• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

レーザー照射による固液界面でのプラズマ生成機構解明とエネルギー分野での工学的応用

公募研究

研究領域プラズマとナノ界面の相互作用に関する学術基盤の創成
研究課題/領域番号 24110703
研究機関東京工業大学

研究代表者

和田 裕之  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (00422527)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード液相レーザーアブレーション / 量子ドット増感太陽電池
研究概要

本研究の目的は、固液界面へのレーザー照射を利用した液相レーザーアブレーションによる形成機構解明、および、生成量子ドットのエネルギー分野での応用である。形成機構解明は平成24年度に一定の成果を得たため、平成25年度は生成量子ドットのエネルギー分野での応用の研究を進めた。
特に注力した内容はシリコン系量子ドット増感太陽電池に関する研究である。電解質としてヨウ素系と多硫化物系のものを用いてデバイスを作製し、太陽電池特性を測定したところ、短絡電流密度、開放電圧共に大きく増加し、可視光領域におけるシリコン量子ドットによる増感効果が確認された。通常のpn接合のシリコン太陽電池は10~20%程度の変換効率であるが、量子ドット増感太陽電池は集光系では60%程度まで高められると期待されており、本研究においても増感効果が確認できたことは重要であると考えられる。ヨウ素系電解質の場合は、開放電圧と曲線因子はほぼ経時的に一定であったが、短絡電流密度が増加したため変換効率も経時的に増加した。デバイスの作製時に、シリコン量子ドットのエタノール溶液を直接酸化チタンペーストに混ぜると太陽電池特性が劣化したが、乾燥したシリコン量子ドットを用いると劣化は生じなかった。また、実際のデバイス化ではある程度の量のシリコンナノ粒子を必要とするため、量子ドット生成量の照射レーザーパワー依存性を調査した。レーザーの照射エネルギー密度を一定にして、照射パワーを増加させることにより生成量が増加することが確認され、生成量増加の指針が示された。
併せて、近赤外領域の太陽光を利用することによって太陽電池の変換効率を向上させることができるとされているアップコンバージョンナノ粒子、および、照明等の省エネルギーを促進させる白色発光ダイオード用のYAG:Ce蛍光体等の検討を進めた。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The Effect of Energy Density on Yield of Silicon Nanoparticles Prepared by Pulsed Laser Ablation in Liquid2014

    • 著者名/発表者名
      P. Chewchinda, O. Odawara, H. Wada
    • 雑誌名

      Applied Physics A

      巻: February ページ: accepted

    • DOI

      10.1007/s00339-014-8293-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of Si Nanoparticles by Laser Ablation in Liquid and Their Application as Photovoltaic Material in Quantum Dot Sensitized Solar Cell2014

    • 著者名/発表者名
      Pattarin Chewchinda, Kazuhei Hayashi, Daiki Ichida, Hyunwoong Seo, Giichiro Uchida, Masaharu Shiratani, Osamu Odawara and Hiroyuki Wada
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Conference Series

      巻: accepted ページ: accepted

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photovoltaic Properties of Si-Based Quantum-Dot-Sensitized Solar Cells Prepared Using Laser Plasma in Liquid2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Kobayashi, Pattarin Chewchinda, Yasunori Inoue, Hiroshi Funakubo, Michikazu Hara, Masaie Fujino, Osamu Odawara, and Hiroyuki Wada
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 53 ページ: 010208

    • DOI

      10.7567/JJAP.53.010208

    • 査読あり
  • [学会発表] レーザープラズマによる ナノ 粒子生成

    • 著者名/発表者名
      和田 裕之
    • 学会等名
      九州大学プラズマナノ界面工学センター講演会
    • 発表場所
      福岡市
    • 招待講演
  • [学会発表] 液中レーザーアブレーションを用いた高結晶性ナノ粒子の作製と応用

    • 著者名/発表者名
      和田 裕之
    • 学会等名
      第79回レーザ加工学会講演会
    • 発表場所
      吹田市
    • 招待講演
  • [学会発表] Y2O3:Er,Yb Nano-String Prepared by Laser Ablation in Liquid

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nunokawa, Osamu Odawara, and Hiroyuki Wada
    • 学会等名
      31th Symposium on Plasma Processing
    • 発表場所
      Fukuoka
  • [学会発表] The Effect of Liquid Volume on the Preparation of Silicon Nanoparticles Using Nanosecond Pulsed Laser Ablation in Liquid

    • 著者名/発表者名
      Chewchinda Pattarin, Odawara Osamu, Wada Hiroyuki
    • 学会等名
      31th Symposium on Plasma Processing
    • 発表場所
      Fukuoka
  • [学会発表] Characterization of APTES-coated Y2O3:Er,Yb Nanoparticles Prepared by Laser Plasma in Liquid

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Kobayashi, Kunio Fujii, Takashi Nunokawa, Osamu Odawara, Hiroyuki Wada
    • 学会等名
      31th Symposium on Plasma Processing
    • 発表場所
      Fukuoka
  • [学会発表] Preparation of Si Nanoparticles by Laser Plasma and Photovoltaic Properties of the QuantumDot Sensitized Solar Cell

    • 著者名/発表者名
      Pattarin Chewchinda, Kazuhei Hayashi, Daiki Ichida, Hyunwoong Seo, Giichiro Uchida, Masaharu Shiratani, Osamu Odawara, Hiroyuki Wada
    • 学会等名
      The 26th Symposium on Plasma Science for Materials
    • 発表場所
      Fukuoka
  • [学会発表] Luminescence Properties of Y3Al5O12:Ce3+ Nanoparticles Prepared by Laser Plasma

    • 著者名/発表者名
      H. Wada, N. Tsuruoka, O. Odawara
    • 学会等名
      The 12th Asia Pacific Physics Conference
    • 発表場所
      Chiba
  • [学会発表] 液中レーザー溶融法による窒化チタン真球粒子の作製

    • 著者名/発表者名
      川添晃佑, 石川善恵, 越崎直人, 小田原修, 和田裕之
    • 学会等名
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      相模原市
  • [学会発表] Influence of Energy Density on Silicon Nanoparticles Prepared by Laser Ablation in Ethanol

    • 著者名/発表者名
      Pattarin Chewchinda, 小田原 修, 和田 裕之
    • 学会等名
      シンポジウム「液相高密度エネルギーナノ反応場」(第5回日本化学会新領域研究グループ「液相高密度エネルギーナノ反応場」研究会)
    • 発表場所
      江東区
  • [学会発表] 液中レーザーアブレーションにより得られたシリコンナノ粒子の太陽電池への応用

    • 著者名/発表者名
      林 和平, Chewchinda Pattarin, 原 亨和, 小田原 修, 和田 裕之
    • 学会等名
      シンポジウム「液相高密度エネルギーナノ反応場」(第5回日本化学会新領域研究グループ「液相高密度エネルギーナノ反応場」研究会)
    • 発表場所
      江東区
  • [備考] 東京工業大学和田研究室

    • URL

      http://www.wada.iem.titech.ac.jp/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi