• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

Ferチロシンキナーゼの天然変性領域を介した細胞膜結合による活性化機構

公募研究

研究領域天然変性タンパク質の分子認識機構と機能発現
研究課題/領域番号 24113715
研究機関神戸大学

研究代表者

伊藤 俊樹  神戸大学, 学内共同利用施設等, 教授 (30313092)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード生体膜 / シグナル伝達 / チロシンキナーゼ
研究実績の概要

チロシンキナーゼは、細胞外からの情報分子を細胞内シグナルへと変換する過程、いわゆる細胞内情報伝達系における最も初期の段階で機能する酵素である。細胞膜貫通型チロシンキナーゼは細胞外の液性因子の受容体タンパク質として、膜タンパク質であるSrc型チロシンキナーゼは細胞外マトリックスへの細胞接着によって活性化されることで、それぞれ細胞の増殖や運動を司る。医療分野においてもさまざまなチロシンキナーゼ阻害薬が臨床応用されており、BCR-ABLやEGF受容体などを特異的に阻害する分子標的治療薬が注目を集めている。本研究では、細胞質型チロシンキナーゼFerに存在する特定の立体構造を取らない「天然変性」領域(以下FX tail)に着目し、細胞膜との直接的な相互作用による活性化機序の解明を目的としている。特に、(1)FX tailがどのようにして膜と相互作用しているのか、(2)膜との結合によってFX tailがどのような構造変化を起こしているのか、(3)FX tailの構造変化がどのようにしてFerチロシンキナーゼを活性化しているのか、の3つの課題を設定した。まず、FX tail内のどのアミノ酸残基が、細胞膜を構成する酸性リン脂質との結合に関与しているのかを明らかにするため、本領域に存在する正電荷側鎖および疎水性側鎖にアミノ酸置換を導入した。その結果、複数の正電荷側鎖と疎水性側鎖が協同的に働いて膜との相互作用を行なっていることが明らかとなった。また、FX tail領域は膜結合に伴ってαヘリックス構造を取ることを示唆する成果が得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Ferにおける天然変性領域(FX tail)と生体膜との相互作用に関する解析は、概ね順調に進行している。また、NMRによるFX tailの構造解析に資する同位体標識タンパク質の調製も連携研究者と共同で鋭意遂行中であり、平成25年度内に一定の成果が得られるものと期待している。留意点としては、本年度計画にあるFer活性化におけるSH2ドメインとFX tailとの構造的連関の解析において、現時点で明確な結論につながるデータが取得出来ていないことが挙げられる。

今後の研究の推進方策

今後はNMR解析に資する同位体標識タンパク質の調製を急ぎ、一定の構造データを取得することを第一の目標としたい。また、最も重要な活性化モデルの確立に向けては、FX tailとSH2ドメインの双方を包含するコンストラクトの構築、あるいはFerの全長コンストラクトによるリコンビナントタンパク質の発現、精製系に挑戦して行きたい。本研究期間において完了できるかは不透明ではあるが、近い将来においてFerの全長タンパク質の生体膜での立体構造の解明に資するものとして行きたいと考えている。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Physicochemical analysis from real-time imaging of liposome tubulation reveals the characteristics of individual F-BAR domain proteins.2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka-Takiguchi Y, Itoh T, Tsujita K, Yamada S, Yanagisawa M, Fujiwara K, Yamamoto A, Ichikawa M, Takiguchi K.
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 29 ページ: 328-336

    • DOI

      10.1021/la303902q

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanistic insights into the regulation of circular dorsal ruffle formation.2013

    • 著者名/発表者名
      Itoh T, Hasegawa J.
    • 雑誌名

      J Biochem.

      巻: 153 ページ: 21-29

    • DOI

      10.1093/jb/mvs138

    • 査読あり
  • [雑誌論文] LPIAT1 regulates arachidonic acid content in phosphatidylinositol and is required for cortical lamination in mice.2012

    • 著者名/発表者名
      Lee HC, Inoue T, Sasaki J, Kubo T, Matsuda S, Nakasaki Y, Hattori M, Tanaka F, Udagawa O, Kono N, Itoh T, Ogiso H, Taguchi R, Arita M, Sasaki T, Arai H.
    • 雑誌名

      Mol Biol Cell.

      巻: 23 ページ: 4689-4700

    • DOI

      10.1091/mbc.E12-09-0673.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The inositol 5-phosphatase SHIP2 is an effector of RhoA and is involved in cell polarity and migration.2012

    • 著者名/発表者名
      Kato K, Yazawa T, Taki K, Mori K, Wang S, Nishioka T, Hamaguchi T, Itoh T, Takenawa T, Kataoka C, Matsuura Y, Amano M, Murohara T, Kaibuchi K.
    • 雑誌名

      Mol Biol Cell.

      巻: 23 ページ: 2593-2604

    • DOI

      10.1091/mbc.E11-11-0958

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ARAP1 regulates the ring size of circular dorsal ruffles through Arf1 and Arf5.2012

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa J, Tsujita K, Takenawa T, Itoh T.
    • 雑誌名

      Mol Biol Cell.

      巻: 23 ページ: 2481-2489

    • DOI

      10.1091/mbc.E12-01-0017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantification and visualization of phosphoinositides by quantum dot-labeled specific binding-domain probes.2012

    • 著者名/発表者名
      Irino Y, Tokuda E, Hasegawa J, Itoh T, Takenawa T.
    • 雑誌名

      J Lipid Res.

      巻: 53 ページ: 810-819

    • DOI

      10.1194/jlr.D019547

    • 査読あり
  • [学会発表] 生体膜の形状変化を誘導、感知するタンパク質の機能2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤俊樹
    • 学会等名
      日本ペプチド学会 第16回ペプチドフォーラム
    • 発表場所
      京都大学宇治キャンパス宇治おうばくプラザ
    • 年月日
      2012-12-21 – 2012-12-21
    • 招待講演
  • [学会発表] Membrane curvature regulation by lipid-binding proteins2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤俊樹
    • 学会等名
      第85回 日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2012-12-14 – 2012-12-14
    • 招待講演
  • [学会発表] Antagonistic regulation of F-BAR protein assemblies for podosome formation2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤俊樹
    • 学会等名
      2nd POSTECH International Symposium on Bio-Imaging
    • 発表場所
      Pohang University of Science and Technology(韓国、浦項)
    • 年月日
      2012-11-02 – 2012-11-02
    • 招待講演
  • [学会発表] 生体膜の形状制御に関与するタンパク質の機能2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤俊樹
    • 学会等名
      第54回 日本脂質生化学会
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂
    • 年月日
      2012-06-08 – 2012-06-08
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi