
  • [学会発表] マウス小脳における登上線維応答の同期性とAldolaseC発現パターンとの関連2013

    • 著者名/発表者名
      堤新一郎、多田真弓、崎村建司、喜多村和郎、狩野方伸
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-27 – 2013-03-29
  • [学会発表] Climbing fiber network refinement and desynchronization of Purkinje cell population activity during postnatal cerebellar development.2013

    • 著者名/発表者名
      Jean- Marc Good, Kazuo Kitamura, Kenji Sakimura, Masanobu Kano
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-27 – 2013-03-29
  • [学会発表] Visualization of an active ensemble of cortical neurons in vivo using a novel activity- dependent promoter E- SARE2012

    • 著者名/発表者名
      T. KAWASHIMA, K. KITAMURA, K. OHKI, K. SUZUKI, M. NONAKA, S. KAMIJO, S. TAKEMOTO- KIMURA, M. KANO, H. OKUNO, H. BITO
    • 学会等名
      Neuroscience 2012
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2012-10-13 – 2012-10-17
  • [学会発表] Postnatal climbing fiber synapse remodeling desynchronizes population activity of Purkinje cells in developing cerebellum2012

    • 著者名/発表者名
      Jean- Marc Good, Kazuo Kitamura, Kenji Sakimura, Masanobu Kano
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-09-18 – 2012-09-21
  • [学会発表] 新規活動依存的プロモーターE- SAREを用いた、大脳皮質における機能的回路の同定2012

    • 著者名/発表者名
      川島 尚之、喜多村 和郎、大木 研一、鈴木 敢三、 野中 美応、上條 諭志、竹本 さやか、狩野 方伸、 奥野 浩行、尾藤 晴彦
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-09-18 – 2012-09-21
  • [学会発表] Heterogeneous organization of individual synaptic inputs in the mouse barrel cortex.2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Kitamura, Yuji Ikegaya, Masanobu Kano
    • 学会等名
      FENS Forum2012
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2012-07-14 – 2012-07-18
  • [学会発表] Spatial And Temporal Structure Of Cortical Microcircuit Activity For Generating Voluntary Movement2012

    • 著者名/発表者名
      Hira R., Ohkubo F., Ozawa K., Isomura Y., Kitamura K., Kano M., Kasai H. Matsuzaki M.
    • 学会等名
      FENS Forum2012
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2012-07-14 – 2012-07-18
  • [学会発表] 生体内2光子イメージングによる単一ニューロン・単一シナプスの活動計測.2012

    • 著者名/発表者名
      喜多村和郎
    • 学会等名
      第2回睡眠研究会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-07-05 – 2012-07-06
  • [学会発表] 大脳皮質における感覚シナプス入力の可視化.2012

    • 著者名/発表者名
      喜多村和郎
    • 学会等名
      生理研研究会「シナプス可塑性の動作原理~分子から行動まで~」
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2012-06-14 – 2012-06-15
  • [図書] 脳神経科学イラストレイテッド2013

    • 著者名/発表者名
      喜多村和郎
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      羊土社
  • [図書] Patch Clamp Techniques2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Kitamura
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi