• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

大脳皮質FSバスケット細胞から錐体細胞への抑制シナプス支配の機能的解析

公募研究

研究領域ヘテロ複雑システムによるコミュニケーション理解のための神経機構の解明
研究課題/領域番号 24120718
研究機関生理学研究所

研究代表者

窪田 芳之  生理学研究所, 大脳皮質機能研究系, 准教授 (90192567)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード大脳皮質 / IPSP / シナプス / FS細胞 / 錐体細胞 / シミュレーション
研究実績の概要

大脳新皮質には、基本的な単位である局所神経回路が多数存在し、それらの活動が基となって、高次脳機能が具現する事がこれまでの研究で明らかである。本研究では、その構成要素の中の抑制性シナプスの機能に関する解析を行う。
ペアレコーディング記録細胞のシナプス結合部位を、電顕を使って詳細に観察し、シナプス結合部分の面積を測定する。本研究期間中に、3つのペア記録実験に関してこの電子顕微鏡を使った解析を実施した。そのデータを元に、「Neuron」を使ったシミュレーション解析により、ペアレコーディング電気生理実験で得られたペア細胞の形態や、そのペアに関して測定したシナプス結合サイトの面積等の情報を正確に反映したそれぞれのペア細胞を神経細胞のシミュレーション解析ソフト「Neuron」に再現した。そして、算出したシナプス結合単位面積あたりのIPSCの値を各シナプスに当てはめて、錐体細胞の細胞体に認められるIPSCを解析した。この解析実験で細胞体から40ミクロン以上離れたシナプス結合のIPSCは、細胞体では観察されないか、もしくはノイズレベルでしか観察されない所見を得た。さらに、樹状突起に入力する抑制性シナプス結合が引き起こすIPSCは、長い距離は伝導しない事をシミュレーション解析により証明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定通り、シミュレーション解析を開始する事ができ、抑制性電流の伝導に関して面白い研究結果を出す事ができた。

今後の研究の推進方策

まだ、最終的な解析までの全ての段階をクリアしたペア記録細胞は1ペアのみである。今後は、もう1ペアに関して、同様に、ペア電気記録実験、組織実験、電子顕微鏡による解析、それらを使ったシミュレーション解析を行い、本研究成果を確率させたい。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] New insights into the classification and nomenclature of cortical GABAergic interneurons.2013

    • 著者名/発表者名
      DeFelipe J
    • 雑誌名

      Nature Reviews Neuroscience

      巻: 14 ページ: 202-216

    • DOI

      10.1038/nrn3444

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clustered Dynamics of Inhibitory Synapses and Dendritic Spines in the Adult Neocortex2012

    • 著者名/発表者名
      Chen JL
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 74 ページ: 361-373

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2012.02.030

    • 査読あり
  • [学会発表] An excitatory and inhibitory synapse density on various GABAergic nonpyramidal cells in the rat cerebral cortex2013

    • 著者名/発表者名
      窪田芳之
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      高松市
    • 年月日
      2013-03-29 – 2013-03-29
  • [学会発表] 神経の形,神経どうしのつながりを見る2013

    • 著者名/発表者名
      窪田芳之
    • 学会等名
      第10回脳をみるシンポジウムin 三原
    • 発表場所
      三原市
    • 年月日
      2013-03-09 – 2013-03-09
    • 招待講演
  • [学会発表] 大脳皮質 FS バスケット細胞から錐体細胞への抑制性シナプスの結合2013

    • 著者名/発表者名
      窪田芳之
    • 学会等名
      自然科学研究機構プロジェクト「脳神経情報の階層的研究」と「機能生命科学における揺らぎと決定」の合同シンポジウム
    • 発表場所
      岡崎市
    • 年月日
      2013-03-05 – 2013-03-05
  • [学会発表] Conserved properties of dendritic trees in four cortical interneuron subtypes2012

    • 著者名/発表者名
      窪田芳之
    • 学会等名
      International Conference of Physiological Sciences 2012 (中国生理学会大会)
    • 発表場所
      蘇州、中国
    • 年月日
      2012-11-03 – 2012-11-03
    • 招待講演
  • [学会発表] An excitatory and inhibitory synapse density on various GABAergic nonpyramidal cells in the rat cerebral cortex2012

    • 著者名/発表者名
      窪田芳之
    • 学会等名
      Society for Neuroscience Meeting
    • 発表場所
      ニューオリンズ、米国
    • 年月日
      2012-10-14 – 2012-10-14
  • [学会発表] Conserved properties of dendritic trees in four cortical interneuron subtypes2012

    • 著者名/発表者名
      窪田芳之
    • 学会等名
      第35 回日本神経科学会大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2012-09-21 – 2012-09-21
    • 招待講演
  • [学会発表] Locally limited IPSC conduction on cortical pyramidal cell induced by FS nonpyramidal cell2012

    • 著者名/発表者名
      窪田芳之
    • 学会等名
      FENS Forum 2012 (ヨーロッパ神経科学学会連合大会)
    • 発表場所
      バルセロナ、スペイン
    • 年月日
      2012-07-15 – 2012-07-15
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi