• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

オキシド化合物を不斉有機分子触媒とする立体選択的炭素炭素結合形成反応の開発

公募研究

研究領域有機分子触媒による未来型分子変換
研究課題/領域番号 24105527
研究機関熊本大学

研究代表者

中島 誠  熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 教授 (50207792)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード有機分子触媒反応 / 不斉合成反応 / ホスフィンオキシド / アルドール反応 / エナンチオ選択性
研究実績の概要

われわれは有機分子触媒としてN-オキシドやホスフィンオキシドを基本骨格とした様々な化合物を合成し、その触媒活性の評価を行ってきた。しかし触媒の活性に本質的に基質の構造に依存するため、様々な構造の触媒を効率的に合成する必要がある。今年度は、DIOPO触媒を基本骨格としたモジュラリティーを持つ(構造修飾性が高い)ホスフィンオキシド触媒を設計・合成し、それら触媒のライブラリーを作成した。また、従来のものを含め、それらの触媒を用いた新たな高立体選択的タンデム型反応の開発を行なった。例えば、複数の反応点をもつカルボニル化合物を用いて、連続して2回のアルドール反応が同じ炭素に2度反応する二重アルドール反応では最高97% eeの高いエナンチオ選択性で、さらに異なる炭素に2度反応する二重アルドール反応では最高98% eeの高いエナンチオ選択性で目的物を得ることに成功した。また、その低い反応性から立体制御が困難とされていた2つのケトン間の立体選択的アルドールの開発を行なった。本反応では、加える試薬の順序を変えるだけで、どちらのケトンを供与体としどちらのケトンを受容体とするかを制御することができることが大きな特徴である。また、われわれはすでに、金属水素化物を用いずに、アミンをヒドリド源とする還元反応をすでに開発しているが、これを上記の有機分子触媒反応を組み合わせて、立体選択的な共役還元反応および還元的アルドール反応を開発した。今後、上記の反応群の立体選択性の改善や、これらを利用した生物活性天然物の合成を行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

今年度の当初の目的では、いくつかの新しい触媒を設計する予定であったが、実際には触媒のモジュラリティーを考慮した合成経路を考慮した設計を行った。そのため多種の触媒を系統的に合成できるようになったことから、DIOPO誘導体に関してはライブラリーまで作成することができた。ケトン間のアルドール反応に関しては、高いエナンチオ選択性が実現できたのみならず、加える試薬の順序で供与体・受容体を識別できるまでに至った。また、アミンをヒドリド源とする還元反応は、われわれの不斉アルドール反応と組み合わせて、金属試薬を全く用いない、還元的不斉アルドール反応にまで成長し、高い化学収率・不斉収率で目的物が得られるようになった。さらに、二重アルドール反応をはじめとするタンデム反応に関しては、初年度は同じ炭素に2回反応する形式と異なる2つの炭素にそれぞれ反応する形式の一方のみでも開発できればよいと考えていたが、実際には両方の形式で良好な結果が得られ、その成果をAngewandte Chemie International Editionに掲載された。これらは当初予期しなかった好成果であり、当初の計画以上に研究が進展していることを如実に表すものである。

今後の研究の推進方策

初年度の成果は極めて大きかったが、一部の反応においては、選択性が必ずしも十分ではないものがあった。特に、エナンチオ選択性だけでなく、ジアステレオ選択性を改善し、実用的な反応へと熟成させたい。さらにそれらの反応を活用して、生物活性物質の合成を行うことを予定している。具体的には、同じ炭素に2度反応する二重アルドール反応を用いた光学活性ジヒドロピラノン誘導体の不斉合成、及び、異なる炭素に反応する二重アルドール反応を用いた抗酸化活性や抗腫瘍活性が期待されるエリカノンの短段階不斉全合成を計画している。アルドール-Tishchenko反応に関しては、初年度、キラルなリチウムビナフトラートを触媒とすることで高立体選択的に1,3-ジオール誘導体を得ることに成功しているが、次年度はオキシド化合物を利用した有機分子触媒反応へ展開したい。また、昨年度開発に成功した2種のケトン間の分子間不斉アルドール反応を拡張して、ジケトンの分子内アルドール反応に適用して高立体選択的に環状ケトンを合成し、これも生物活性物質の不斉全合成へ応用したい。さらに、昨年度に開発したアミンをヒドリド源とする還元的不斉反応アルドール反応を、βシアノアミンを用いることで、不斉シアノ化反応などの新しい炭素炭素結合形成を実現する反応へ拡張する。触媒設計に関しては、次年度は、従来にないらせん骨格を有した有機触媒を設計合成して新たな触媒の骨格を創製し、その独自な特徴を踏まえてこれを上記の反応群へ適用する予定である。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (21件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Facile Synthesis of Chiral 1,2-Chlorohydrins via the Ring-opening of meso-Epoxides Catalyzed by Chiral Phosphine Oxides2013

    • 著者名/発表者名
      Kotani, S.; Furusho, H.; Tokuoka, E. Nakajima,
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 69 ページ: 3075-3081

    • DOI

      10.1016/j.tet.2013.01.066

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stereoselective Synthesis of Multiple Stereocenters by Using a Double Aldol Reaction2013

    • 著者名/発表者名
      Shimoda, Y.; Kubo, T.; Sugiura, M.; Kotani, S.; Nakajima, M.
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 52 ページ: 3461-3464

    • DOI

      10.1002/anie.201209848

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient Preparation of 1,3-Diol Derivatives with Three Contiguous Stereocenters by an Enantioselective Direct Aldol-Tishchenko Reaction2012

    • 著者名/発表者名
      Ichibakase, T.; Nakajima, M.
    • 雑誌名

      Synthesis

      巻: 44 ページ: 3145-3151

    • DOI

      10.1002/asia.200900450

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enantioselective Reductive Aldol Reaction using Teriary Amine as Hydride Donor2012

    • 著者名/発表者名
      Osakama, K.; Sugiura, M.; Nakajima, M.: Kotani, S.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 53 ページ: 4199-4201

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2012.05.147

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Aryl Group-modified DIOP Dioxides (Ar-DIOPOs) and Their Application as Modular Lewis Base Catalysts2012

    • 著者名/発表者名
      Ohmaru, Y.; Sato, N.; Mizutani, M.; Kotani, S.; Sugiura, M.; Nakajima, M
    • 雑誌名

      Organic Biomolecular Chemistry

      巻: 10 ページ: 4562-4570

    • DOI

      10.1039/c2ob25338k

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trichlorosilyl Triflate Mediated-Enantioselective Directed Cross-Aldol Reaction between Ketones using Chiral Phosphine Oxide as an Organocatalyst.2012

    • 著者名/発表者名
      Aoki, S.; Kotani, S.: Sugiura, M.; Nakajima, M
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 48 ページ: 5524-5526

    • DOI

      10.1039/c2cc31543b

    • 査読あり
  • [学会発表] Lewis塩基を触媒とするケトン間の分子内不斉アルドール反応2013

    • 著者名/発表者名
      青木彰平、小谷俊介、杉浦正晴、中島 誠
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2013-03-27 – 2013-03-30
  • [学会発表] Lewis塩基を用いるイミンおよびエナミンからのエナンチオ選択的1,3-ジアミン合成2013

    • 著者名/発表者名
      柏木 健、小谷俊介、中島 誠、杉浦正晴
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2013-03-27 – 2013-03-30
  • [学会発表] 連続的アルドール反応を利用した立体選択的な2,3-ジヒドロ-4-ピラノン環構築法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎詩季、下田康嗣、川原和也、杉浦正晴、小谷俊介、中島 誠
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2013-03-27 – 2013-03-30
  • [学会発表] 連続的アルドール反応による1,3-および1,5-ジオールの立体選択的構築2013

    • 著者名/発表者名
      下田康嗣、久保辰徳、杉浦正晴、小谷俊介、中島 誠
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2013-03-27 – 2013-03-30
  • [学会発表] キラルなLewis塩基を触媒とした不斉クロロ化アルドール反応の開発2012

    • 著者名/発表者名
      野崎裕乃、小谷俊介、杉浦正晴、中島 誠
    • 学会等名
      第29回日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      熊本大学薬学部(熊本)
    • 年月日
      2012-12-08 – 2012-12-09
  • [学会発表] 不斉Lewis塩基触媒DIOPジオキシドにおけるキラル骨格の構造展開2012

    • 著者名/発表者名
      王丸佑介、小谷俊介、中島 誠、杉浦正晴
    • 学会等名
      第29回日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      熊本大学薬学部(熊本)
    • 年月日
      2012-12-08 – 2012-12-09
  • [学会発表] Lewis塩基触媒を用いるイミン、エナミンおよびトリクロロシランからの1,3-ジアミン合成2012

    • 著者名/発表者名
      柏木 健、小谷俊介、中島 誠、杉浦正晴
    • 学会等名
      第29回日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      熊本大学薬学部(熊本)
    • 年月日
      2012-12-08 – 2012-12-09
  • [学会発表] トリクロロシリルトリフラートを反応剤とした異なる2つのケトン間の不斉交差アルドール反応の開発2012

    • 著者名/発表者名
      青木彰平、小谷俊介、杉浦正晴、中島 誠
    • 学会等名
      第29回日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      熊本大学薬学部(熊本)
    • 年月日
      2012-12-08 – 2012-12-09
  • [学会発表] Conjugate Reduction and Asymmetric Reductive Aldol Reaction Using Tertiary Amine as a Hydride Source2012

    • 著者名/発表者名
      大坂間順規、小谷俊介、杉浦正晴、中島 誠
    • 学会等名
      The Twelfth International Kyoto Conference on New Aspect of Organic Chemistry
    • 発表場所
      京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2012-11-12 – 2012-11-15
  • [学会発表] Enantioselective Directed Cross-Aldol Reaction between Ketones Catalyzed by Chiral Phosphine Oxide2012

    • 著者名/発表者名
      青木彰平、小谷俊介、杉浦正晴、中島 誠
    • 学会等名
      The Twelfth International Kyoto Conference on New Aspect of Organic Chemistry
    • 発表場所
      京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2012-11-12 – 2012-11-15
  • [学会発表] DIOPジオキシド型不斉Lewis塩基触媒におけるキラル骨格の構造展開2012

    • 著者名/発表者名
      王丸祐介、杉浦正晴、小谷俊介、中島 誠
    • 学会等名
      2012年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      佐賀大学本庄キャンパス(佐賀)
    • 年月日
      2012-11-10 – 2012-11-11
  • [学会発表] トリクロロシリルトリフラートを用いたα,β-不飽和ケトンの共役還元反応と還元的不斉アルドール反応への応用2012

    • 著者名/発表者名
      小谷俊介、大坂間順規、杉浦正晴、中島 誠
    • 学会等名
      第38回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • 年月日
      2012-11-05 – 2012-11-06
  • [学会発表] 連続的不斉アルドール反応による2,3-ジヒドロ-4-ピラノン環の構築2012

    • 著者名/発表者名
      下田康嗣、川原和也、宮﨑詩季、小谷俊介、杉浦正晴、中島 誠
    • 学会等名
      第42回複素環化学討論会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • 年月日
      2012-10-11 – 2012-10-13
  • [学会発表] キラルなホスフェパンオキシドの合成とこれを触媒とした還元的不斉アルドール反応への応用2012

    • 著者名/発表者名
      小谷俊介、前原由依、青木彰平、杉浦正晴、中島 誠
    • 学会等名
      第42回複素環化学討論会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • 年月日
      2012-10-11 – 2012-10-13
  • [学会発表] Lewis塩基触媒による2つのケトン間の不斉交差アルドール反応2012

    • 著者名/発表者名
      小谷俊介、青木彰平、杉浦正晴、中島 誠
    • 学会等名
      日本プロセス化学会2012サマーシンポジウム
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • 年月日
      2012-07-19 – 2012-07-20
  • [学会発表] Lewis塩基触媒タンデム反応によるγ-アミノアルコールおよび1,3-ジアミンの立体選択的合成2012

    • 著者名/発表者名
      柏木 健、小谷俊介、中島 誠、杉浦正晴
    • 学会等名
      日本プロセス化学会2012サマーシンポジウム
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • 年月日
      2012-07-19 – 2012-07-20
  • [学会発表] 異なる2つのケトン間の不斉アルドール反応の開発と応用2012

    • 著者名/発表者名
      青木彰平、小谷俊介、杉浦正晴、中島 誠
    • 学会等名
      第47回天然物化学談話会
    • 発表場所
      阿蘇プラザホテル(阿蘇)
    • 年月日
      2012-07-04 – 2012-07-06
  • [学会発表] 第三級アミンをヒドリド源とした共役還元反応の開発と還元的不斉アルドール反応への応用2012

    • 著者名/発表者名
      大坂間順規、小谷俊介、杉浦正晴、中島 誠
    • 学会等名
      第22回万有福岡シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂(福岡)
    • 年月日
      2012-05-19 – 2012-05-19
  • [学会発表] フェノキサホスフィン環を有するDIOPジオキシド誘導体DMPP-DIOPOを用いる不斉ホスホニル化反応2012

    • 著者名/発表者名
      王丸祐介、小谷俊介、杉浦正晴、中島 誠
    • 学会等名
      モレキュラー・キラリティー 2012
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂(福岡)
    • 年月日
      2012-05-17 – 2012-05-18
  • [学会発表] キラルなホスフィンオキシドを触媒とする2つのケトン間の直接的不斉アルドール反応2012

    • 著者名/発表者名
      青木彰平、小谷俊介、杉浦正晴、中島 誠
    • 学会等名
      モレキュラー・キラリティー 2012
    • 発表場所
      福岡九州大学医学部百年講堂(福岡)
    • 年月日
      2012-05-17 – 2012-05-18
  • [学会発表] らせん不斉ホスフィンオキシドを触媒として用いた不斉アリル化反応の開発2012

    • 著者名/発表者名
      古荘晴香、小谷俊介、中島 光、宮坂 充、下田康嗣、杉浦正晴、中島清彦、高橋 保、中島 誠、小笠原正道
    • 学会等名
      モレキュラー・キラリティー 2012
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂(福岡)
    • 年月日
      2012-05-17 – 2012-05-18
  • [図書] Comprehensive Chirality Vol. 4(分担執筆)2012

    • 著者名/発表者名
      Carreira, E. M.
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      Elsevier
  • [図書] Comprehensive Chirality Vol. 6(分担執筆)2012

    • 著者名/発表者名
      Carreira, E. M.
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      Elsevier
  • [備考] 熊本大学薬学部分子薬化学研究室

    • URL

      http://www.pharm.kumamoto-u.ac.jp/Labs/yakka/

URL: 

公開日: 2018-02-02   更新日: 2019-06-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi