• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

無細胞蛋白質アレイを基盤とした細胞がん化E3リガーゼの網羅的同定と解析

公募研究

研究領域翻訳後修飾によるシグナル伝達制御の分子基盤と疾患発症におけるその破綻
研究課題/領域番号 23117524
研究機関愛媛大学

研究代表者

澤崎 達也  愛媛大学, 無細胞生命科学工学研究センター, 准教授 (50314969)

キーワードE3リガーゼ / 無細胞タンパク質合成 / がん抑制タンパク質 / ユビキチン化 / RING / プロテインアレイ / コムギ胚芽 / p53
研究概要

I. ビオチン化RING-type E3リガーゼプロテインアレイの作製
既に完成している152種類のRING-type E3リガーゼに加えて、申請者らが既に保有している1万5千種類のヒト完全長cDNAライブラリーを用いて、予測された約200種類のRING-type E3リガーゼ遺伝子のcDNAクローンを選択した。それらcDNAクローンから、スプリットPCR法により転写・翻訳用の鋳型を作製し、N末端にビオチン化した組換えプロテインアレイを合成し、現在、224種類のRING-type E3リガーゼプロテインアレイを構築することに成功し、超低温フリーザーに保存している。
II. アルファスクリーン法によるがん化抑制因子および促進因子と結合するE3リガーゼ分子の同定
上記で作成したビオチン化E3リガーゼプロテインアレイを、コムギ無細胞系で合成したFlagタグをN末端に付加した4種類のがん促進蛋白質(p53、LKB1、CYLD、PTEN)と結合するE3リガーゼのスクリーニングを行った。相互作用の検出方法には、アルファスクリーン法を利用した。その結果、それぞれのがん抑制蛋白質と相互作用するE3リガーゼを2~3種類同定することに成功した。また、その一部に関しては、in vitroでのE3リガーゼ依存的なユビキチン化が起こることを明らかとした。この事は、本スクリーニングシステムが基質特異的なE3リガーゼの探索・同定に有効であることを示している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画どおりにプロテインアレイの構築に成功し、それらを用いたがん抑制蛋白質を特異的にユビキチン化するE3リガーゼの同定に成功しているため。

今後の研究の推進方策

今後は、新たに同定したE3リガーゼの細胞内でのユビキチン化の確認を行う。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Specific in situ visualization of plasma cells producing antibodies against Porphyromonas gingivalis in gingival radicular cyst : application of the enzyme-labeled antigen method2011

    • 著者名/発表者名
      Tsuge S, et al
    • 雑誌名

      J Histochem Cytochem

      巻: 59 ページ: 673-689

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Caspase-8 cleavage of the interleukin-21 (IL-21) receptor is a negative feedback regulator of IL-21 signaling2011

    • 著者名/発表者名
      Akagi T.
    • 雑誌名

      FEBS Lett

      巻: 585 ページ: 1835-1840

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Production and partial purification of membrane proteins using a liposome-supplemented wheat cell-free translation system2011

    • 著者名/発表者名
      Nozawa A., et al
    • 雑誌名

      BMC Biotechnol

      巻: 11 ページ: 35

    • DOI

      10.1186/172-6750-11-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autophosphorylation profiling of Arabidopsis protein kinases usmg the cell-free system2011

    • 著者名/発表者名
      Nemoto K., et al
    • 雑誌名

      Phytochemistry

      巻: 72 ページ: 1136-1144

    • 査読あり
  • [学会発表] Identification and Functional Analysis of Tyrosine Phosphorylationdependent MAP Kinase Cascade2012

    • 著者名/発表者名
      根本圭一郎, ら
    • 学会等名
      第53回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都市)
    • 年月日
      2012-03-17
  • [学会発表] Regulation of eEF2K activity in Fas-induced apoptosis2011

    • 著者名/発表者名
      岩崎隆宏, ら
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜国際会議場(横浜市)
    • 年月日
      20111213-20111216
  • [学会発表] 無細胞基盤プロテオリポソームを用いた細胞への膜蛋白質導入技術の開発2011

    • 著者名/発表者名
      高橋守, ら
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜国際会議場(横浜市)
    • 年月日
      20111213-20111216
  • [学会発表] カスパーゼ3,6,7により切断されるプロテインキナーゼの比較2011

    • 著者名/発表者名
      林祥太, ら
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜国際会議場(横浜市)
    • 年月日
      20111213-20111216
  • [学会発表] コムギ無細胞系を基盤としたp53をユビキチン化するE3リガーゼの同定2011

    • 著者名/発表者名
      安岡佐起, ら
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜国際会議場(横浜市)
    • 年月日
      20111213-20111216
  • [学会発表] 澤崎達也,遠藤弥重太.コムギ無細胞系発現プロテオリポソームを用いた抗膜タンパク質抗体作製2011

    • 著者名/発表者名
      竹田浩之, ら
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜国際会議場(横浜市)
    • 年月日
      20111213-20111216
  • [学会発表] コムギ無細胞系基盤タンパク質ライブラリーを用いた新規乳がんマーカー探索2011

    • 著者名/発表者名
      小原賢大, ら
    • 学会等名
      第6回無細胞生命科学研究会
    • 発表場所
      兵庫県立大学(姫路市)
    • 年月日
      20111116-20111117
  • [学会発表] コムギ無細胞系発現プロテオリポソームを用いた抗膜タンパク質抗体作製2011

    • 著者名/発表者名
      竹田浩之, ら
    • 学会等名
      第6回無細胞生命科学研究会
    • 発表場所
      兵庫県立大学(姫路市)
    • 年月日
      20111116-20111117
  • [学会発表] CONSTRUCTION OF INFLUENZA VIRUS-LIKE PARTICLES USING A LIPOSOME-SUPPLEMENTED WHEAT CELL-FREE TRANSLATION SYSTEM2011

    • 著者名/発表者名
      室井敦, ら
    • 学会等名
      IUMS2011
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌
    • 年月日
      20110906-20110916
  • [学会発表] Tyrosine-autophosphorylation protein kinases in Arabidopsis2011

    • 著者名/発表者名
      根本圭一郎, ら
    • 学会等名
      Plant Genomes & Biotechnology : from Genes to Networks
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor Laboratory, USA
    • 年月日
      2011-12-03
  • [備考]

    • URL

      http://www.ehime-u.ac.jp/~cellfree/sawasakilab

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi