• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

チオカルボニル基を鍵とする連続付加反応による時間的および空間的反応集積化

公募研究

研究領域反応集積化の合成化学 革新的手法の開拓と有機物質創成への展開
研究課題/領域番号 24106712
研究機関岐阜大学

研究代表者

村井 利昭  岐阜大学, 工学部, 教授 (70166239)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードチアゾール / チオアミド / チオアミドジアニオン
研究概要

カルボニル同族体であるチオカルボニル基を鍵化合物あるいは鍵中間体として、様々な反応剤を連続して付加させる多成分連結反応を開拓してきた。たとえばチオホルムアミドの炭素原子へは異なる二つの有機金属反応剤を連続して付加させることができること、二級チオアミドからは、チオアミドジアニオンが発生すること。さらにこのジアニオンとチオホルムアミドとの反応では、付加・分子内環化反応が連続して進行し、2-チアゾリンを与えることなどを明らかにしてきた。そこでここでは系統的な2-チアゾリンの合成や、そのチアゾールへの変換、得られた化合物群の構造や物性の解明を行った。
すなわちチオカルボニル炭素上に様々な芳香族置換基を有する二級チオアミド1にBuLiを加え、チオアミドジアニオン)を発生させ、ついでチオホルムアミドを加え、所定の時間撹拌を行った後に、ヨウ素を加えることで、2-チアゾリンを得た。次に単離した2-チアゾリンをヨウ素でさらに酸化することでチアゾールに変換した。様々な置換基を有するチアゾールは、青から緑ときには黄色の蛍光発光を示した。X線構造解析の結果は、2位、4位のアリール基はチアゾール環とは、ほぼ同一平面に位置していたが、5位アリールアミノ基は、チアゾール環からかなりねじれた構造をしていた。さらに得られたチアゾールは、サーモクロミズム、ソルバトクロミズム、メカノクロミズムも示し、サイクリックボルタモグラムでは、可逆な一電子酸化波も観測された。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Copper-catalyzed C-H Bond Direct Chalcogenation of Aromatic Compounds Leading to Diaryl Sulfides, Selenides and Diselenides Using Elemental Sulfur and Selenium as Chalcogen Sources under Oxidative Conditions2014

    • 著者名/発表者名
      Shibahara, F. ; Kanai, T.; Yamaguchi, E.; Kamei, A.; Yamauchi, T.; Murai, T.
    • 雑誌名

      Chem. Asian J.

      巻: 9 ページ: 237-244

    • DOI

      10.1002/asia.201300882

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diastereo- and Regioselective Addition of Thioamide Dianions to Imines and Aziridines: Synthesis of N-Thioacyl-1,2-diamines and N-Thioacyl-1,3-diamines2013

    • 著者名/発表者名
      Shibahara, F.; Kobayashi, S.; Maruyama, T.; Murai, T.
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 19 ページ: 304-313

    • DOI

      10.1002/chem.201203470

    • 査読あり
  • [雑誌論文] (22) Synthesis and Characterization of Boron Complexes of Imidazo[1,5-a]pyridylalkylalcohols2013

    • 著者名/発表者名
      Murai, T.; Nagaya, E.; Miyahara, K.; Shibahara, F.; Maruyama, T.
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 42 ページ: 828-830

    • DOI

      10.1246/cl.130274

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sequential One-Pot Addition of Excess Aryl-Grignard Reagents and Electrophiles to O-Alkyl Thioformates2013

    • 著者名/発表者名
      Murai, T.; Morikawa, K.; Maruyama, T.
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 19 ページ: 13112-13119

    • DOI

      10.1002/chem.201301573

    • 査読あり
  • [学会発表] チオカルボニルに端を発する反応開発・機能性分子創製2014

    • 著者名/発表者名
      村井利昭
    • 学会等名
      第6回触媒化学融合研究センター講演会
    • 発表場所
      産総研、つくば
    • 年月日
      20140131-20140131
    • 招待講演
  • [学会発表] チオカルボニル:反応開発から蛍光発光化合物へ2013

    • 著者名/発表者名
      村井利昭
    • 学会等名
      東海コンファレンス2013 in岐阜
    • 発表場所
      岐阜大学、岐阜
    • 年月日
      20131225-20131225
    • 招待講演
  • [学会発表] Thiocarbonyl compounds with Nitrogen- and Oxygen-containing Substituents: Key Species for New Reactions and Functional Molecules2013

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Murai
    • 学会等名
      8th International Symposium on Selected Problems of Chemistry of Acyclic and Cyclic Heteroorganic Compounds
    • 発表場所
      チェーストホーバ、ポーランド
    • 年月日
      20131114-20131114
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthesis of 5-Amino Thia- and Selenazoles using Thio- and Selenoamide Dianions2013

    • 著者名/発表者名
      Kirara Yamaguchi, Fumihiko Hori, Toshiaki Murai
    • 学会等名
      The 10th International Symposium on Carbanion Chemistry
    • 発表場所
      同志社大学、京都
    • 年月日
      20130924-20130924

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi