• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

思春期の性成熟が自己制御能力低下に及ぼす影響およびその遺伝・環境リスク要因の解明

公募研究

研究領域精神機能の自己制御理解にもとづく思春期の人間形成支援学
研究課題/領域番号 24118505
研究機関長崎大学

研究代表者

西谷 正太  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (50448495)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード思春期 / 自己制御能力 / ホルモン / 遺伝子多型 / 性差
研究概要

本研究では、小学生~若年成人を対象に、社会性・自己制御能力計測、内分泌機能計測、遺伝子多型計測、環境因子計測を実施し、これらを基に、社会性・自己制御能力の問題をもたらす思春期特有のリスク要因を解明することを目的とし、以下の研究を行った。タナーの発達段階のI度、II度に相当する年齢(Early群)99名(前年度より29名増)、III度に相当する年齢60名(前年度より33名増)、IVに相当する年齢71名(前年度より31名増)(III度、IV度合わせてMid群),V度に相当する年齢(20歳以下)72名(前年度より33名増)(Late群)、若年成人コントロール104名(平成25年度新規追加)を対象に、頬粘膜及び唾液試料の採取、行動課題による社会性・自己制御能力の測定を行った。
本年度までに各発達群につき、十分な人数を実施できた為、まず、3種類の行動課題の一つであるChimeric Face Taskについて、頬粘膜からのDNA抽出を行った対象から、各発達群間の比較を行った。その結果、解析対象が増えた今回の結果では、この課題における発達群間の違いは全体としては見られなかった。一方、社会性・自己制御能力への関連が示唆されている遺伝子多型の影響を調べた結果、その中の一つがMid群特異的に影響し、この時期に遺伝子型A群が遺伝子型B群に比べ、右半球へのバイアスが有意に高いことがわかった。Mid群は、思春期の内、ホルモンが最も急増する次期であるため、“遺伝的な脆弱性”だけではなく、おそらく、“ホルモンの急増”という相互作用の影響によって、この時期に特異的な脳機能の違いが生じる可能性が考えられる。引き続き、このような遺伝的な脆弱性を踏まえ、更に2つの行動課題の結果について調べること、ホルモン分泌濃度との関連性を調べること、を行い、社会性・自己制御能力の問題をもたらす思春期特有のリスク要因の解明に取り組みたい。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Maternal prefrontal cortex activation by newborn infant odors2014

    • 著者名/発表者名
      Nishitani S, Kuwamoto S, Takahira A, Miyamura T, Shinohara K
    • 雑誌名

      Chem Senses

      巻: 39(3) ページ: 195-202

    • DOI

      10.1093/chemse/bjt068

    • 査読あり
  • [雑誌論文] NIRS as a tool for assaying emotional function in the prefrontal cortex2013

    • 著者名/発表者名
      Doi H, Nishitani S, Shinohara K
    • 雑誌名

      Front Hum Neurosci

      巻: 7 ページ: 770

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集「家族関係の行動神経基盤」家族「愛」の神経基盤2013

    • 著者名/発表者名
      西谷正太, 木田哲夫, 高村恒人, 篠原一之
    • 雑誌名

      分子精神医学(先端医学社)

      巻: 13(4) ページ: 236-242

  • [雑誌論文] No association between catechol-o-methyltransferase (COMT) genotype and attention deficit hyperactivity disorder (ADHD) in Japanese children2013

    • 著者名/発表者名
      Yatsuga C, Toyohisa D, Fujisawa TX, Nishitani S, Shinohara K, Matsuura N, Ikeda S, Muramatsu M, Hamada A, Tomoda A
    • 雑誌名

      Brain & Dev.

      巻: S0387-7604 (13) ページ: 00258-1

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2013.08.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] No interaction between serotonin transporter gene (5-HTTLPR) polymorphism and adversity on depression among Japanese children and adolescents2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A, Nishitani S, Matsuura N, Fujisawa TX, Kawatani J, Toyohisa T, Ono M, Shinohara K
    • 雑誌名

      BMC Psychiatry

      巻: 10;13 ページ: 134

    • DOI

      10.1186/1471-244X-13-134

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 思春期の社会性発達にもたらす性腺ホルモンの影響2013

    • 著者名/発表者名
      藤澤隆史, 西谷正太, 篠原一之
    • 雑誌名

      思春期学

      巻: 31 (1) ページ: 91-92

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 思春期における愛着に関わる脳機能発達2013

    • 著者名/発表者名
      高村恒人, 西谷正太, 篠原一之
    • 雑誌名

      思春期学

      巻: 31 (1) ページ: 87-88

    • 査読あり
  • [産業財産権] エストロジェン分泌増進用組成物、及びその芳香組成物、並びにその芳香用具2013

    • 発明者名
      篠原一之, 土居裕和, 西谷正太
    • 権利者名
      株式会社マザー&チャイルド
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-167197
    • 出願年月日
      2013-08-09
  • [産業財産権] エストロジェン及びテストステロン分泌増進用組成物、及びその芳香組成物、並びにその芳香用具2013

    • 発明者名
      篠原一之, 土居裕和, 西谷正太
    • 権利者名
      株式会社マザー&チャイルド
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-167198
    • 出願年月日
      2013-08-09

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi