• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

シヌクレイノパチーの分子イメージング

公募研究

研究領域脳内環境:恒常性維持機構とその破綻
研究課題/領域番号 24111502
研究機関東北大学

研究代表者

武田 篤  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70261534)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードシヌクレイノパチー / 分子イメージング / BF-227
研究実績の概要

多系統萎縮症の新たな画像検査法としてBF-227 PETの臨床応用可能性をさらに詳細に検討した。まず特異性と感度を明らかとするために対象症例を増やしてデータの蓄積を図り、MRIやその他の画像所見とも比較・検討、病期による経年変化検討した。多系統萎縮症は主にパーキンソニズムを主とする群(MSA-P)と小脳失調を主とする群(MSA-C)に分類されるが、こうした臨床症候による違い、さらに各臨床症候(錐体路症候、パーキンソニズム、小脳失調、自律神経障害など)の重症度と脳部位別に見たBF-227結合性の分布との関連性も検討した。結果として病期の進行に伴ない多系統萎縮症に於けるシヌクレインの沈着は初期に増加し、中期以降には徐々に低下する可能性が示唆された。しかし少なくともこれまでのところ、MSA-PとMSA-C間での相違は明らかとなっていない。今後さらに症例数を蓄積するとともに種々の臨床型や臨床徴候との比較を通して、BF-227により検出されるシヌクレイン沈着様式との関連を検討して行く予定である。
また同じシヌクレイノパチーであるパーキンソン病について症例をエントリーしBF-227によるPET画像の検討を開始した。この結果、パーキンソン病に於けるシヌクレイン沈着様式に大きく2つのパターンがある可能性を示唆するデータを蓄積しつつある。一つは陽性シグナルがほとんど検出できない群であり、もう一方は辺縁系を中心に陽性シグナルが得られる群である。この両者について今のところ明らかな臨床像の違いを検出できていないが、症例数をさらに蓄積するとともに経年変化をフォローすることで、これらの画像所見差の意味を検討して行く予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

多系統萎縮症に於けるシヌクレイン沈着の病期に依る時系列的変化を示唆する所見が得られつつある。またパーキンソン病に於けるBF-227イメージングの画像データが得られつつある。

今後の研究の推進方策

多系統萎縮症についてはこれまでエントリーして来た症例の経年変化を追うとともに、さらに初期例のエントリーを増やし、病期・病型とシヌクレイン沈着パターンの解析を進める。
またパーキンソン病に於けるシヌクレイン沈着様式を解明するためさらに様々な病期の症例をエントリーしてBF-227 PETによる脳画像解析を進める。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Severe olfactory dysfunction is a prodromal symptom of dementia associated with Parkinson’s disease: a 3-year longitudinal study2012

    • 著者名/発表者名
      Baba T., Kikuchi A., Hirayama K., Nishio Y., Hosokai Y., Kanno S., Hasegawa T., Sugeno N., Konno M., Suzuki K., Takahashi S., Fukuda H., Aoki M., Itoyama Y., Mori E., Takeda A.
    • 雑誌名

      Brain

      巻: 135 ページ: 161-169

    • DOI

      10.1093/brain/awr321

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Attentional set-shifting deficit in Parkinson’s disease is associated with prefrontal dysfunction: An FDG-PET study2012

    • 著者名/発表者名
      Sawada Y., Nishio Y., Suzuki K., Hirayama K., Takeda A., Hosokai Y., Ishioka T., Itoyama Y., Takahashi S., Fukuda H., Mori E.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7 ページ: e38498

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0038498

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cholinergic deficit and response to donepezil therapy in Parkinson’s disease with dementia2012

    • 著者名/発表者名
      Hiraoka K., Okamura N., Funaki Y., Hayashi A., Tashiro M., Hisanaga K., Fujii T., Takeda A., Yanai K., Iwata R., Mori E.
    • 雑誌名

      Eur Neurol

      巻: 68 ページ: 137#8211;143

    • DOI

      10.1159/000338774

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppression of dynamin GTPase decreases α-Synuclein uptake by neuronal and oligodendroglial cells: a potent therapeutic target for synucleinopathy2012

    • 著者名/発表者名
      Konno M., Hasegawa T., Baba T., Miura E., Sugeno N., Kikuchi A., Fiesel FC., Sasaki T., Aoki M., Itoyama Y., Takeda A.
    • 雑誌名

      Molecular Neurodegeneration

      巻: 7:38 ページ: -

    • DOI

      10.1186/1750-1326-7-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-voltage-gated potassium channel antibody is associated with chronic autonomic and sensory neuropathy2012

    • 著者名/発表者名
      Kaneko K., Tano O., Kikuchi A., Hasegawa T., Tateyama M., Yoshioka M., Saito H., Watanabe O., Takeda A., Aoki M.
    • 雑誌名

      J. Neurol.

      巻: 260 ページ: 315-317

    • DOI

      10.1186/1750-1326-7-38

    • 査読あり
  • [学会発表] The AAA-ATPase VPS4 regulates extracellular secretion and lysosomal targeting of α-synuclein2012

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa T., Konno M., Baba T., Sugeno N., Kikuchi A., Miura E., Takeda A.
    • 学会等名
      16th International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders
    • 発表場所
      Dublin, Ireland
    • 年月日
      2012-06-17 – 2012-06-22
  • [学会発表] Severe olfactory dysfunction is predictive of dementia associated with Parkinson’s disease: A 3-year longitudinal study2012

    • 著者名/発表者名
      Baba T., Kikuchi A., Hirayama K., Nishio Y., Hosokai Y., Kanno S., Hasegawa T., Sugeno N., Konno M., Miura E., Mori E., Takeda A.
    • 学会等名
      16th International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders
    • 発表場所
      Dublin, Ireland
    • 年月日
      2012-06-17 – 2012-06-22
  • [学会発表] Dynamin GTPase activity decreases alpha-synuclein uptake in neuronal and oligodendroglial cells2012

    • 著者名/発表者名
      Konno M., Hasegawa T., Baba T., Miura E., Sugeno N., Kikuchi A., Aoki M., Takeda A.
    • 学会等名
      16th International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders
    • 発表場所
      Dublin, Ireland
    • 年月日
      2012-06-17 – 2012-06-22
  • [学会発表] Nedd4 participates in the internalization process of alpha-synuclein2012

    • 著者名/発表者名
      Sugeno N., Hasegawa T., Konno M., Miura E., Baba T., Kikuchi A., Aoki M., Takeda A.
    • 学会等名
      16th International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders
    • 発表場所
      Dublin, Ireland
    • 年月日
      2012-06-17 – 2012-06-22
  • [学会発表] Neural basis of memory impairment in Parkinson’s disease: A longitudinal PET study2012

    • 著者名/発表者名
      Shoji Y., Nishio Y., Takeda A., Uchiyama M., Kashinoura T., Hosokai Y., Fukuda H., Mori E.
    • 学会等名
      16th International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders
    • 発表場所
      Dublin, Ireland
    • 年月日
      2012-06-17 – 2012-06-22
  • [学会発表] Japanese 2nd GWAS identifies strong association at a novel risk locus and MCCC1 for Parkinson’s disease2012

    • 著者名/発表者名
      Satake W., Yamamoto K., Ando Y., Takeda A., et al.
    • 学会等名
      16th International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders
    • 発表場所
      Dublin, Ireland
    • 年月日
      2012-06-17 – 2012-06-22

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi