• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

動的電子状態に基づいた強誘電性金属錯体液晶の分子デバイス開発

公募研究

研究領域配位プログラミング ― 分子超構造体の科学と化学素子の創製
研究課題/領域番号 24108733
研究機関熊本大学

研究代表者

速水 真也  熊本大学, 自然科学研究科, 教授 (30321912)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードソフトマテリアル / 柔軟性金属錯体 / 金属錯体液晶 / 強誘電性 / スピン転移 / 混合原子価
研究実績の概要

機能性金属錯体であるスピンクロスオーバー錯体および混合原子価錯体を基にして長鎖アルキル鎖などを付加させることにより液晶化を行い、強誘電性金属錯体液晶の材料開発を行い、金属錯体液晶における強誘電性発現の設計指針を見出すことに成功した。この設計指針を基にスピンクロスオーバーに伴った強誘電性金属錯体液晶の材料開発を行った。また混合原子価錯体は、分子内に価数の異なる金属イオンが配位した多核金属錯体であり、この電子移動の速度は温度に依存しており、電子が多い金属イオンのサイトがドナーとして、少ない金属イオンのサイトがアクセプターとして作用するため、その電子移動の方向にダイポールが生成する。この混合原子価錯体を液晶化した金属錯体液晶は、電場に応答したダイポールの配向を制御することができれば強誘電性を示す金属錯体液晶の材料開発を行うことができる。通常、強誘電のオリジンは構造由来であるが、混合原子価状態の場合、電子移動に伴ったダイポールの発現機構であり、これまでとは異なった新たな強誘電性金属錯体液晶の開発を行うことに成功した。
ここで開発するスピンクロスオーバー錯体および混合原子価錯体をベースとした金属錯体液晶は、その強誘電性およびスイッチング機能について評価した。一般的に強誘電性液晶はSHG活性であるが、例えばスピンクロスオーバー錯体においては、スピン状態すなわち不対電子数の数が変化する。これらの電子配置の変化に応じて、SHGの変化を期待することができる。また混合原子価状態の場合には、電場に依存した混合原子価の電子状態が期待でき、SHGレスポンスのスイッチングを期待することができる。したがって、ここで開発する動的電子状態に基づいた強誘電性金属錯体液晶のSHGレスポンスを観測し、強誘電メモリとしての非破壊読み出しを評価した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究は機能性金属錯体であるスピンクロスオーバー錯体および混合原子価錯体を基にして長鎖アルキル鎖などを付加させることにより液晶化を行い、強誘電性金属錯体液晶の材料開発を行い、ここで開発するスピンクロスオーバー錯体および混合原子価錯体をベースとした金属錯体液晶は、その強誘電性およびスイッチング機能について評価することを目的とした。本研究結果として、強誘電性の発現およびSHGの観測に成功しており、ほぼ目的を達成できたと考えている。

今後の研究の推進方策

強誘電性金属錯体液晶における電場による情報の記憶に対する評価、強誘電性金属錯体液晶のスピン転移および電子移動に伴った非破壊的読み出しの評価および強誘電性金属錯体液晶の強誘電メモリとしての評価を終えているので、次のステップとしては、ナノサイズにパターニングされた分子デバイス作成およびその手法の確立を行うとともに、強誘電性金属錯体液晶を用いた高密度メモリデバイスの開発に道筋をつける。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Ferroelectric and mesomorphic properties of oxovanadium(IV) complexes with long alkoxy chains2012

    • 著者名/発表者名
      A. Ohta
    • 雑誌名

      Inorg. Chem. Commun.

      巻: 16 ページ: 89-91

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reversible Electron Transfer in a Linear {Fe2Co} Trinuclear Complex Induced by Thermal Treatment and Photoirraditaion2012

    • 著者名/発表者名
      T. Liu
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 51 ページ: 4367-4370

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin-Crossover Behaviors Based on Intermolecular Interactions for Cobalt(II) Complexes with Long Alkyl Chains2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Komatsu
    • 雑誌名

      Eur. J. Inorg. Chem.

      巻: 2012 ページ: 2769-2775

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Structure and Magnetic Properties of Pentapyridyl-based Iron(II) and Cobalt(II) Complexes2012

    • 著者名/発表者名
      Y. H. Lee
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 41 ページ: 620-621

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spiral Assembly of the 1D Chain Sheet of Fe(NCBH3)2(bpa)2#8226;(biphenyl) (bpa = 1,2-bis(4-pyridyl)ethane) and its Stepwise Spin-Crossover Phenomenon2012

    • 著者名/発表者名
      S. Nakashima
    • 雑誌名

      Polymers

      巻: 4 ページ: 880-888

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Manipulation of the heme electronic structure by external stimuli and ligand field2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohgo
    • 雑誌名

      Hyperfine Interact.

      巻: 206 ページ: 23-33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Copper(II) Complexes of Two New Pyridyl-Aliphatic Amine Ligands: Synthetic, Structural, EPR, and Magnetic Studies2012

    • 著者名/発表者名
      Y. H. Lee
    • 雑誌名

      Aust. J. Chem.

      巻: 65 ページ: 926-930

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis, Structure and Luminescence Properties of Cu(II), Zn(II) and Cd(II) Complexes with 4'-Terphenylterpyridine2012

    • 著者名/発表者名
      Y. H. Lee
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: 41 ページ: 10825-10831

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photochemical Engineering of Graphene Oxide Nanosheets2012

    • 著者名/発表者名
      M. Koinuma
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 116 ページ: 19822-19827

    • 査読あり
  • [学会発表] 分子間相互作用に基づいた機能性金属錯体2012

    • 著者名/発表者名
      速水真也
    • 学会等名
      首都大講演会
    • 発表場所
      東京、首都大
    • 年月日
      2012-10-18 – 2012-10-18
    • 招待講演
  • [学会発表] Amphiphilic Self-Assembly and Functionality for Lipid-Packaged Metal Complexes2012

    • 著者名/発表者名
      Shinya Hayami
    • 学会等名
      ICCC
    • 発表場所
      Valencia, Spain
    • 年月日
      2012-09-09 – 2012-09-13
  • [学会発表] Soft Metal Complexes Based on Dynamic Electron States2012

    • 著者名/発表者名
      Shinya Hayami
    • 学会等名
      ISCSC
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2012-08-12 – 2012-08-16
    • 招待講演
  • [学会発表] グラフェンハイブリッドに基づいた光触媒2012

    • 著者名/発表者名
      速水真也
    • 学会等名
      配位光化学討論会
    • 発表場所
      東京、東大生産研
    • 年月日
      2012-08-06 – 2012-08-08
  • [学会発表] 分子間相互作用に基づいた機能性金属錯体2012

    • 著者名/発表者名
      速水真也
    • 学会等名
      分子研シンポジウム
    • 発表場所
      岡崎、分子研
    • 年月日
      2012-06-01 – 2012-06-02
    • 招待講演
  • [備考] 速水研究室研究成果

    • URL

      http://www.sci.kumamoto-u.ac.jp/~hayami/index.html

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi