• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

Hodge分解によるヘテロ・大域的な脳活動の遍歴検出

公募研究

研究領域ヘテロ複雑システムによるコミュニケーション理解のための神経機構の解明
研究課題/領域番号 24120701
研究機関東北大学

研究代表者

三浦 佳二  東北大学, 情報科学研究科, 助教 (60520096)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードホッジ分解 / ネットワーク / 神経科学
研究概要

本研究においては、グラフ版のHodge-小平分解の神経科学への応用を目指した。Hodge-小平分解は、向き付けられたネットワークを流れに見立てて勾配流、大域循環流、局所渦の3成分へと分解して、ネットワークの構造解析を可能とする。例えば、大域循環流(harmonic flow)の自由度はネットワーク中のループの数に対応し、勾配流の自由度は連結成分数を反映する。
本年度は、このHodge-小平分解を青木・青柳らによる時間変化するネットワークモデルの構造解析に応用した。その結果、ネットワークの結合の時間変化を支配する学習則がSTDP則(β~0)である時に、ループが多くでき、Hebb則(β<-0.5)である時にはループができにくいことを解明した。また、ネットワークの不変量であるループの数が、従来知られていたこのモデルの分岐図(Aoki & Aoyagi 2009, 2011)を反映するだけでなく、これまでカオス領域としてひとくくりにされていたパラメタ領域(Anti-Hebb則,β>0.3)をさらに細かく特徴づけることを可能とすることを発見した。
また、Hodge-小平分解のデータ解析への応用だけでなく、脳のモデルとして、脳の触覚系がHodge-小平分解のアルゴリズムを利用して、不変量を取り出しているという仮説を提案した。数学のトポロジーの分野において導かれた(連続変形において保存する)不変量を活用することで、2次元タッチパネル上の指の形や位置に全く影響を受けず、タッチ回数を正しく数える並列アルゴリズムを提案した。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] The dorsomedial striatum encodes net expected return, critical for energizing performance vigor2013

    • 著者名/発表者名
      Alice Y. Wang, Keiji Miura, Naoshige Uchida
    • 雑誌名

      Nature Neuroscience

      巻: 16 ページ: 639-647

    • DOI

      10.1038/nn.3377

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Semiparametric Covariance Estimator Immune to Arbitrary Signal Drift2013

    • 著者名/発表者名
      Keiji Miura
    • 雑誌名

      Interdisciplinary Information Sciences

      巻: 19 ページ: 35-41

    • DOI

      10.4036/iis.2013.35

    • 査読あり
  • [学会発表] Dynamical System Design for Silicon Neurons using Phase Reduction Approach

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Nakada, Keiji Miura, Tetsuya Asai
    • 学会等名
      35th Annual International Conference of the IEEE EMBS
    • 発表場所
      Osaka
  • [学会発表] Phase Response Curves Explain How Multiplicative Feedback on Neural Phase Elements Differs from Adaptive Physical Feedback in Robotic Motion Controls

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Nakada, Keiji Miura and Hiroaki Wagatsuma
    • 学会等名
      IJCNN 2013 (The International Joint Conference on Neural Networks)
    • 発表場所
      Dallas, USA
  • [学会発表] Effects of Noise Correlations on Population Coding

    • 著者名/発表者名
      Keiji Miura
    • 学会等名
      Francis Crick Symposium on Neuroscience: The Changing Brain
    • 発表場所
      Shanghai, China
  • [学会発表] Dynamical Systems Design of Silicon Neurons using Phase Reduction Method

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Nakada, Keiji Miura, Tetsuya Asai
    • 学会等名
      Neuro2013
    • 発表場所
      Kyoto
  • [学会発表] Hodge-Kodaira Decomposition of Evolving Neural Networks

    • 著者名/発表者名
      Keiji Miura, Takaaki Aoki
    • 学会等名
      SIAM Applied Algebraic Geometry
    • 発表場所
      Fort Collins, Colorado, USA
  • [学会発表] グラフ上の流れのHodge-小平分解入門

    • 著者名/発表者名
      三浦佳二
    • 学会等名
      SMART研究会「応用現代幾何学」
    • 発表場所
      仙台
  • [学会発表] Hodge-小平分解から見た現代幾何学入門

    • 著者名/発表者名
      三浦佳二
    • 学会等名
      ヘテロ・ニューロアナリシス研究会
    • 発表場所
      仙台
    • 招待講演
  • [学会発表] Neural implementation of shape-invariant touch counter based on Euler calculus

    • 著者名/発表者名
      Keiji Miura, Kazuki Nakada
    • 学会等名
      ISNNE(The 1st International Symposium on Neuromorphic and Nonlinear Engineering)
    • 発表場所
      Tokyo
  • [学会発表] Hodge-Kodaira Decomposition of Evolving Neural Networks

    • 著者名/発表者名
      Keiji Miura, Takaaki Aoki
    • 学会等名
      Workshop on cortical dynamics: from the architecture to functions
    • 発表場所
      Kyoto
  • [学会発表] 非定常な神経活動からのノイズ相関の推定

    • 著者名/発表者名
      三浦佳二
    • 学会等名
      神経科学と統計科学の対話4
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi