研究実績の概要 |
有機触媒と金属触媒とを共存させて初めて特異的に進行する協奏的不斉触媒反応はその有用性が期待できるにも かかわらず、その報告例は限られている。この原因の一つに、有機触媒と金属触媒がお互いを阻害し合い、失活 することなく独立して機能する必要があり、容易ではないからであると思われる。申請者は既に光学活性アミンとアルデヒドとから系中で生成したエナミン中間体とルテニウム錯体とプロパルギルアルコールとから系中で生成したアレニリデン錯体とが協奏的に反応することでアルデヒドのエナンチオ選択的α位プロパルギル化反応が進行することを見出している。 これまでに、α,β-不飽和アルデヒドと光学活性アミンとからはジエナミン中間体が生成することが知 られている。ジエナミン中間体はα位とγ位とに求核性を有するため、用いる触媒の種類や基質を設計すること でγ位の官能基化が可能になる。今年度はプロパルギルアルコールとα,β-不飽和アルデヒドとの反応に よる、エナンチオ選択的γ位プロパルギル化反応の開発を行った。触媒量の光学活性アミンと二核ルテニウム錯体の存在下、プロパルギルアルコールとα,β-不飽和アルデヒドとを反応させたところ中程度の収率で 対応するプロパルギル位アリル化生成物が得られた。光学活性アミンの種類を検討することで、最高74% eeのエナンチオ選択性で生成物が得られた。選択性は従来の反応系に比べて若干低かったものの、本触媒系を用いることで、これまで達成で期待なかったプロパルギル位アリル化反応の開発に成功した。
|