• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

神経・動脈・静脈は、なぜ併走するのか?-皮膚発生モデルを用いた解析-

公募研究

研究領域血管ー神経ワイヤリングにおける相互依存性の成立機構
研究課題/領域番号 23122511
研究機関大阪大学

研究代表者

木戸屋 浩康  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (00543886)

キーワード血管新生 / 発生 / 再生 / 血管と神経 / ワイヤリング
研究概要

本申請研究では、マウス皮膚の発生モデルを利用する解析系により、神経-動脈-静脈の走行性制御のメカニズムおよび走行性がもたらす生理的意義の解明を目的として研究を行う。神経-動脈-静脈が併走する分岐パターンを示すことは古くから認知されているが、血管と神経がどのような相互作用を持つか、走行性が実際にどのような生理現象に重要であるかなどは明確になっていない。走行性についての理解を深めることが、血管や神経の再構築を必要とする再生医療の実用化には不可欠である。そこで、申請者が神経-動脈-静脈の走行性に関与する分子として機能を同定したApelin/APJ系を中心に研究を行った。
まず、神経と動静脈血管の併走性の構築におけるApelin/APJの役割を明らかにするため、ApelinおよびAPJ欠損マウスの胎児期の皮膚を解析した。また、Apelin刺激によって誘導される下流因子について、マイクロアレイによる網羅的解析を行い、幾つかの候補分子を同定した。次に、神経-血管ワイヤリングの解析系として皮膚の発生モデルとして、マウスの組織をex vivoにて培養して発生させる実験系について検討を行った。この系を用いて、Apelinが血管走行性に重要であることタイムラプス顕微鏡による撮影を行い明らかにした。
続いて、血管神経の走行性の生理的意義を検討するため、走行性に以上が認められるモデルマウスを用いて検討を行った。まず、炎症反応への応答性について解析したところ、走行性以上が炎症反応の遅延をもたらすことが明らかとなった。その他の生理的意義についても、現在検討中である。また、神経血管走行性におけるApelin/APJ系の影響を詳細に解明するため、神経や血管に特異的な遺伝子欠損マウス(conditional knockout: CKO)を作成した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成23年度の研究では、当初に目標としていた、Apelin/APJ欠損マウスの神経血管の走行性解析、Apelinによって誘導される下流因子の同定、ex vivo解析系の構築、走行性の生理的意義の検証、神経や血管に特異的なapelin遺伝子欠損マウスの作成、の研究を行い、Apelin/APJ系の走行性制御における重要性を示すことができた。

今後の研究の推進方策

今後も現在進行中の解析を中心に研究を進めていく予定である。具体的には、以下に示すとおりである。
(1)Apelin刺激によって誘導される下流因子について、幾つかの候補分子を同定しているので、引き続き選別を行うと共に、それらとapelinの間の詳細なメカニズムを解明する。
(2)血管走行性のもたらす生理的意義について、体温の調整機構を中心に解析を進めて行く。
(3)血管や神経に特異的なapelin遺伝子欠損マウスを用いて、神経や血管の発生における変化を観察し、神経血管の走行性制御におけるapelin/APJ系の役割をより明確にする。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] The apelin/APJ system induces maturation of the tumor vasculature and improves the efficiency of immune therapy2012

    • 著者名/発表者名
      Kidoya H, Kunii N, Naito H, Muramatsu F, Okamoto Y, Nakayama T, Takakura N
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: (印刷中)

    • DOI

      10.05310.1038/onc.2011.489

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in blood vessel maturation in the fibrous cap of the tumor rim2012

    • 著者名/発表者名
      Naito H, Takara K, Wakabayashi T, Kawahara H, Kidoya H, Takakura N
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 103(3) ページ: 433-438

    • DOI

      10.1111/j.1349-7006.2011.02157.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Promotion of lymphatic integrity by angiopoietin-1/Tie2 signaling during inflammation2012

    • 著者名/発表者名
      Kajiya K, Kidoya H, Sawane M, Matsumoto-Okazaki Y, Yamanishi H, Furuse M, Takakura N
    • 雑誌名

      Am J Pathol

      巻: 180(3) ページ: 1273-1282

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2011.11.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A role for endothelial cells in promoting the maturation of astrocytes through the apelin/APJ system in mice2012

    • 著者名/発表者名
      Sakimoto S, Kidoya H, Naito H, Kamei M, Sakaguchi H, Goda N, Fukamizu A, Nishida K, Takakura N
    • 雑誌名

      Development

      巻: 139(7) ページ: 1327-1335

    • DOI

      10.1242/dev.072330

    • 査読あり
  • [雑誌論文] microRNA-125b inhibits tube formation of blood vessels through translational suppression of VE-cadherin2012

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu F, Kidoya H, Naito H, Sakimoto S, Takakura N
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: (印刷中)

    • DOI

      10.1038/onc.2012.68

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Apelin attenuates UVB-induced edema and inflammation by promoting vessel function2011

    • 著者名/発表者名
      Sawane M, Kidoya H, Muramatsu F, Takakura N, Kajiya K
    • 雑誌名

      Am J Pathol

      巻: 179(6) ページ: 2691-2697

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2011.08.024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2-Methoxycinnamaldehyde inhibits tumor angiogenesis by suppressing Tie2 activation2011

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa D, Kidoya H, Sakimoto S, Jia W, Takakura N
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 415(1) ページ: 174-180

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and characterization of a resident vascular stem/progenitor cell population in preexisting blood vessels2011

    • 著者名/発表者名
      Naito H, Kidoya H, Sakimoto S, Wakabayashi T, Takakura N
    • 雑誌名

      EMBO J

      巻: 31(4) ページ: 842-855

    • DOI

      10.1038/emboj.2011.465

    • 査読あり
  • [学会発表] Maturation of the tumor blood vessels induced by apelin/APJ system improves the efficiency of immunotherapy. The Second Pacific Symposium on Vascular Biology2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Kidoya, Naoki Kunii, Hisamichi Naito, Susumu Sakimoto, Taku Wakabayashi, Chie Takeshita, Fumitaka Muramatsu, Nobuyuki Takakura
    • 学会等名
      The 9th Japan-Korea Joint Symposium on Vascular Biology
    • 発表場所
      Jeju Island, Korea
    • 年月日
      20111030-20111102
  • [学会発表] microRNA-125b inhibits tumor vascular formation through translational suppression of VE-cadherin2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Kidoya, Fumitaka Muramatsu, Hisamichi Naito, Susumu Sakimoto, Taku Wakabayashi, Chie Takeshita, Nobuyuki Takakura
    • 学会等名
      The 9th Japan-Korea Joint Symposium on Vascular Biology
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      20110824-20110827
  • [図書] 血管生物医学事典2011

    • 著者名/発表者名
      木戸屋浩康
    • 総ページ数
      233-235、259-260
    • 出版者
      朝倉書店(2011年12月10日)
  • [備考]

    • URL

      http://st.biken.osaka-u.ac.jp/member/kidoya.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/kg-portal/aspi/RX0011D.asp?UNO=19906&seq=1206

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi