• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

機械学習を用いた弦の有効理論の構築

公募研究

研究領域「学習物理学」の創成-機械学習と物理学の融合新領域による基礎物理学の変革
研究課題/領域番号 23H04512
研究機関九州大学

研究代表者

大塚 啓  九州大学, 理学研究院, 助教 (80777988)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2025-03-31
キーワード超弦理論 / 機械学習 / 素粒子現象論
研究実績の概要

本年度は、IIA型超弦理論におけるブレーン交叉模型に対して、深層学習の一種であるオートエンコーダを適用しブレーン模型の持つ特徴量を抽出した。クォークとレプトンの世代数が一致する、もしくは一致しないブレーン模型をオートエンコーダのニューラルネットワークのインプットデータとした。インプットデータはIIA型超弦理論の満たすべき様々な制約条件を満たしている。
学習後のオートエンコーダに基づき、ニューラルネットワークの中間層である2次元のボトルネックレイヤーを解析すると、クォークとレプトンの世代数が一致する現実的なD6ブレーン模型がクラスター化されることを明らかにした。特に、そのクラスターはクォーク・レプトンと結合しないD6ブレーンの持つ電荷で特徴づけられている。このことはD6ブレーンの持つ電荷に注目した解析を行うことで、効率的に現実的なDブレーン模型の構築が実行可能であることを示唆している。次年度に、この構造の背後にある起源を明らかにしていきたい。

素粒子の世代数を決定するトポロジカル量は、弦理論における様々な制約条件を満たす必要がある。トポロジカル量は、IIB型超弦理論やヘテロ型超弦理論における余剰次元空間上の磁場やIIA型超弦理論におけるブレーンの交叉角に対応する。本年度は、このトポロジカル量の上限値が弦理論におけるタドポール条件(Dブレーンの電荷保存則)により決定されていることを定量的に示した。次年度は、この得られた解析的な式に基づき、機械学習を用いた弦理論の有効理論の構築を進めていきたい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

IIA型超弦理論のブレーン模型において、オートエンコーダーを用いて素粒子の世代数を解明する研究が進展した。そのため、おおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

様々な機械学習・深層学習の手法を活用し、弦理論の有効理論の構築とその現象論研究を行い、実験・観測データとの比較検証を行う。当初の研究計画の実施のみならず、当初の研究計画より広範な分野の研究課題を遂行予定である。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] University of Bologna/INFN(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      University of Bologna/INFN
  • [国際共同研究] Humboldt University(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Humboldt University
  • [雑誌論文] Modular flavor models with positive modular weights: a new lepton model building2024

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Tatsuo、Nomura Takaaki、Okada Hiroshi、Otsuka Hajime
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2024 ページ: 121

    • DOI

      10.1007/JHEP01(2024)121

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Flux Landscape with enhanced symmetry not on SL(2, Z) elliptic points2024

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro Keiya、Kai Takafumi、Kobayashi Tatsuo、Otsuka Hajime
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2024 ページ: 099

    • DOI

      10.1007/JHEP02(2024)099

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sequestered string models imply split supersymmetry2024

    • 著者名/発表者名
      Cicoli Michele、Cotellucci Alessandro、Otsuka Hajime
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2024 ページ: 059

    • DOI

      10.1007/JHEP01(2024)059

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Upper bound on the Atiyah-Singer index from tadpole cancellation2024

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro Keiya、Kai Takafumi、Nishimura Satsuki、Otsuka Hajime、Takeuchi Maki
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2024 ページ: 200

    • DOI

      10.1007/JHEP01(2024)200

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Flavor, CP and metaplectic modular symmetries in Type IIB chiral flux vacua2023

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro Keiya、Kai Takafumi、Okada Hiroshi、Otsuka Hajime
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2023 ページ: 136

    • DOI

      10.1007/JHEP12(2023)136

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exploring the flavor structure of quarks and leptons with reinforcement learning2023

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Satsuki、Miyao Coh、Otsuka Hajime
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2023 ページ: 021

    • DOI

      10.1007/JHEP12(2023)021

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Modular forms and hierarchical Yukawa couplings in heterotic Calabi-Yau compactifications2024

    • 著者名/発表者名
      Hajime Otsuka
    • 学会等名
      "Particle Physics and Cosmology from String Compactification" 2nd meeting
  • [学会発表] Sequestered String Models imply Split Supersymmetry2024

    • 著者名/発表者名
      大塚啓
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
  • [学会発表] Upper bound on the Atiyah-Singer index from tadpole cancellation2023

    • 著者名/発表者名
      Hajime Otsuka
    • 学会等名
      String phenomenology 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Upper bound on the Atiyah-Singer index from tadpole cancellation2023

    • 著者名/発表者名
      大塚啓
    • 学会等名
      場の理論と弦理論 2023
  • [学会発表] Open challenges for string phenomenology2023

    • 著者名/発表者名
      Hajime Otsuka
    • 学会等名
      Particle Physics and Cosmology from String Compactification
  • [学会発表] Upper bound on the Atiyah-Singer index from tadpole cancellation2023

    • 著者名/発表者名
      大塚啓
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
  • [学会発表] Flavor, CP and Modular Symmetries from the top down and the bottom up2023

    • 著者名/発表者名
      Hajime Otsuka
    • 学会等名
      KEK Theory Meeting on Particle Physics Phenomenology (KEK-PH2023)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sequestered String Models imply Split Supersymmetry2023

    • 著者名/発表者名
      Hajime Otsuka
    • 学会等名
      KEK Theory Workshop 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Sequestered String Models imply Split Supersymmetry2023

    • 著者名/発表者名
      大塚啓
    • 学会等名
      第129回日本物理学会九州支部例会
  • [備考]

    • URL

      https://researchmap.jp/7000017471

  • [備考]

    • URL

      https://sites.google.com/view/kyushu-het

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi