• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ヒト臓器構成プロセスのシームレスなライブ観察

公募研究

研究領域超高速バイオアセンブラ
研究課題/領域番号 24106510
研究機関横浜市立大学

研究代表者

武部 貴則  横浜市立大学, 医学部, 助手 (20612625)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード細胞・組織 / 移植・再生医療
研究実績の概要

研究代表者らは、ヒトiPS細胞の肝細胞への分化誘導研究において、従来の「細胞の分化誘導」という開発概念から脱却し、異なった細胞系譜の時空間的な相互作用を活用した、「臓器の再構成に基づく分化誘導」を実現化した革新的な三次元培養技術を新たに開発し、ヒト臓器創出を可能とする細胞操作技術を確立した。本研究では、われわれが開発した方法を用いて、ヒトiPS細胞由来内胚葉細胞集団に対し、血管内皮細胞、及び間葉系細胞との協調的相互作用を試験管内において再現化することで、三次元的なヒト肝臓の原基への自己組織化を誘導するとともに、そのプロセスを共焦点顕微鏡によるタイムラプス観察により可視化した。得られた三次元組織は、マウス肝原基との類似性を組織学解析や遺伝子発現解析により検討した。さらに、形成された三次元組織の成熟過程を、最新のin vivoライブイメージング法と、臓器の機能発現の定量評価系を組み合わせることで、誘導された原基が移植により血管構造を有するヒト臓器へと成熟していく組織化過程を可視化することに成功した。また、膵島誘導の基礎知見を得ることを目的として、同様の手法により膵β細胞株から立体組織の形成が可能であるか否か検証を行った。ヒトiPS細胞由来内胚葉細胞を起点とした組織再構築過程を三次元的に捉え、ヒト臓器の機能成熟化と血管等との協調的相互作用の全体像解明することができれば、得られた基盤的知見を元に臓器形成に必須となる動的環境場の特徴を精密に再現化するシステムを再設計することで、ヒトiPS細胞から高い治療効果を発揮可能なヒト肝・膵組織の再生医療技術を確立することが期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初計画どおり、in vitroにおける臓器原基の形成過程のライブ観察に加えて、in vivoにおける臓器原基の成熟過程のライブ観察にも成功しており、その成果は国際学術誌に掲載が決定している(Takebe, et al. Nature. In press)。したがって、当初計画を大幅に上回る実施状況にあるといえる。

今後の研究の推進方策

形成された三次元的なヒト器官原基の治療的効果を検討するために、ジフテリア毒素受容体を肝細胞および膵β細胞のみに強制発現させたトランスジェニックマウス(Alb-TRECK/scidおよびIns-TRECK/scidマウス)を用いて移植実験を実施する。本マウスをレシピエントとすることにより、肝細胞・膵β細胞特異的に任意のタイミングで強い障害を引き起こすことが可能となる。ヒトiPS細胞由来三次元肝・膵原基の治療効果を、各種臓器障害マーカーおよび生存率等の変動を計測することにより評価する。機能成熟化の最適条件を決定するために、移植部位(皮下、腎被膜下、腸間膜上など)の検討を行う。
また、領域内連携により新たに生まれた埼玉大学・産総研グループとの連携も強化し、新たな研究成果の創出を図る。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 7件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Highly efficient generation of definitive endoderm lineage from human induced pluripotent stem cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Sekine
    • 雑誌名

      Transplant Proc

      巻: 44(4) ページ: 1127-1129

    • DOI

      10.1016/j.transproceed.2012.03.001.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human elastic cartilage engineering from cartilage progenitor cells using rotating wall vessel bioreactor.2012

    • 著者名/発表者名
      Takanori Takebe
    • 雑誌名

      Transplant Proc

      巻: 44(4) ページ: 1158-1161

    • DOI

      10.1016/j.transproceed.2012.03.038.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-organization of human hepatic organoid by recapitulating organogenesis in vitro.2012

    • 著者名/発表者名
      Takanori Takebe
    • 雑誌名

      Transplant Proc

      巻: 44(4) ページ: 1018-1020

    • DOI

      10.1016/j.transproceed.2012.02.007.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of human vascular network in vitro.2012

    • 著者名/発表者名
      Takanori Takebe
    • 雑誌名

      Transplant Proc

      巻: 44(4) ページ: 1130-1133

    • DOI

      10.1016/j.transproceed.2012.03.039.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regenerative medicine approach as an alternative treatment to islet transplantation.2012

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Sekine
    • 雑誌名

      Transplant Proc

      巻: 44(4) ページ: 1104-1106

    • DOI

      10.1016/j.transproceed.2012.03.020.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of automated culture system for murine induced pluripotent stem cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Koike*, Koji Kubota*(*; Equal contribution)
    • 雑誌名

      BMC biotechnology

      巻: 12(1) ページ: 81

    • DOI

      10.1186/1472-6750-12-81.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 細胞から臓器へ、再生医療研究が拓く近未来像2012

    • 著者名/発表者名
      武部貴則
    • 雑誌名

      Organ Biology

      巻: 19(1) ページ: -

    • 査読あり
  • [学会発表] Generation of human liver tissue from an induced pluripotent stem cell-derived organ bud transplant.2013

    • 著者名/発表者名
      Takanori Takebe
    • 学会等名
      Symposium “Current state and future of Regenerative Medicine”, The 90th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 年月日
      2013-03-29
    • 招待講演
  • [学会発表] Creation of vascularized human organ from induced pluripotent stem cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Takanori Takebe
    • 学会等名
      2nd Regenerative Medicine Seminar
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2013-03-27
    • 招待講演
  • [学会発表] 如何にして器官発生を模倣するのか?ー血管系を有するヒト肝組織創出法の開発ー.2013

    • 著者名/発表者名
      武部貴則
    • 学会等名
      第12回日本再生医療学会 パネルディスカッション「再生組織に対する血管網付与」
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2013-03-21 – 2013-03-23
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒト耳介由来軟骨前駆細胞を用いた弾性軟骨再構築法の開発.2013

    • 著者名/発表者名
      武部貴則
    • 学会等名
      第12回日本再生医療学会 シンポジウム「組織幹細胞の最前線」
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2013-03-21 – 2013-03-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 多能性幹細胞を用いた機能的なヒト臓器の創出.2012

    • 著者名/発表者名
      武部貴則
    • 学会等名
      第39回日本臓器保存生物医学会学術集会 シンポジウム
    • 発表場所
      コラッセふくしま(福島県)
    • 年月日
      2012-11-16 – 2012-11-17
    • 招待講演
  • [学会発表] iPS細胞由来肝原基移植に基づく機能的なヒト肝組織の創出.2012

    • 著者名/発表者名
      武部貴則
    • 学会等名
      第53回幹細胞治療研究センターフォーラム
    • 発表場所
      東京大学医科学研究所(東京都)
    • 年月日
      2012-11-15
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトiPSを用いたファーマコセロミクス基盤技術の開発2012

    • 著者名/発表者名
      谷口英樹
    • 学会等名
      第127回日本薬理学会関東部会 シンポジウム
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都)
    • 年月日
      2012-10-20
  • [学会発表] 多能性幹細胞を用いた機能的なヒト臓器の創出.2012

    • 著者名/発表者名
      武部貴則
    • 学会等名
      ERATO竹内バイオ融合プロジェクト 第1回 奨励会特別研究委員会
    • 発表場所
      東京大学生産技術総合研究所(東京都)
    • 年月日
      2012-07-27
    • 招待講演
  • [学会発表] Creation of vascularized human organ from induced pluripotent stem cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Takebe T
    • 学会等名
      International Society for Stem Cell Research 10th annual meeting
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2012-06-13 – 2012-06-16
  • [学会発表] Generation of islet like structures with human functional vascular networks.2012

    • 著者名/発表者名
      Enomura M
    • 学会等名
      International Society for Stem Cell Research 10th annual meeting
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2012-06-13 – 2012-06-16
  • [学会発表] Self-renewal versus differentiation as well as the liver repopulation capability of human hepatic stem cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Zheng Y
    • 学会等名
      International Society for Stem Cell Research 10th annual meeting
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2012-06-13 – 2012-06-16
  • [学会発表] Construction of chimeric mice with human immatured hepatocytes.2012

    • 著者名/発表者名
      Zhang R
    • 学会等名
      International Society for Stem Cell Research 10th annual meeting
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2012-06-13 – 2012-06-16
  • [学会発表] Identification of pancreatic stem/progenitor cells expressing PDX1 reside in the CD133 positive pancreatic duct.2012

    • 著者名/発表者名
      Sekine K
    • 学会等名
      International Society for Stem Cell Research 10th annual meeting
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2012-06-13 – 2012-06-16
  • [学会発表] Reconstitution of Articular(joint) cartilage defects by auricle(ear) derived stem/ progenitor cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Mizuno M
    • 学会等名
      International Society for Stem Cell Research 10th annual meeting
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2012-06-13 – 2012-06-16
  • [学会発表] 多能性幹細胞を用いた機能的なヒト臓器の創出2012

    • 著者名/発表者名
      武部貴則
    • 学会等名
      第11回日本再生医療学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2012-06-12 – 2012-06-14
  • [学会発表] ヒト耳介軟骨膜由来幹/前駆細胞を用いた弾性軟骨再構築法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      武部貴則
    • 学会等名
      第11回日本再生医療学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2012-06-12 – 2012-06-14
  • [産業財産権] 軟骨細胞の調製方法2013

    • 発明者名
      武部貴則, 谷口英樹, 小林眞司
    • 権利者名
      武部貴則, 谷口英樹, 小林眞司
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2013-58534
    • 出願年月日
      2013-03-21
  • [産業財産権] ヒト組織・臓器の作成方法2012

    • 発明者名
      谷口英樹, 武部貴則
    • 権利者名
      谷口英樹, 武部貴則
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2012/074840
    • 出願年月日
      2012-09-28
    • 外国

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi