• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

ホルモン依存性の性差を生み出すエストロゲン受容体核内・核外作用機構の総合的解明

公募研究

研究領域性差構築の分子基盤
研究課題/領域番号 23132506
研究機関東京大学

研究代表者

東 浩太郎  東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (30401110)

キーワードエストロゲン受容体 / 核外作用 / 核内作用 / 次世代シーケンサー
研究概要

本研究は、性差を構築・維持するうえでのエストロゲンの作用を核内作用・核外作用の両者を統合し、総合的な視点からとらえることを目的としている。骨・軟骨組織由来の細胞をエストロゲン標的のモデルとして用い、新規の核内作用、核外作用の同定および、核内作用と核外作用の双方向的な協調作用の検証を行う。さらに新規の核内作用を解析するにあたり、次世代シークエンサーを用いたRNA sequencingの手法を用い、蛋白に翻訳されない機能的なRNAとして報告されたばかりのlong non-coding RNAがエストロゲンにより誘導され、性差を生じるメカニズムになりうるかという仮説を検証する。
平成23年度における核内作用の研究としては、マウスの初代培養骨芽細胞にエストロゲン処理を行って抽出したRNAを本領域会議のネットワークを利用し九州大学の大川先生の研究室にて次世代シークエンサー解析を行っていただいた。現在、データ解析を行い、新規応答遺伝子およびlong non-coding RNAの誘導の同定作業を進めている。さらに、マイクロアレイにて同定した骨芽細胞における新規エストロゲン応答遺伝子を恒常的に発現する株を骨芽細胞株MC-3T3-E1を用いて樹立中である。
核外作用に関しては、膜移行性のエストロゲン受容体を恒常的に発現する内因性エストロゲン受容体陰性の乳癌細胞株MDA-MB-231を作成し、エストロゲン刺激下にRNAを抽出。マイクロアレイ解析を行った。これにより核外作用が核内の転写状態に及ぼす影響を解析中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

細胞株の樹立および次世代シークエンサーによる解析までは計画通り進行している。今後明らかになる実験結果により、以降の研究の進行が左右されると思われる。

今後の研究の推進方策

次世代シークエンサーを用いて新規応答遺伝子が同定されれば、機能解析を行う。また、次世代シークエンサーでしか同定できないlong non-coding RNAのエストロゲンによる誘導が認められれば、そのvalidationをqRT-PCR法にて行い、遺伝子導入やRNAiによる転写抑制実験により生物学的意義を検討する。骨芽細胞において過去に同定した新規応答遺伝子に関しては、過剰発現の系を用いて、生物学的意義の解析、局在や結合分子の同定による、より詳細な作用メカニズムの解明を目指す。乳癌におけるエストロゲンの核外作用から核内転写に及ぼす影響に関しては、パスウェイ解析の手法も取り入れ、どのようなシグナル伝達系に影響を及ぼしているかを解析予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Clinical significance of steroid and xenobiotic receptor (SXR) and its targeted gene CYP3A4 in human prostate cancer2012

    • 著者名/発表者名
      Fujimura T, Azuma K, Inoue S, et.al
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 103 ページ: 116-180

    • DOI

      10.1111/j.1349-7006.2011.02143.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PROX1 suppresses vitamin K-induced transcriptional activity of steroid and xenobiotic receptor2011

    • 著者名/発表者名
      Azuma K, Urano T, Watabe T, Ouchi Y, Inoue S
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: 16 ページ: 1063-1070

    • DOI

      10.1111/j.1365-2443.2011.01551.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genomic and non-genomic actions of estrogen : recent developments. Review

    • 著者名/発表者名
      Azuma K, Inoue S
    • 雑誌名

      BioMol Concepts

      巻: (in press)

  • [学会発表] Novel transcriptional and post-transcriptional effects of estrogen receptor at plasma membrane2011

    • 著者名/発表者名
      Azuma K, Urano T, Ouchi Y, Inoue S
    • 学会等名
      New Horizon in Cancer Research, AACR Intemational Conference
    • 発表場所
      Delhi, India
    • 年月日
      20111213-20111216
  • [学会発表] 骨軟骨における新規エストロゲン応答遺伝子の探索2011

    • 著者名/発表者名
      東浩太郎、池田和博、浦野友彦、大内尉義、井上聡
    • 学会等名
      第13回日本骨粗鬆症学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20111103-20111105
  • [学会発表] Novel function of vitamin K on age-related bone and cartilage diseases2011

    • 著者名/発表者名
      Azuma K, Urano T, Horie K, Ouchi Y, Inoue S
    • 学会等名
      9th Asia/Oceania Congress of Geriatrics and Gerontology
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      20111023-20111027
  • [学会発表] 骨芽細胞および骨髄ストローマ細胞におけるエストロゲン応答遺伝子の解析2011

    • 著者名/発表者名
      東浩太郎、池田和博、浦野友彦、大内尉義、井上聡
    • 学会等名
      第53回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20110615-20110617
  • [学会発表] ビタミンKをリガンドとする核内受容体SXR/PXRの関節軟骨に対するアンチエイジング作用2011

    • 著者名/発表者名
      東浩太郎、Stephanie Casey、浦野友彦、大内尉義、Bruce Blumberg、井上聡
    • 学会等名
      第11回日本抗加齢医学会総会
    • 発表場所
      京都(優秀演題賞(プレナリーセッション)受賞)
    • 年月日
      20110527-20110529
  • [学会発表] Estrogen receptor alpha knockout mice display osteoarthritis-like phenotype2011

    • 著者名/発表者名
      Azuma K, Ikeda K, Urano T, Ouchi Y, Inoue S
    • 学会等名
      3^<rd> Joint Meeting of the European Calcified Tissue Society & the International Bone and Mineral Society (ECTS/IBMS)
    • 発表場所
      Athens, Greece
    • 年月日
      20110507-20110511

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi