• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

リン酸欠乏に応答した葉の老化制御機構の解明

公募研究

研究領域大地環境変動に対する植物の生存・成長突破力の分子的統合解析
研究課題/領域番号 23119523
研究機関東洋大学

研究代表者

梅原 三貴久  東洋大学, 生命科学部, 准教授 (30469895)

キーワードストリゴラクトン / イネ / LC-MS/MS / 葉の老化 / リン酸欠乏 / 植物ホルモン / 転流
研究概要

ストリゴラクトン(SL)の生合成あるいは信号伝達が欠損した突然変異体は、枝分かれが過剰なだけでなく、葉の老化が遅延する特徴も示す。そこで、野生型およびSL関連突然変異体における葉の老化速度を比較し、SL処理に対する応答性に関する調査を行った。また、SLはリン酸が欠乏するとその内生量が増加することが知られている。そこで、長期間リン酸欠乏条件下で栽培した場合、イネの形態や収量にどのような影響を及ぼすのか調査した。
イネの野生型およびSL関連突然変異体をそれぞれ水耕栽培し、2週目の実生の第3葉を2cmずつ切り出し、MESバッファー上に浮かべて老化の程度を比較した。その結果、SL関連突然変異体はいずれも野生型に比べて1-2日程度葉の老化が遅延する傾向が認められた。
次に、SLに対する応答性を調査した。イネのSL関連突然変異体のうち、d10、d17およびd27はSLの生合成が欠損した変異体で、d3およびd14はSLに対して非感受性を示す変異体である。SLアナログであるGR24を含むMESバッファーにこれらの葉を浮かべてSLの効果を調べた結果、SL生合成欠損変異体d10、d17、d27の葉の老化は早まったが、SL非感受性変異体d3、d14の葉の老化のタイミングは変化しなかった。これらの結果は、SLが枝分かれだけでなく、葉の老化も制御していることを示唆している。
さらに、水耕液中のリン酸濃度を減らして3ヶ月栽培すると、野生型では分げつ数が減少したが、1穂当たりの収量はほとんど変わらなかった。SL関連突然変異体のd3とd10も、リン酸を減らして栽培し続けると、野生型同様分げつの数が減少したが、1穂当たりの収量は増加した。今後、リン酸濃度を減らしたときの遺伝子や転流に関わる代謝物の量について調査する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

今年度は理化学研究所から東洋大学へ異動となり、研究室の立ち上げからのスタートとなった。理化学研究所からのバックアップもあり、急ピッチで研究室のセットアップを進めたが、実験材料である植物の栽培が軌道にのるまでに予想より時間がかかったことが大きな原因と考えている。

今後の研究の推進方策

今後の研究では、まだ実施できていない葉の老化に関わる植物ホルモン(アブシシン酸、サイトカイニン、ジャスモン酸など)の分析に取り組む。また、水耕液中のリン酸濃度を減らしたときの葉の老化に関わる遺伝子発現解析および転流に関わる代謝物質の変動パターンをSL関連突然変異体を用いて調査する。ようやく研究室の実験環境が整い、平成24年度は植物育成チャンバーをもう一台増設して、研究室の学生と役割を分担しながら遅れを取り戻す。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Strigolactone, a key regulator of nutrient allocation in plants2011

    • 著者名/発表者名
      Mikihisa Umehara
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology

      巻: 28 ページ: 429-437

    • DOI

      10.5511/plantbiotechnology.11.1109a

    • 査読あり
  • [学会発表] Expression pattern of striglactone-related genes in response to changes in phosphate concentration2011

    • 著者名/発表者名
      Mikihisa Umehara, Atsushi Hanada, Junko Kyozuka, Shinjiro Yamaguchi
    • 学会等名
      Strategies of Plants against Global Environmental Change
    • 発表場所
      倉敷市芸文館(岡山県)
    • 年月日
      20111208-20111210
  • [学会発表] リン酸欠乏に応答するストリゴラクトン関連遺伝子の発現解析2011

    • 著者名/発表者名
      梅原三貴久、花田篤志、経塚淳子、山口信次郎
    • 学会等名
      日本植物細胞分子生物学会第29回大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 年月日
      20110906-20110908
  • [備考]

    • URL

      http://ris.toyo.ac.jp/details/index.php?user_id=1646

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi