• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

シーディングによる脳内環境の破綻伝播メカニズムの解明

公募研究

研究領域脳内環境:恒常性維持機構とその破綻
研究課題/領域番号 24111542
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

古川 良明  慶應義塾大学, 理工学部, 准教授 (40415287)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード蛋白質
研究実績の概要

タンパク質線維が脳・神経組織に蓄積すると神経細胞死の原因となり、アルツハイマー病などの神経変性疾患を引き起こすとされる。シードが何らかの形で生体内に形成・導入されると、タンパク質の線維化が一気に促進しうることから、神経変性疾患の感染危険性や、あるいは時間とともに拡大する病態の伝播性を、シーディング現象により説明できるのではないかと考えている。つまり、細胞内にシードが自発的に形成したり、あるいは細胞外環境から導入されたりすると、シーディング現象が細胞内・間で爆発的に進行し、病巣(タンパク質線維が認められる領域)が加速度的に拡大・伝播することで、「脳内環境」を一気に破綻させ病態を進行させることが考えられる。そこで本課題では、線虫に着目した新たな動物モデルを構築することで、シーディング現象が病態の進行・拡がりを制御する可能性を検証し、その分子メカニズムを明らかにする。平成24年度では、神経変性疾患ALSの病因タンパク質であるSOD1をモデルとして着目し、GFP融合型ALS変異SOD1(GFP-SOD1)の作製・精製を行った。また、大腸菌内にALS変異SOD1を過剰発現させて不溶性の封入体を形成させ、それらがアミロイド様の線維状凝集体であることも確認し、さらに試験管内にて、精製したGFP-SOD1の凝集を開始させる「シード」として機能することも明らかにできた。現在は、GFP-SOD1を発現するトランスジェニック線虫の作製を進めており、線虫をモデルとしたタンパク質線維化のシーディング機構についての検討を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成24年度では、ALS変異型SOD1の線維状凝集体を大腸菌内に形成させることに成功し、それらはGFP-SOD1の凝集を開始させるシードとして機能することを試験管内にて確認することができた。よって、本研究の目的である「線虫を用いたシーディングモデルの構築」のための基礎的データを得ることができ、概ね順調に遂行されたと言える。

今後の研究の推進方策

GFP-SOD1を発現するトランスジェニック線虫の作製を行い、線虫内におけるALS変異SOD1の凝集の観察を行う。大腸菌に形成させたSOD1の線維状凝集体をトランスジェニック線虫に与えることで、シーディング現象を再現することができるか検証する。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Disulfide Scrambling Describes the Oligomer Formation of SUperoxide Dismutase (SOD1) Proteins in the Familial Form of Amyotrophic Lateral Sclerosis2013

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Toichi, Koji Yamanaka, Yoshiaki Furukawa
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry

      巻: 288 ページ: 4970-4980

    • DOI

      10.1074/jbc.M112.414235

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Post-aggregation Oxidation of Mutant Huntingtin Controls the Interactions between Aggregates2012

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Mitomi, Takao Nomura, Masaru Kurosawa, Nobuyuki Nukina, Yoshiaki Furukawa
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry

      巻: 287 ページ: 34764-34775

    • DOI

      10.1074/jbc.M112.387035

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pathological Roles of Wild-Type Cu,Zn-Superoxide Dismutase in Amyotrophic Lateral Sclerosis2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Furukawa
    • 雑誌名

      Neurology Research International

      巻: 2012 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1155/2012/323261

    • 査読あり
  • [学会発表] 銅シャペロンタンパク質による銅・亜鉛スーパーオキシドディスムターゼの新たな活性化制御メカニズム2013

    • 著者名/発表者名
      加藤 紗希、古川 良明
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2013-03-22 – 2013-03-25
  • [学会発表] ジスルフィド結合形成が制御する銅シャペロン蛋白質の特異的な分子認識メカニズム2013

    • 著者名/発表者名
      本田 一起、古川 良明
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2013-03-22 – 2013-03-25
  • [学会発表] 構成論的アプローチによる生体内銅イオン輸送の制御機構解明2013

    • 著者名/発表者名
      清水 将裕、古川 良明
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2013-03-22 – 2013-03-25
  • [学会発表] ファージディスプレイ法を用いたタンパク質四次構造認識ペプチドの開発2013

    • 著者名/発表者名
      野村 尚生、古川 良明
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2013-03-22 – 2013-03-25
  • [学会発表] A new molecular mechanism describing the formation of disulfide cross-linked SOD1 in the familial form of amyotrophic lateral sclerosis2012

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Toichi, Koji Yamanaka, Yoshiaki Furukawa
    • 学会等名
      23rd International Symposium on ALS/MND
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2012-12-05 – 2012-12-07
  • [学会発表] Destabilization of SOD1 facilitates abnormal scrambling of its disulfide bond in the familial form of amyotrophic lateral sclerosis2012

    • 著者名/発表者名
      東一 圭祐、古川 良明
    • 学会等名
      日本生物物理学会第50回年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-09-22 – 2012-09-24
  • [学会発表] A mechanism controlling the morphologies of protein aggregates by "post-aggregation oxidation"2012

    • 著者名/発表者名
      三冨 康司、古川 良明
    • 学会等名
      日本生物物理学会第50回年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-09-22 – 2012-09-24
  • [学会発表] Redox environment is an intracellular factor to operate distinct pathways for protein aggregation2012

    • 著者名/発表者名
      古川 良明
    • 学会等名
      日本生物物理学会第50回年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-09-22 – 2012-09-24
  • [学会発表] Oligomerization mechanism of SOD1 regulated by disulfide scrambling in the familial form of ALS2012

    • 著者名/発表者名
      古川 良明、東一 圭祐、山中 宏二
    • 学会等名
      第35回日本神経科学会大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2012-09-18 – 2012-09-21
  • [図書] Bionanoimaging: Insights into Protein Misfolding and Aggregation2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Furukawa
    • 総ページ数
      In press
    • 出版者
      Elsevier
  • [備考] 古川研究室

    • URL

      http://www.chem.keio.ac.jp/~furukawa/index.html

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi