• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

血管系と神経系のネットワーク形成の共通分子基盤

公募研究

研究領域血管ー神経ワイヤリングにおける相互依存性の成立機構
研究課題/領域番号 23122514
研究機関神戸大学

研究代表者

力武 良行  神戸大学, 医学研究科, 准教授 (50419488)

キーワードNecl-5 / 血管内皮細胞 / 血管内皮増殖因子 / インデグリン / シグナル伝達
研究概要

血管系と神経系の間には共通の分子機構が存在し、直接に、あるいは微小環境を介して間接に相互作用が働いている。血管-神経ワイヤリングの成立機構に関してこれまでは外部環境のシグナル分子即ち、attractive cueを中心に研究されており,細胞内部の調節因子についてはまだ不明な点が多い。近年、血管内皮細胞を含む血管・血管周囲を覆うアストロサイト・これらから栄養を受ける神経細胞は一つの機能的ユニットとして捉えられ、neuro vascular unitと呼ばれている。本研究では、血管-神経ワイヤリングの成立に関与する血管系と神経系に共通する細胞内部の調節因子の機能と作用機構、およびneurovascular unitの微小環境との相互作用について検討している。血管内皮細胞は、細胞膜に発現する受容体やインテグリンなどの細胞接着分子を介して、シグナルを細胞内へ伝達するとともに、隣接する血管内皮細胞と接着して相互にシグナルの授受を行い、その機能を調節している。受容体やインテグリンと相互作用することが知られている免疫グロプリン様分子Necl-5のneurovascular unitにおける発現について検討した。Necl-5は大脳皮質毛細血管の内皮細胞に発現していた。培養血管内皮細胞を用いてNecl-5の機能について検討した。siRNAを用いてNecl-5をノックダウンすると、血管内皮増殖因子(VEGF)に応答した血管内皮細胞の管腔形成、遊走、増殖、生存はすべて抑制された。Necl-5をノックダウンすると、VEGFに応答したVEGF受容体とインテグリンとの結合は阻害され、細胞内シグナルのRap1-ホスファチジルイノシトール3キナーゼ-Aktシグナル伝達経路の活性化は抑制された。しかしながら、Necl-5欠損ノックアウトマウスでは血管の構築に異常は認めず、代償されている可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

血管内皮細胞におけるNecl-5の機能を解明し、その研究成果を論文発表することができた。

今後の研究の推進方策

今後は、Necl-5以外の分子に関する研究を推進する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Necl-5/Poliovirus Receptor Interacts With VEGFR2 and Regelates VEGF-Induced Angiogenesis2012

    • 著者名/発表者名
      Kinugasa Mitsuo, Yoshiyuki Rikitake, et al
    • 雑誌名

      Circulation Research

      巻: 110 ページ: 716-726

    • DOI

      10.1161/CIRCRESAHA.111.256834

    • 査読あり
  • [雑誌論文] FGD5 Mediates Proangiogenic Action of Vascular Endothelial Growth Factor in Human Vascular Endothelial Cells2012

    • 著者名/発表者名
      Kurogane Yusuke, Yoshiyuki Rikitake, et al
    • 雑誌名

      Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology

      巻: (In press)(掲載確定)

    • DOI

      10.1161/ATVBAHA.111.244004

    • 査読あり
  • [学会発表] Regulation of VEGF-induced Pro-angiogenic Activities of Endothelial Cells by FGD52011

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kurogane, Yoshiyuki Rikitake, Tatsuro Ishida, Ken-ichi Hirata
    • 学会等名
      第75回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2011-08-04
  • [学会発表] Necl-5, an Immunoglobulin-like Cell Adhesion Molecule, Regulates VEGF-induced Angiogenesis in Ischemia2011

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Kinugasa, Yoshiyuki Rikitake, Yusuke Kurogane, Fumie Kureha, Hideto Tawa, Seimi Kobayashi, Ken-ichi Hirata
    • 学会等名
      第75回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2011-08-03
  • [学会発表] The Immunoglobulin-like Molecule Necl-5/PVR Regulates Vascular Endothelial Growth Factor-Induced Angiogenesis2011

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Kinugasa, Yoshiyuki Rikitake, Yusuke Kurogane, Fumie Kureha, Seimi Kobayashi, Ken-ichi Hirata
    • 学会等名
      第43回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(札幌市)
    • 年月日
      2011-07-15
  • [学会発表] FGD5 Regulates VEGF-induced Pro-angiogenic Activities of Endothelial Cells2011

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kurogane, Yoshiyuki Rikitake, Muneaki Miyata, Yoshiki Kubo, Yuichi Nagamatsu, Tatsuro Ishida, Thomas Quertermous, Ken-ichi Hirata
    • 学会等名
      第43回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(札幌市)
    • 年月日
      2011-07-15

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi