• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

脳胞形成の4次元定量解析

公募研究

研究領域上皮管腔組織の形成・維持と破綻における極性シグナル制御の分子基盤の確立
研究課題/領域番号 24112522
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

堀田 耕司  慶應義塾大学, 理工学部, 講師 (80407147)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード神経管閉鎖 / 脳胞形成 / 画像情報科学 / バイオイメージング / モデル化 / シミュレーション / 形態形成 / 3次元
研究概要

尾芽胚期の神経管形成過程を一細胞レベルで明らかにするために以下の研究を行った。まず神経管形成過程を可視化するために、神経細胞の核に局在するFoxB::H2B-CFP、神経細胞の膜に局在するFoxB::LifeAct-GFP、前方の脳胞を形成する神経細胞の核に局在するDMRT::H2B-mCherryを作製した。これらをホヤ胚に導入し、共焦点顕微鏡で4Dイメージングを行った。次に核をトラッキングし、全細胞系譜情報を付加し、それを元に神経細胞の細胞動態を網羅的に解析した。その結果、(1)FoxB::H2B-CFPを用いて、原腸胚期から初期尾芽胚期まで4Dイメージングに成功した。(2)32個の予定神経細胞すべての細胞系譜をマッピングし、先行研究で示された系譜とは異なる点を明らかにした。これにより、神経管形成過程においてこれまで予想されていた分裂と異なるパターンで神経管の形成が行われていることがわかった。(3)神経管形成過程のそれぞれのステップにおいて領域ごとに異なる細胞の動態を明らかした。原腸胚期で神経板の後方細胞が活発に移動すること、神経胚期で中心の細胞が腹側へ移動し正中線上の入り込み運動を示すこと、尾芽胚期で前方の細胞が背腹方向に分裂することを明らかにした。これらの観察結果から、神経管形成の新しいモデルを作成した。これらの結果を基に、ホヤの全神経細胞における細胞系譜と動態(移動と分裂)を網羅的に明らかにした。上記をまとめ、従来の湾曲モデルをさらに発展させたホヤ神経管形成モデルを提案した。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Ontology for the asexual development and anatomy of the colonial chordate Botryllus schlosseri.2014

    • 著者名/発表者名
      Lucia Manni, Fabio Gasparini, Kohji Hotta, Katherine J. Ishizuka, Lorenzo Ricci, Stefano Tiozzo, Ayelet Voskoboynik, Delphine Dauga
    • 雑誌名

      PLOSONE

      巻: accepted ページ: accepted

    • DOI

      not yet assigned

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Raman spectroscopic imaging of the whole Ciona intestinalis embryo during development.2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru J Nakamura, Kohji Hotta, Kotaro Oka
    • 雑誌名

      PLOSONE

      巻: 8(8) ページ: e71739

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0071739

    • 査読あり
  • [学会発表] カタユウレイボヤ幼生における末梢神経のイメージング解析 Imaging Analysis of Peripheral Nervous System in Ciona intestinalis larva.2013

    • 著者名/発表者名
      小泉航,堀田耕司,岡浩太郎
    • 学会等名
      日本動物学会第84回岡山大会
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス
    • 年月日
      20130927-20130927
  • [学会発表] ホヤ神経管形成の3 次元タイムラプスイメージング Three-dimensional Timelapse Imaging of Neural Tube Closure in Ciona intestinalis.2013

    • 著者名/発表者名
      菊池恵理華,山本彩加,堀田耕司,岡浩太郎
    • 学会等名
      日本動物学会第84回岡山大会
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス
    • 年月日
      20130927-20130927
  • [学会発表] Four-dimensional Imaging of Brain Morphogenesis in Ciona intestinalis.2013

    • 著者名/発表者名
      Erika Kikuchi, Ayaka Yamamoto, Kohji Hotta and Kotaro Oka
    • 学会等名
      7th International Tunicate Meeting
    • 発表場所
      イタリア、ナポリ
    • 年月日
      20130721-20130725
  • [学会発表] Comparative Anatomy of Ascidian Miniature Tailbud.2013

    • 著者名/発表者名
      Wataru Koizumi, Kohji Hotta, Kotaro Oka
    • 学会等名
      7th International Tunicate Meeting
    • 発表場所
      イタリア、ナポリ
    • 年月日
      20130721-20130725

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi