• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

タンパク質膜挿入に必須の糖脂質MPIaseとその標的タンパク質との相互作用解析

公募研究

研究領域天然物ケミカルバイオロジー:分子標的と活性制御
研究課題/領域番号 24102503
研究機関岩手大学

研究代表者

西山 賢一  岩手大学, 農学部, 教授 (80291334)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードタンパク質膜挿入 / タンパク質膜透過 / MPIase / SecYEG / SRP / SecGの反転 / 糖脂質
研究実績の概要

膜タンパク質は、通常、シグナル認識粒子およびその受容体(SRP、SR)、タンパク質膜透過チャンネル(SecYEG)を介して、タンパク質生合成に共役して膜挿入する。我々は、膜挿入反応に関与する未知の因子を発見し、因子の同定・構造機能解析を続けてきた。因子は予想に反して糖脂質であることが判明したが、膜タンパク質と直接相互作用すること、膜挿入反応を触媒することなどを示し、この糖脂質が酵素様機能をもっていることを報告した。すなわち、この因子をMPIase(membrane protein integrase)と命名し、MPIaseが糖脂質酵素(Glycolipozyme)であると提唱した。
MPIaseは膜挿入反応に必須の因子である上、タンパク質膜挿入反応を促進する。一方、以前我々が同定した、SecGも同様に膜透過反応を促進する。SecGによる膜透過促進機構は、膜を2回貫通するSecGは膜透過反応に共役して反転-回復を繰り返し、SecAの構造変化を円滑にするためであることを見い出した。しかし、SecYEG単独ではSecGの反転は検出されなかった。このことは、SecGの反転には別の因子が必要であることを示唆している。MPIaseがこの因子である可能性を調べたところ、MPIase存在下でのみSecGの反転が認められた。さらに、MPIase非存在下ではSecEが接触面となるが、MPIaseが存在すればSecG近傍に接触面があることが判明した。また、SecYEGを過剰生産した膜と野生株から調製した膜を用意し、可溶化後SecYEGのプルダウンアッセイを行ったところ、野生株から調製した膜のみでMPIaseの共沈降が認められ、SecYEGとMPIaseがin vivoでも直接相互作用していることを支持する結果を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成24年度には、MPIaseが糖脂質酵素(Glycolipozyme)であることを提唱する論文を出版できた。また、MPIaseがSecGの反転に必須であることを示し、その理由がSecYEG2量体の構造に影響を及ぼすためであることを見い出し、論文投稿した。この論文に関しては、審査員の一部から追加実験を要求され、現在修正稿を用意している段階であるが、エディターからは好意的な意見が寄せられているため「おおむね順調に進展している。」とした。

今後の研究の推進方策

平成24年度の研究で、MPIaseがSecYEGと直接相互作用することを支持する結果が得られたので、この系を活用してMPIaseとSecYEGとの相互作用について詳細に調べる予定である。また、化学架橋実験やゲルろ過カラムクロマトグラフィー実験なども駆使してMPIaseとSecYEGの相互作用地図を完成させる。また、MPIaseがリボソームと相互作用する可能性についても検証を進める。相互作用が認められた場合は、MPIaseと相互作用するリボソーム因子の確定を行い、この相互作用についても詳細に調べる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Multiple SecA molecules drive protein translocation across a single translocon with SecG inversion2012

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama, K (Morita, K)
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 287 ページ: 455-464

    • DOI

      doi:10.1.74/jbc.M111.301754

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MPIase is a glycolipozyme essential for membrane protein integration2012

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama, K
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 3 ページ: 1260 (1-10)

    • DOI

      doi:10.1038/ncomms2267

    • 査読あり
  • [学会発表] 大腸菌のタンパク質膜挿入に必須の糖脂質酵素(Glycolipozyme) MPIaseの構造と機能2013

    • 著者名/発表者名
      西山賢一
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会 シンポジウム「グラム陰性細菌細胞表層構造の形成機構とバイオテクノロジー」
    • 発表場所
      宮城県仙台市、東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2013-03-27 – 2013-03-27
  • [学会発表] タンパク質膜挿入に必須の糖脂質酵素(Glycolipozyme)MPIase2012

    • 著者名/発表者名
      西山賢一
    • 学会等名
      第7回 無細胞生命科学研究会プログラム
    • 発表場所
      愛媛県松山市、愛媛大学南加記念ホール
    • 年月日
      2012-11-17 – 2012-11-17
  • [学会発表] MPIase, a novel glycolipozyme, is essential for topology inversion of SecG2012

    • 著者名/発表者名
      Michael Moser (Nishiyama, K)
    • 学会等名
      The 1st International Symposium on Chemical Biology of Natural Products: Target ID and Regulation of Bioactivity
    • 発表場所
      京都市、京都センチュリーホテル
    • 年月日
      2012-10-31 – 2012-10-31
  • [学会発表] Structure and function of novel glycolipid characterized as membrane protein integrase2012

    • 著者名/発表者名
      Keiko Shimamoto (Nishiyama, K)
    • 学会等名
      The 1st International Symposium on Chemical Biology of Natural Products: Target ID and Regulation of Bioactivity
    • 発表場所
      京都市、京都センチュリーホテル
    • 年月日
      2012-10-31 – 2012-10-31
  • [学会発表] MPIase as a glycolipozyme essential for membrane protein integration2012

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Nishiyama
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Bacterial Cell Surface
    • 発表場所
      Mount Snow Resort, Wset Dover, VT, USA
    • 年月日
      2012-06-27 – 2012-06-28
  • [学会発表] タンパク質膜挿入に必須の糖脂質酵素MPIaseの構造と機能2012

    • 著者名/発表者名
      西山賢一
    • 学会等名
      第9回21世紀大腸菌研究会
    • 発表場所
      滋賀県長浜市、長浜ロイヤルホテル
    • 年月日
      2012-06-21 – 2012-06-21
  • [学会発表] タンパク質膜挿入に必須の糖脂質MPIaseとその標的タンパク質との相互作用解析2012

    • 著者名/発表者名
      Michael Moser(西山賢一)
    • 学会等名
      新学術領域研究「天然物ケミカルバイオロジー~分子標的と活性制御~」第2回公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京都、東京大学弥生講堂
    • 年月日
      2012-06-17 – 2012-06-17
  • [備考]

    • URL

      http://news7a1.atm.iwate-u.ac.jp/~sec/

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi