• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

アストログリア細胞のエンドサイトーシスの障害による神経発達障害

公募研究

研究領域脳内環境:恒常性維持機構とその破綻
研究課題/領域番号 24111518
研究機関名古屋大学

研究代表者

山田 清文  名古屋大学, 医学部附属病院, 教授 (30303639)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード統合失調症 / 神経発達障害 / アストロサイト / 神経免疫 / IFITM3 / Fstl1 / MMP3
研究概要

統合失調症の約30%は妊娠中の母親のウィルス感染に関連があると報告されているが、周産期ウィルス感染による脳神経発達障害の分子機構は不明である。
そこで我々は、toll-like receptor 3 (TLR3) を介して自然免疫を活性化する二本鎖RNA様物質polyI:Cを用いて周産期擬似ウィルス感染モデルマウスを作製した。さらに、polyI:Cモデルの神経発達障害や脳機能障害には神経-アストロサイト相互作用が関与しており、アストロサイトで誘導される IFITM3が重要な役割を果たしていることを明らかにしている(Glia, 2013)。
昨年度は、 polyI:C処置したアストロサイトの培養液 (polyI:C-ACM)に含まれる神経発達障害活性の本体を同定するために2D-DIGE法によるプロテオーム解析を実施し、候補分子を複数同定した。さらに候補分子の一つであるFollostatin like-1 (Fstl1)が神経発達障害活性を有することを明らかにした(投稿準備中)。
本年度は、polyI:C-ACMに含まれるグリア因子として同定したmatrix metalloproteinase-3 (MMP3)に焦点を絞り、polyI:C処置後のアストロサイトにおける動態と神経発達に及ぼす影響を明らかにした。同時に、polyI:C刺激に対するアストロサイトとミクログリアの反応性を比較し、polyI:C刺激によりMMP3はアストロサイトで特異的に誘導・分泌されることを明らかにした (Brain Behav Immunity, in press)。
これらの結果は、IFITM3の他、Fstl1やMMP3が神経発達障害における全く新しい創薬標的になりうることを示唆しており、本研究課題における最大の成果である。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Matrix metalloproteinase-3 is a possible mediator of neurodevelopmental impairment due to polyI:C-induced innate immune activation of astrocytes.2014

    • 著者名/発表者名
      Shinnosuke Yamada, Taku Nagai, Tsuyoshi Nakai, Daisuke Ibi, Akira Nakajima, Kiyofumi Yamada
    • 雑誌名

      Brain, Behavior, and Immunity

      巻: 38 ページ: 272-282

    • DOI

      10.1016/j.bbi.2014.02.014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nobiletin, a citrus flavonoid, ameliorates cognitive impairment, oxidative burden, and hyperphosphorylation of tau in senescence-accelerated mouse.2013

    • 著者名/発表者名
      Akira Nakajima, Yuki Aoyama, Thuy-Ty Lan Nguyen, Eun Joo Shin, Hyoung-Chun Kim, Shinnosuke Yamada, Tsuyoshi Nakai, Taku Nagai, Akihiro Yokosuka, Yoshihiro Mimaki, Yasushi Ohizumi, Kiyofumi Yamada
    • 雑誌名

      Behavioura Brain Research.

      巻: 250 ページ: 351-360

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2013.05.025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 周産期擬似ウィルス感染モデルにおける神経発達障害 神経-グリア細胞相互作用におけるIFITM3の役割2013

    • 著者名/発表者名
      山田清文
    • 雑誌名

      日本薬理誌

      巻: 142 ページ: 221-225

    • 査読あり
  • [学会発表] 精神疾患の病因仮説モデルを用いた創薬標的の探索研究2014

    • 著者名/発表者名
      山田清文
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] Altered emotional behavior and dopaminergic functions of Reelin Orleans mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Wei Shan, Taku Nagai, Umi Fukaya, Md.Ali-Bin-Saifullah, Kiyofumi Yamada
    • 学会等名
      AsCNP2013
    • 発表場所
      Beijing(China)
    • 年月日
      20130911-20130914
  • [学会発表] 新生仔期PolyI:C処置マウスの異常行動に対する抗精神病薬の効果とプロデオーム解析2013

    • 著者名/発表者名
      永井拓、千崎康司、Yu Jinhua, 山田清文
    • 学会等名
      第123回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      ウィンクあいち(名古屋)
    • 年月日
      20130712-20130712
  • [学会発表] Behavioral analysis in Reelin Orleans mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Taku Nagai, Wei Shan, Md.Ali-Bin-Saifullah, Daisuke Ibi, Kiyofumi Yamada
    • 学会等名
      11th World Congress of Biological Psychiatry
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      20130623-20130627
  • [学会発表] アストロサイト分泌因子Follistatin like-1の自然免疫活性化による神経発達障害への関与2013

    • 著者名/発表者名
      山田真之亮、永井拓、衣斐大祐、山田清文
    • 学会等名
      Neuro2013
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      20130620-20130623

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi