• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

フラビン結合光センサードメインを鋳型とした酸化還元状態感受性蛍光タンパク質の開発

公募研究

研究領域植物の環境感覚:刺激受容から細胞応答まで
研究課題/領域番号 23120513
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

岩田 達也  名古屋工業大学, 工学研究科, テニュア・トラック助教 (20569917)

キーワード植物 / 可視化 / タンパク質 / 生物・生体工学 / バイオテクノロジー / フラビン / 酸化還元状態
研究概要

葉緑体やミトコンドリアにおいてはエネルギーと還元力の生産を行うため、光環境やストレスなどの外界の環境によってその酸化還元状態が変化すると考えられる。本研究の目的は細胞内(細胞小器官内)酸化還元状態に応答して蛍光強度が可逆的に変化する蛍光タンパク質を開発することである。平成23年度は、フラビンタンパク質を発現させた大腸菌体を用いてスクリーニングを行う系の確立を目指した。シロイヌナズナフォトトロピンのLOV2ドメインのC426A変異体(LOV(C/A))を用いて、このタンパク質を発現させた大腸菌を菌体のまま蛍光が観測できるかどうか調べた。LOV(C/A)を発現させた大腸菌懸濁液を蛍光分光光度計にて測定を行ったところ、LOV(C/A)に由来する蛍光を観測することができた。
これは、LOV(C/A)を発現していない大腸菌内在性のフラビンタンパク質の蛍光スペクトルとは強度、形の点で区別された。また、LOV(C/A)は大腸菌内で光依存的に還元された。これは、大腸菌体内の還元的雰囲気下に応答して光依存的に還元されたのであり、LOV(C/A)が酸化還元応答性蛍光タンパク質として機能しうることを示唆する結果を得た。次に、LOV(C/A)遺伝子を鋳型としてランダム変異導入法を試みた。作製した変異(候補)プラスミドを7個選んでシーケンスを行ったところ、変異塩基は4-12箇所(アミノ酸にして1-8箇所)導入されることがわかった。これらの候補のうち約50候補の性質を調べ、LOV(C/A)より光還元の速度が速い変異体を見つけることが出来た。
LOV以外のフラビン結合光受容体を鋳型として酸化還元状態感受性蛍光タンパク質に変換できる可能を検討するため、光還元反応と損傷DNAの修復過程の分子メカニズムの解明に向けたFTIR分光法による構造解析を行うことができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成23年度は、蛍光タンパク質の大腸菌体内でのスクリーニング系とフラビン結合をコードする遺伝子へのランダム変異導入を目指した研究を行い、実際に達成することが出来た。またDNA光回復酵素の光反応のFTIR分光法による研究を発表することができた。

今後の研究の推進方策

平成24年度は酸化還元応答性蛍光タンパク質の鋳型として、LOVドメイン以外にBLUFドメインやクリプトクロム/DNA光回復酵素ファミリータンパク質を用いて変異導入による作製を試みる。また、実際にスクリーニングを行ったフラビンタンパク質変異体に対して、実際に植物細胞や植物体にて発現を行い、その蛍光の挙動を観測する。
また、BLUFドメイン自身の光反応の性質を調べることで、蛍光タンパク質の適性について調べたいと考えている。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (21件)

  • [雑誌論文] Light-induced structural changes of the LOV2 domains in various phototropins revealed by FTIR spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      T.Iwata, S.Tokutomi, H.Kandori
    • 雑誌名

      BIOPHYSICS

      巻: 7 ページ: 89-98

    • DOI

      10.2142/biophysics.7.89

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Substrate Assignment of the (6-4) Photolyase Reaction by FTIR Spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Zhang, J.Yamamoto, D.Yamada, T.Iwata, K.Hitomi, T.Todo, E.D.Getzoff, S.Iwai, H.Kandori
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.Lett.

      巻: 183 ページ: 2774-2777

    • DOI

      10.1021/jz201250b

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strong donation of the hydrogen bond of tyrosine during photoactivation of the BLUF domain2011

    • 著者名/発表者名
      T.Iwata, A.Watanabe, M.Iseki, M.Watanabe, H.Kandori
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.Lett.

      巻: 2 ページ: 1015-1019

    • DOI

      10.1021/jz2003974

    • 査読あり
  • [雑誌論文] FTIR study of light-dependent activation and DNA repair processes of (6-4) photolyase2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Zhang, T.Iwata, J.Yamamoto, K.Hitomi, S.Iwai, T.Todo, E.D.Getzoff, H.Kandori
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 50 ページ: 3591-3598

    • DOI

      10.1021/bi1019397

    • 査読あり
  • [学会発表] アニオンラジカル型による(6-4)光回復酵素のDNA修復2012

    • 著者名/発表者名
      山田大智、岩田達也、神取秀樹
    • 学会等名
      2011年度生物物理学会中部支部講演会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-03-19
  • [学会発表] フラビン結合光センサードメインを鋳型とした酸化還元状態感受性蛍光タンパク質の開発2012

    • 著者名/発表者名
      岩田達也
    • 学会等名
      新学術領域研究「植物の環境感覚:刺激受容から細胞応答まで」2011年度第2回班会議
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-02-19
  • [学会発表] Hydrogen-bonding structures of the tyrosine and glutamine residues in the BLUF domain2012

    • 著者名/発表者名
      T.Iwata, S.Ito, M.Iseki, M.Watanabe, H.Kandori
    • 学会等名
      Gordon Research Conference "Photosensory Receptors & Signal Transduction"
    • 発表場所
      Galveston, USA
    • 年月日
      2012-01-24
  • [学会発表] フラビンを発色団とする光センサータンパク質2011

    • 著者名/発表者名
      岩田達也
    • 学会等名
      生物物理化学研究会シンポジウム「光といのち」
    • 発表場所
      名古屋(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-25
  • [学会発表] DNA光回復酵素の活性化と修復2011

    • 著者名/発表者名
      山田大智、張宇、岩田達也、山元淳平、人見研一、岩井成憲、藤堂剛、E.D.Getzoff、神取秀樹
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-12-21
  • [学会発表] FTIRを用いた(6-4)光回復酵素の活性化過程における分光解析2011

    • 著者名/発表者名
      山田大智、張宇、岩田達也、人見研一、藤堂剛、E.D.Getzoff、神取秀樹
    • 学会等名
      第17回錯体化学若手の会中部・東海地区勉強会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-11-12
  • [学会発表] FTIR study of light-dependent activation and DNA repair processes of (6-4) photolyase2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Zhang, J.Yamamoto, D.Yamada, T.Iwata, K.Hitomi, S.Iwai, T.Todo, E.D.Getzoff, H.Kandori
    • 学会等名
      17th International Biophysics Congress and 12th National Biophysics Congress
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2011-10-31
  • [学会発表] BLUFドメインの光反応におけるチロシンとグルタミン残基の構造2011

    • 著者名/発表者名
      岩田達也
    • 学会等名
      新学術領域研究「植物の環境感覚:刺激受容から細胞応答まで」第2回若手の会
    • 発表場所
      滋賀
    • 年月日
      2011-10-26
  • [学会発表] 新規蛍光タンパク質の開発-細胞内酸化還元状態の可視化-2011

    • 著者名/発表者名
      岩田達也
    • 学会等名
      名工大・名市大合同テクノフェア2011
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-10-20
  • [学会発表] Spectroscopic study of the photoactivation process of Xenopus (6-4) photolyase2011

    • 著者名/発表者名
      D.Yamada, Y.Zhang, T.Iwata, K.Hitomi, T.Todo, E.D.Getzoff, H.Kandori
    • 学会等名
      International Workshop on "Spectroscopy on Photoinduced Functions of Electrons and Spins in Biology and Material Science
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2011-10-13
  • [学会発表] ^<15>Nラベルした(6-4)光産物修復の赤外分光観測2011

    • 著者名/発表者名
      張宇、山田大智、岩田達也、山元淳平、人見研一、岩井成憲、藤堂剛、E.D.Getzoff、神取秀樹
    • 学会等名
      第5回分子科学討論会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-20
  • [学会発表] Hydrogen-bonding structures of glutamine and tyrosine residues during the photoreaction of the BLUF domains2011

    • 著者名/発表者名
      T.Iwata, M.Iseki, M.Watanabe, H.Kandori
    • 学会等名
      The 49th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 発表場所
      Himeji, Japan
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] FTIR study of light-dependent activation and DNA repair processes of E.coli CPD photolyase2011

    • 著者名/発表者名
      I M.M.Wijaya, Y.Zhang, T.Iwata, J.Yamamoto, S.Iwai, H.Kandori
    • 学会等名
      The 49th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 発表場所
      Himeji, Japan
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] Spectroscopic study of light-dependent activation and DNA repair processes of Xenopus (6-4) photolyase2011

    • 著者名/発表者名
      D.Yamada, Y.Zhang, T.Iwata, J.Yamamoto, K.Hitomi, S.Iwai, T.Todo, E.D.Getzoff, H.Kandori
    • 学会等名
      The 49th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 発表場所
      Himeji, Japan
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] Functional conversion of green-proteorhodopsin by site-directed mutagenesis2011

    • 著者名/発表者名
      R.Abe-Yoshizumi, K.Inoue, T.Iwata, H.Kandori
    • 学会等名
      The 49th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 発表場所
      Himeji, Japan
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] アフリカツメガエルの(6-4)光回復酵素における活性化過程の分光解析2011

    • 著者名/発表者名
      山田大智、張宇、岩田達也、人見研一、藤堂剛、E.D.Getzoff、神取秀樹
    • 学会等名
      第51回生物物理若手の会夏の学校
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-08-25
  • [学会発表] Structure of tyrosine residue in the unphotolyzed and intermediate states of the BLUF domains2011

    • 著者名/発表者名
      T.Iwata, A.Watanabe, M.Iseki, M.Watanabe, H.Kandori
    • 学会等名
      5th Asia and Oceania Conference for Photobiology
    • 発表場所
      Nara, Japan
    • 年月日
      2011-07-31
  • [学会発表] Spectroscopic study of the photoactivation process of Xenopus (6-4) photolyase2011

    • 著者名/発表者名
      D.Yamada, Y.Zhang, T.Iwata, K.Hitomi, T.Todo, E.D.Getzoff, H.Kandori
    • 学会等名
      5th Asia and Oceania Conference for Photobiology
    • 発表場所
      Nara, Japan
    • 年月日
      2011-07-31
  • [学会発表] フラビン結合光センサードメインを鋳型とした酸化還元状態感受性蛍光タンパク質の開発2011

    • 著者名/発表者名
      岩田達也
    • 学会等名
      新学術領域研究「植物の環境感覚:刺激受容から細胞応答まで」2011年度第1回班会議
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2011-06-27
  • [学会発表] (6-4)光回復酵素における活性化過程の分光解析2011

    • 著者名/発表者名
      山田大智、張宇、岩田達也、人見研一、藤堂剛、E.D.Getzoff、神取秀樹
    • 学会等名
      第38回生体分子科学討論会
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2011-06-24
  • [学会発表] Light-induced activation processes of the cryptochrome/photolyase family detected by FTIR spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      T.Iwata
    • 学会等名
      BIT Life Sciences' 2nd Symposium on Enzymes & Biocatalysis-2011
    • 発表場所
      Dalian, China(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-27

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi