• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

DJ-1の酸化修飾によるシグナル変動とパーキンソン病、細胞癌化

公募研究

研究領域翻訳後修飾によるシグナル伝達制御の分子基盤と疾患発症におけるその破綻
研究課題/領域番号 23117502
研究機関北海道大学

研究代表者

有賀 早苗  北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (90184283)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
キーワード癌 / 脳神経疾患 / シグナル伝達 / ストレス / タンパク質
研究実績の概要

神経芽腫細胞から作成したDJ-1欠損培養細胞、およびDJ-1ノックアウマウスを使って、酸化ストレスに依存したDJ-1のシグナル伝達経路について解析した。p53は、アポトーシスや老化の誘導、酸化ストレスに応じたミトコンドリア維持に関わる機能を有するが、DJ-1と直接結合することでToporsを介したSUMO化によるp53活性化は抑制された。DJ-1はp53のDNA結合部位に結合したが、その結合親和性はDJ-1のC106酸化度に依存しており、還元型および過剰酸化型では結合せず、標的遺伝子であるDUSP1遺伝子の転写を酸化ストレス依存的に調節した。DJ-1のC106S変異体は転写調節活性を示さず、またDJ-1ノックダウン細胞でもDUSP1発現抑制は見られなくなり、DUSP1によるErkリン酸化が抑制された。DJ-1はp53によるp21プロモーターからの転写活性化も抑制したが、面白いことにp53側あるいは認識DNA配列側に変異があるなどしてp53/DNA間の結合性が弱い場合にのみDJ-1は介入・阻害し、増殖させた。これらの結果から、DJ-1は酸化ストレスに対し、初期応答として自身のシステイン残基SH基の段階的酸化によりROSを吸収し、同時に最も酸化されやすいC106の酸化度に応じてp53などのパートナータンパク質との結合親和性を変化させ、様々な経路を通じた細胞応答を誘導して細胞を保護して増殖へと向かわせるが、強烈あるいは継続的ストレス条件化では過剰酸化型となって協働機能を失い、損傷細胞をアポトーシスにより除去することを選択させることが示唆された。すなわち、DJ-1は酸化ストレスに対する危機管理センサーまたはソーターとして、細胞に増殖・アポトーシスいずれかの方向性を示す働きがあることが強く示唆された。

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Stimulation of vesicular monoamine transporter 2 activity by DJ-1 in SH-SY5Y cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 42 ページ: 813-818

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2012.04.095

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcriptional activation of low-density lipoprotein receptor gene by DJ-1 and effect of DJ-1 on cholesterol homeostasis.2012

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, S.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7 ページ: e38144

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0038144

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rabring7 degrades c-Myc through complex formation with MM-1.2012

    • 著者名/発表者名
      Narita, R.
    • 雑誌名

      PLoS ONE PLoS ONE

      巻: 7 ページ: e41891

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0041891

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxidized DJ-1 inhibits p53 by sequestering p53 from promoters in a DNA-binding affinity-dependent manner.2012

    • 著者名/発表者名
      Kato, I.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol.

      巻: 33 ページ: 340-359

    • DOI

      10.1128/MCB.01350-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monomer DJ-1 and its N-terminal sequence are necessary for mitochondrial localization of DJ-1 mutants.2012

    • 著者名/発表者名
      Maita, C.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8 ページ: e54087

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0054087

    • 査読あり
  • [学会発表] DJ-1 in cell transformation and neurodegenerative diseases.2013

    • 著者名/発表者名
      Iguchi-Ariga, S.M.M.
    • 学会等名
      1st International Symposium on Protein Modifications in Pathogenic Dysregulation of Signaling
    • 発表場所
      東京大学医科学研究所(東京都)
    • 年月日
      2013-02-01 – 2013-02-02
    • 招待講演
  • [学会発表] パーキンソン病原因遺伝子産物DJ-1による酸化ストレス依存的なp53機能調節機構の解析2012

    • 著者名/発表者名
      加藤いづみ
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      2012-12-16
  • [学会発表] パーキンソン病原因遺伝子産物DJ-1とスパイン形成制御因子Drebrinの相互作用の解析2012

    • 著者名/発表者名
      近藤珠代
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      2012-12-14
  • [学会発表] DJ-1結合化合物によるDJ-1のPTEN酵素活性抑制機能の調節機構解明2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤仁郎
    • 学会等名
      第49回日本生化学会北海道支部例会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2012-07-20
  • [学会発表] Function of DJ-1 and its therapeutic application to Parkinson’s disease.2012

    • 著者名/発表者名
      Ariga, H.
    • 学会等名
      The BRC International Conference 2012
    • 発表場所
      ShineVille Luxurt Resort (Korea)
    • 年月日
      2012-06-27 – 2012-06-29
    • 招待講演
  • [備考] 北海道大学大学院農学研究院環境分子生物科学研究室

    • URL

      http://www.agr.hokudai.ac.jp/emolb/index.html

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi