• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

多点制御型有機触媒の創製を基盤とする同一時空間集積型反応の開発

公募研究

研究領域反応集積化の合成化学 革新的手法の開拓と有機物質創成への展開
研究課題/領域番号 24106726
研究機関大阪大学

研究代表者

笹井 宏明  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (90205831)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード不斉 / アザ-MBH / ドミノ反応 / エノン / イミン / 四置換炭素 / 形式的[n+2]環化付加 / 触媒
研究実績の概要

aza-森田-Baylis-Hillman (aza-MBH) 反応は、エノンとイミンとの炭素-炭素結合形成反応である。本反応では、カルボニル基、アミノ基、共役オレフィン部位を有する多官能性化合物が効率良く得られることから、近年、不斉反応への展開が活発に検討されている。aza-MBH反応において、ケチミンを反応基質とした場合、キラルな四置換炭素を有する付加体が得られる。医薬品合成中間体としての汎用性に興味がもたれるものの、ケチミンはアルジミンと比べ、電子的・立体的要因により反応性・面選択性が乏しく、不斉反応への展開には困難があった。我々は、触媒分子に酸性および塩基性官能基を導入した二重活性化型有機分子触媒を用いることで、アルジミンを基質とする初めての不斉aza-MBH型ドミノ反応の開発に成功している。そこで、今回、二重活性化型有機分子触媒によるMBH型反応の開拓として、ケチミンを基質とする不斉aza-MBHドミノ反応を基盤とするアゼチジン骨格の時空間集積型構築法の開発を行い、以下の結果を得た。
ケチミンとアレノエートを基質に、触媒スクリーニングを行ったところ、二重活性化型触媒β-ICDが、形式的[2+2]環化付加反応を促進して、高収率かつ高エナンチオ選択的にアゼチジンを与えることを見出した。尚、各種NMRデータ、単結晶X線構造解析、および類似光学活性体との旋光度の比較から、本反応では、Z選択的にR体で得られることを確認した。
また、PPh3のようなルイス塩基触媒を用いると、[2+2]環化反応は全く進行せず、[3+2]環化付加反応のみが定量的に進行することも見出した。含窒素複素環骨格は、多くの天然薬理活性物質に見られる骨格であり、本[2+2]および[3+2]反応で容易に得られる生成物は、医薬品合成中間体のキラルビルディングブロックとしての応用が期待できる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

含窒素四員環化合物であるアゼチジンは、薬理活性物質の母核として、また金属配位子としても興味深く、これまでに多くの研究が報告されている。

しかしながら、その光学活性体合成には多工程を必要とした。

今回、我々は、入手容易なアレノエートを求核種とするケチミンとの形式的[2+2]環化付加反応により、キラルな多置換アゼチジンの簡便合成に成功した。

今後の研究の推進方策

今後は、より高活性な多点制御型触媒の開発を目指す。具体的には、酸性基として機能するカルボキシル基、ヒドロキシ基、ホスホニル基と、塩基性部位として働くホスフィノ基、アミノ基、スルフィニル基を、複数かつ任意の位置に固定した有機分子触媒をデザインする。キラル骨格としては、入手容易な軸性キラリティーを利用する。

開発した触媒を用いて、主にMorita-Baylis-Hillman(MBH)反応系を基盤とする不斉連続的炭素-炭素結合生成反応(不斉ドミノ反応)を開発する。

医薬品原料や生物活性天然物の母格となるキラル多置換・多官能性化合物の効率的な合成法を確立する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Facile synthesis of α-methylidene-γ-butyrolactones: Intramolecular Rauhut-Currier reaction promoted by chiral acid-base organocatalysts2013

    • 著者名/発表者名
      S. Takizawa, T. M.-N. Nguyen, A. Grossmann, M. Suzuki, D. Enders, H Sasai
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 69 ページ: 1202-1209

    • DOI

      10.1016/j.tet.2012.11.046

    • 査読あり
  • [雑誌論文] o-(Hydroxyalkyl)phenyl P-chirogenic phosphines as functional chiral Lewis bases2013

    • 著者名/発表者名
      E. Remond, J. Bayardon, S. Takizawa, Y. Rousselin, H. Sasai, S. Juge
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 15 ページ: 1870-1873

    • DOI

      10.1021/ol400515e

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vanadium-catalyzed enantioselective Friedel-Crafts-type reactions2013

    • 著者名/発表者名
      S. Takizawa, F. A. Arteaga, Y. Yoshida, J. Kodera, Y. Nagata, H. Sasai
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: 42 ページ: in press

    • DOI

      10.1039/C2DT32202A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enantioselective synthesis of α-alkylidene-γ-butyrolactones via an intramolecular Rauhut-Currier reaction promoted by acid-base organocatalysts2012

    • 著者名/発表者名
      S. Takizawa, T. M.-N. Nguyen, A. Grossmann, D. Enders, H. Sasai
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 51 ページ: 5423-5426

    • DOI

      10.1002/anie.201201542

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and synthesis of spiro bis(1,2,3-triazolium) salts as chiral ionic liquid2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Yoshida, S. Takizawa, H. Sasai
    • 雑誌名

      Tetrahedron: Asymmetry

      巻: 23 ページ: 843-851

    • DOI

      10.1016/j.tetasy.2012.06.007

    • 査読あり
  • [学会発表] Enantioselective Organocatalyzed Aza-Morita-Baylis-Hillman (Aza-MBH) Reaction of Ketimines2012

    • 著者名/発表者名
      Takizawa, S.; Arteaga, A. F.; Yoshida, Y.; Vellaisamy, S.; Reacute;mond, E.; Bayardon, J.; Jugeacute;, S.; Sasai, H.
    • 学会等名
      Aachen-Osaka Symposium “Biological and Chemical Methods for Selective Catalysis”
    • 発表場所
      Aachen, Germany
    • 年月日
      2012-12-03 – 2012-12-05
  • [学会発表] Design and Synthesis of Organocatalysts Bearing Spiro Backbone2012

    • 著者名/発表者名
      Fan, L.; Takizawa, S.; Sasai, H.
    • 学会等名
      Aachen-Osaka Symposium “Biological and Chemical Methods for Selective Catalysis”
    • 発表場所
      Aachen, Germany
    • 年月日
      2012-12-03 – 2012-12-05
  • [学会発表] Dual Activation in Asymmetric Organocatalyses2012

    • 著者名/発表者名
      Sasai, H.
    • 学会等名
      17th Malaysian Chemical Congress (17MCC) 2012
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2012-10-15 – 2012-10-17
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Enantioselective Carbon-Carbon Bond Forming Reactions Using Multi-functional Organocatalyst2012

    • 著者名/発表者名
      Sasai, H.
    • 学会等名
      International Conference on Functional Organic Materials and Related Devices
    • 発表場所
      Hsinchu, Taiwan
    • 年月日
      2012-06-16 – 2012-06-17
    • 招待講演
  • [学会発表] Exploring Novel Enantioselective Domino Reactions Promoted by Bifunctional Organocatalysts2012

    • 著者名/発表者名
      Sasai, H.
    • 学会等名
      International Symposium on Organic Synthesis and Drug Development (ISOSDD2012)
    • 発表場所
      Changzhou, China
    • 年月日
      2012-05-20 – 2012-05-23
    • 招待講演
  • [備考] 大阪大学産業科学研究所機能物質科学研究分野ホームページ

    • URL

      http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/labs/soc/socmain.html

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi