• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

神経系ガングリオシドのイメージング用プローブの創製

公募研究

研究領域統合的神経機能の制御を標的とした糖鎖の作動原理解明
研究課題/領域番号 24110505
研究機関岐阜大学

研究代表者

安藤 弘宗  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (20372518)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード神経系ガングリオシド / 1分子イメージング / シアル酸 / 蛍光プローブ
研究実績の概要

本年度は当初の研究計画に従い、中枢神経に高発現するb系列ガングリオシドであるGD3,GD2,GD1b,GT1b,GQ1bの五種の蛍光プローブの合成を開始した。24年度では蛍光分子が末端の中性糖に結合したGD2,GD1bおよび末端シアル酸残基に結合したGD3の合成の完了を予定していた。
まず、既に類似構造の蛍光プローブの合成の実績があるGD1bの合成に着手し、6位アミノ基修飾したガラクトースとジシアリルガラクトース、グルコシルセラミドを鍵中間とする合成戦略を立案し、GD1b蛍光プローブの合成に成功した。また、同様な合成戦略により、9位アミノ化シアリルガラクトースを蛍光導入ユニットとして用いることで、25年度に合成完了を予定していたGT1b蛍光プローブの合成を終えることが出来た。
一方、シアル酸2量体の末端シアル酸に蛍光分子が結合したGD3蛍光プローブの合成に向けては、鍵中間体となる9位アミノ化ジシアリルガラクトースの合成法を検討することから研究を開始し、高反応性シアリルガラクトース受容体および高反応性シアル酸供与体を活用する新しい合成法により、9位アミノ化ジシアリルガラクトースを合成することが出来た。この鍵中間体の合成法の確立により、次年度にはGD3およびGQ1bプローブの合成完了が見込める。また、GD2プローブの合成にむけては、鍵となる6位アミノ化ガラクトサミン供与体の合成検討を実施し、糖鎖構築に有効な分子設計の指針を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究計画では、本年度において3種のガングリオシド蛍光プローブの合成完了を予定していた。本年度はそのうちすでに2種のガングリオシドプローブ(GD1b、GT1b)の合成に世界で初めて成功しており、また、GD3に関しても間もなく合成を完了できる状態にある。最も合成の難易度が高いと予想されたGD3およびGQ1bの合成において共通する課題である9位アミノ化ジシアリルガラクトースユニットの合成に関して、本年度では有効な合成手法を確立することが出来たため、次年度内の合成完了の目途が立った。
また、GD2の合成では鍵中間体の分子設計の最適化を本年度内に終えることが出来たため、同様に次年度での合成完了が望める状態にある。
以上の理由から、本年度において、当初研究目的をおおむね達成できたと評価した。

今後の研究の推進方策

ガングリオシドプローブの合成では、本年度に確立した9位アミノ化ジシアリルガラクトースユニットを用いて、GD3およびGQ1bのプローブ合成を完了する。また、GD2の合成では、6位アミノ化ガラクトサミンユニットを用いて合成を完了する。
合成を完了した各ガングリオシドプローブの機能検証(脂質ラフト親和性試験、抗体レクチン反応性試験、神経突起伸展活性試験)実施し、天然のガングリオシドとの機能等価性を生化学的、生物物理学的手法により評価する。その後、神経細胞膜でのガングリオシドの1分子イメージングを行い、神経細胞上に発現するタンパク質受容体(TAG-1、NMDAなど)との共局在を観察し、1分子レベルでの神経ガングリオシドとタンパク質受容体との親和性の解析を行う。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] First synthesis of a pentasaccharide moiety of ganglioside GAA#8209;7 containing unusually modified sialic acids through the use of N#8209;Troc-sialic acid derivative as a key unit2012

    • 著者名/発表者名
      Tamai, H.
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 14 ページ: 6342-6345

    • DOI

      10.1021/ol303122w

    • 査読あり
  • [学会発表] ラフト分子の一分子追跡に向けた蛍光ガングリオシドプローブの合成と機能評価52013

    • 著者名/発表者名
      河村奈緒子
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      仙台市(宮城県)
    • 年月日
      2013-03-24 – 2013-03-28
  • [学会発表] N-Trocシアル酸誘導体を鍵化合物とする修飾シアル酸含有ガングリオシドGAA-7の全合成2013

    • 著者名/発表者名
      玉井秀樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      仙台市(宮城県)
    • 年月日
      2013-03-24 – 2013-03-27
  • [学会発表] Novel fluorescent ganglioside probes for single molecule imaging of raft domains2013

    • 著者名/発表者名
      Hiromune Ando
    • 学会等名
      The Fourteenth International Membrane Research Forum
    • 発表場所
      京都大学 (京都)
    • 年月日
      2013-03-15 – 2013-03-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Ganglioside Probes for Live Imaging of Lipid Rafts2013

    • 著者名/発表者名
      Komura, N.
    • 学会等名
      The Fourteenth International Membrane Research Forum
    • 発表場所
      京都大学 (京都)
    • 年月日
      2013-03-15 – 2013-03-16
  • [学会発表] 動的ラフト科学へ一歩前進 ― 生細胞膜の1分子イメジングに向けたガングリオシドプローブの開発2013

    • 著者名/発表者名
      安藤弘宗
    • 学会等名
      理研シンポジウム 理論と実践の連携によるグライコバイオロジーの新展開
    • 発表場所
      理化学研究所 (埼玉)
    • 年月日
      2013-03-12 – 2013-03-12
    • 招待講演
  • [学会発表] ガングリオシドの化学合成で細胞膜メゾ領域に迫る2012

    • 著者名/発表者名
      安藤弘宗
    • 学会等名
      第10回日本糖鎖科学コンソーシアムシンポジウム
    • 発表場所
      東京コンファレンスセンター・品川(東京)
    • 年月日
      2012-11-28 – 2012-11-29
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖鎖機能解明のための分子構築―細胞膜糖脂質の謎に迫る―2012

    • 著者名/発表者名
      安藤弘宗
    • 学会等名
      日本農芸化学会中部支部 第166回例会 若手シンポジウム
    • 発表場所
      福井県県民会館(福井県)
    • 年月日
      2012-11-02 – 2012-11-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Ganglioside Probes for Live Imaging of Lipid Rafts2012

    • 著者名/発表者名
      Komura, N.
    • 学会等名
      The 4th Asian Communication for Glycobiology and Glycotechnology
    • 発表場所
      Jeju Island, South Korea
    • 年月日
      2012-10-29 – 2012-10-31
  • [学会発表] 脂質ラフトの1分子イメージングに向けた蛍光ガングリオシドの合成と機能評価2012

    • 著者名/発表者名
      河村奈緒子
    • 学会等名
      FCCAセミナー/FCCAグライコサイエンス若手 フォーラム2012
    • 発表場所
      鹿児島市民文化ホール(鹿児島県)
    • 年月日
      2012-09-20 – 2012-09-20
  • [学会発表] GAA-7 の合成2012

    • 著者名/発表者名
      玉井秀樹
    • 学会等名
      FCCAセミナー/FCCAグライコサイエンス若手 フォーラム2012
    • 発表場所
      鹿児島市民文化ホール(鹿児島県)
    • 年月日
      2012-09-20 – 2012-09-20
  • [学会発表] 棘皮動物に由来する修飾シアル酸含有ガングリオシドの合成研究2012

    • 著者名/発表者名
      玉井秀樹
    • 学会等名
      第31回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      鹿児島市民文化ホール(鹿児島県)
    • 年月日
      2012-09-18 – 2012-09-20
  • [学会発表] The Total Synthesis of Neurogenic Ganglioside GAA-7 from Starfish Asterias amurensis versicolor2012

    • 著者名/発表者名
      Tamai, H.
    • 学会等名
      26th International Carbohydrate Symposium (ICS2012)
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • 年月日
      2012-07-22 – 2012-07-27
  • [備考] 生理活性物質学研究室ホームページ

    • URL

      http://www1.gifu-u.ac.jp/~kassei1/

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi