• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

人間とロボットの間の騙しのモデル化

公募研究

研究領域人とロボットの共生による協創社会の創成
研究課題/領域番号 24118703
研究機関岐阜大学

研究代表者

寺田 和憲  岐阜大学, 工学部, 助教 (30345798)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードヒューマンロボットインタラクション / ヒューマンエージェントインタラクション / 騙し
研究概要

今年度の主な成果は以下の2点である.
(1) エージェントの法則的振舞を理解する際の人の認知モデルの解明
人がエージェントの法則的振舞いを理解する際の認知モデルを,人-コンピュータ協調作業タスクを用いて明らかにした.本研究では最も容易に理解できる適応アルゴリズムとして知られる most recently used アルゴリズムがどのように理解されるかを調べた.実験によって,履歴の注目範囲を限定するための決定論バイアスやマルコフ性バイアスなどの帰納的バイアスだけでなく,事前知識に基づく演繹的推論によってアルゴリズム理解がなされることが分かった.
(2) 部分的に利害の対立する協調型ゲームにおける騙し信号の発生要因の解明
部分的に利害の対立する協調型ゲームを用いて,人がどのように意図伝達を行うかを調査した.コミュニケーションに用いることが出来るのは,事前に意味づけがされていない単音のみである.実験の結果,一部のプレイヤーでは,自己利益のため音信号を偽って発信し,もしくは誤解を引き起こすような「騙し」の行動が確認できた.また信号の共有も,達成できない組が多かった.次に,決められたタイミングで自動的に音信号が交換されるという条件で実験を行ったところ,音信号が生成可能な条件での平均得点よりも低くなった.このことから,騙しの行動の存在にも関わらず,自発的な音信号の交換が協調行動の実現に効果があることが分かった.

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] ソーシャルマインドとメカニカルマインド2013

    • 著者名/発表者名
      寺田 和憲
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 31(9) ページ: 18-21

    • DOI

      10.7210/jrsj.31.846

  • [学会発表] 部分的に利害の対立する協調型ゲームにおける信号の使われ方2014

    • 著者名/発表者名
      大馬渡 慶太, 伊藤 昭, 寺田 和憲
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      20140529-20140530
  • [学会発表] 適応アルゴリズム理解のための認知モデル2013

    • 著者名/発表者名
      寺田 和憲, 山田 誠二, 伊藤 昭
    • 学会等名
      日本認知科学会第30回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130912-20130914
  • [学会発表] How humans establish communication in non-zero-sum game environment?2013

    • 著者名/発表者名
      Akira Ito, Shota Sobue, Kazunori Terada
    • 学会等名
      The 22th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN 2013)
    • 発表場所
      Gyeongju, Korea
    • 年月日
      20130826-20130829
  • [学会発表] Mind-reading Communication under the Conflict of Interests2013

    • 著者名/発表者名
      Akira Ito, Kazunori Terada
    • 学会等名
      The First International Conference on Human-Agent Interaction (iHAI 2013)
    • 発表場所
      Hokkaido, Japan
    • 年月日
      20130807-20130809
  • [学会発表] An Experimental Investigation of Adaptive Algorithm Understanding2013

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Terada, Seiji Yamada, Akira Ito
    • 学会等名
      Proceedings of the 35th annual meeting of the cognitive science society (CogSci 2013)
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      20130731-20130803
  • [学会発表] Modeling of Animal Movement by AR process and Effect of Predictability of the Behavior on Perception of Animacy and Intentionality2013

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Fukai, Kazunori Terada
    • 学会等名
      The 35th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC'13)
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      20130703-20130707
  • [学会発表] アルゴリズム理解とエージェンシー知覚2013

    • 著者名/発表者名
      寺田 和憲, 山田 誠二, 伊藤 昭
    • 学会等名
      2013年度人工知能学会全国大会(第27回)
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      20130604-20130607

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi