• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

非アルコール性脂肪性肝炎におけるエネルギー代謝と転写環境のクロストーク

公募研究

研究領域生命素子による転写環境とエネルギー代謝のクロストーク制御
研究課題/領域番号 24116508
研究機関東京大学

研究代表者

田中 稔  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 准教授 (80321909)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード細胞間相互作用 / 非アルコール性脂肪性肝炎 / 肝線維化
研究実績の概要

本研究では、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)における発症機序をオンコスタチンM(OSM)の受容体(OSMR)シグナルとエピジェネティックな制御の両面から解析することで、治療標的となりうる分子の同定を目的としている。まず、In vivoにおけるオンコスタチンM(OSM)の作用を検証するために、HTVi法により肝臓でOSMを発現させた結果、発現4週間後の肝臓で著しい肝線維化が認められた。また、この際に血中肝障害マーカーであるALTは正常値を示したことから、肝炎を伴わないで肝線維化のみが進行していることが明らかとなった。すなわち、OSMは肝臓内で肝星細胞の活性化や線維化に関わることが示された。そこで、OSMが直接的に肝星細胞の活性化に寄与する可能性を調べるために、成体肝臓から調製した肝星細胞のin vitro培養を行ない、OSMを添加した。しかし、活性化の指標となるコラーゲン遺伝子の発現誘導は見られなかったことから、OSMは直接的には肝星細胞を活性化しないことが示唆された。次に、肝星細胞と血液細胞を加えた共培養系を構築しOSMを添加した結果、コラーゲン遺伝子の誘導が認められた。以上の結果から、OSMは血液細胞を介して肝星細胞の活性化に寄与することが示唆された。これまでに、NASH発症過程の前段階においてOSMはマクロファージのM2活性化に寄与し、インスリン抵抗性の抑制に作用する可能性を示している。今回の結果から、NASH発症過程ではOSMが産生し続けることが肝線維化の一因になっている可能性が示され、そこには血液細胞が関与することが示唆された。今後はこの共培養系を利用して、マクロファージのM2活性化と肝線維化との関連、肝星細胞の活性化因子の同定、肝星細胞の筋線維芽細胞への分化転換時のエピジェネティックな転写制御について調べる予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

肝星細胞のin vitro評価系の確立とそれを用いたOSMの作用機序の解析などは計画通り進展している。しかしながら、昨年後半に当研究施設の動物舎で感染事故が発生し、肝炎を引き起こしうる病原体であったことから、当初予定していたOSMR KOマウスと野生型マウスを用いたマイクロアレイ解析とメタボローム解析ができなくなり、購入した野生型マウスのみでできる研究内容に変更することを余儀なくされた。しかし、25年度の計画を前倒することで対処し、全体としては順調に進展している。

今後の研究の推進方策

飼育施設の感染事故により、当初計画した順番で解析が進んでいない部分もあるが、飼育施設のクリーン化と遺伝子改変マウスのクリーニングが完了したことから、本年度はできるだけ早期にマイクロアレイ解析とメタボローム解析を実施し、全体計画の達成を目指す。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Nephronectin is upregulated in acute and chronic hepatitis and aggravates liver injury by recruiting CD4 positive cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Inagaki FF, Tanaka M, Inagaki NF, Yagai T, Sato Y, Sekiguchi K, Oyaizu N, Kokudo N, Miyajima A.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 430 ページ: 751-756

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2012.11.076.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and isolation of adult liver stem/progenitor cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Miyajima A.
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol.

      巻: 826 ページ: 25-32

    • DOI

      10.1007/978-1-61779-468-1_3.

  • [学会発表] オンコスタチンMはマクロファージのM1/M2バランスに作用しインスリン抵抗性を改善する2012

    • 著者名/発表者名
      田中稔、小森 忠祐、森川吉博、仙波恵美子、宮島篤
    • 学会等名
      第85回 日本生化学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡
    • 年月日
      2012-12-16
  • [学会発表] オンコスタチンMはマクロファージのM1/M2バランスに作用しインスリン抵抗性を改善する2012

    • 著者名/発表者名
      田中稔、小森 忠祐、森川吉博、仙波恵美子、宮島篤
    • 学会等名
      第19回 肝細胞研究会
    • 発表場所
      札幌医科大学
    • 年月日
      2012-06-29

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi