• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

元素ブロック集積高分子自己集合体を用いる腫瘍の可視化

公募研究

研究領域元素ブロック高分子材料の創出
研究課題/領域番号 25102523
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

研究機関京都大学

研究代表者

三木 康嗣  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60422979)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード高分子合成 / ケイ素 / ホウ素 / イメージング
研究概要

ケイ素を含む元素ブロックであるシリコンナフタロシアニン(SiNc)の効率良い合成手法を確立するとともに、置換基を持つ新規なSiNcの合成を行った。SiNcの化学修飾法として、軸配位子に官能基を導入する手法およびSiNcのナフタレン環上に官能基を導入する手法の二つを確立することができた。特に後者では、クロスカップリング反応により、効率良くチエニル基をSiNcに導入できることを示した。得られたSiNcの吸収波長が、修飾前とほとんど変化しないことから、この化学修飾法が強い光音響信号を発する造影剤の構築に適していると期待される。
一方、領域内共同研究により、ホウ素を含む元素ブロックであるピロロピロールアザBODIPY(PPAB)の合成法とその化学修飾法を確立した。PPABは、クロスカップリング反応を用いることにより、効率良くそのパイ共役系を拡張させることに成功した。またこの化学修飾法を用いることにより、近赤外領域に吸収と発光を示す色素へと変換することにも成功した。
ヤヌス型多糖類縁高分子を合成し、これらが超音波照射により粒径の整った自己集合体を形成することを明らかにした。特に超音波の周波数が粒径の整った自己集合体の形成に有効であることを示した。異なる粒径の高分子自己集合体を担癌マウスに投与することにより、粒子の大きさが腫瘍への集積性に与える影響も明らかにした。これらの成果は学術誌に投稿し、受理されている。
ヒアルロン酸に近赤外色素元素ブロックであるインドシアニングリーンを結合させ、これが形成する高分子自己集合体が蛍光および光音響信号を効率良く発することを明らかにした。また、これらを担癌マウスに投与し、光および光音響腫瘍イメージングの優れた造影剤になりうることを明らかにした。これらの成果は特許として出願中であり、また論文を作成中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初予定した計画では、昨年度において、官能基化されたシリコンナフタロシアニンの合成とその光音響信号の測定を目標とした。実際に官能基化されたシリコンナフタロシアニンの合成法を確立し、その光音響信号の発生も確認している。このことは当初予定した計画を順調に推進できたことを示している。
これに加え、領域内共同研究を推進し、ホウ素を含む元素ブロックであるピロロピロールアザBODIPYの造影剤としての応用にも着手し、その合成、化学修飾法を確立した。また、特異な自己集合体形成能を示す両親媒性ヤヌス型高分子を合成し、これに近赤外色素元素ブロックであるインドシアニングリーン(ICG)を結合させることで、10分程度で腫瘍を可視化できる高性能な造影剤となりうることを示した。さらに、ICGを結合したヒアルロン酸を合成し、これが光および光音響造影剤として機能することを明らかにした。
このように当初予定した計画に加え、領域内共同研究と元素ブロックを用いる腫瘍イメージングに関する二点の成果を挙げており、当初計画以上に進展していると考えている。

今後の研究の推進方策

昨年度の研究において、置換基を有するシリコンナフタロシアニン(SiNc)およびピロロピロールアザBODIPYの合成を達成した。これを踏まえ、本年度は置換基として血中滞留性や腫瘍集積性の向上に寄与するポリエチレングリコール(PEG)を採用し、PEG化されたSiNcやPPABの合成を行う。またこれらが示す発光特性や光音響信号の発生効率を明らかにする。また、研究代表者が独自に開発した手法を用い、多糖もしくは多糖類縁体にこれらの色素を結合させ、腫瘍集積性を示す高分子自己集合体を開発する。これらの形状、安定性、シグナル強度を明らかにし、PEG化SiNcやPPABと共に担癌マウスを用いる腫瘍イメージング実験を行う。さらに、腫瘍ターゲティング分子を結合させ、腫瘍集積性の向上を目指す。これらの知見を合わせ、本年度内に有望な腫瘍造影剤を開発する。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (14件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Sonication-Induced Formation of Size-Controlled Self-Assemblies of Amphiphilic Janus-Type Polymers as Optical Tumor-Imaging Agents2014

    • 著者名/発表者名
      K. Miki, H. Hashimoto, T. Inoue, H. Matsuoka, H. Harada, M. Hiraoka, K. Ohe
    • 雑誌名

      Small

      巻: 10 ページ: 3119-3130

    • DOI

      10.1002/smll.201400358

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electron-rich Carbon Nanorings as Macrocyclic Hosts for Fullerenes2013

    • 著者名/発表者名
      K. Miki, T. Matsushita, Y. Inoue, Y. Senda, T. Kowada, K. Ohe
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 49 ページ: 9092-9094

    • DOI

      10.1039/C3CC42561D

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rhodium-Catalyzed Reaction of 2H-Azirines with Carbonyl-ene-yne Compounds Giving 1-Furyl-2-aza1,3-dienes2013

    • 著者名/発表者名
      K. Okamoto, M. Watanabe, A. Mashida, K. Miki, K. Ohe
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 24 ページ: 1541-1544

    • DOI

      10.1055/s-0033-1339190

    • 査読あり
  • [雑誌論文] メタセシス重合を用いる医用応用を指向した機能性高分子材料2013

    • 著者名/発表者名
      三木康嗣、井上達広、大江浩一
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌

      巻: 71 ページ: 601-615

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 両親媒性ブロックコポリマーを用いる腫瘍の可視化2013

    • 著者名/発表者名
      三木康嗣
    • 雑誌名

      高分子

      巻: 62 ページ: 312-314

    • 査読あり
  • [学会発表] 両親媒性シクロデキストリン-フラーレン包接体の合成と物性2014

    • 著者名/発表者名
      三木康嗣、金子佳歩、張子丹、村田靖次郎、大江浩一
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 白色発光性スピロ型π共役分子の合成と物性2014

    • 著者名/発表者名
      井上薫志、藤永浩輝、若宮淳志、三木康嗣、大江浩一
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 両親媒性ヒアルロン酸誘導体を利用した光音響腫瘍イメージング2014

    • 著者名/発表者名
      三木康嗣、井上達広、松岡秀樹、山内文生、矢野哲哉、大江浩一
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 近赤外色素を集積した高分子自己集合体を用いる光音響腫瘍イメージング2014

    • 著者名/発表者名
      井上達広、三木康嗣、大江浩一
    • 学会等名
      平成25年度第二回高等研究院生体医工学研究交流会
    • 発表場所
      京都大学船井哲良記念講堂
    • 年月日
      20140311-20140311
  • [学会発表] 両親媒性ヒアルロン酸誘導体を用いる光および光音響イメージング2013

    • 著者名/発表者名
      井上達広、三木康嗣、松岡秀樹、山内文生、矢野哲哉、大江浩一
    • 学会等名
      第3回CSJ化学フェスタ
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      20131021-20131023
  • [学会発表] 両親媒性Janus型ポリマーが形成する異なる粒径の自己集合体を用いる光腫瘍イメージング2013

    • 著者名/発表者名
      三木康嗣、橋元弘樹、井上達広、大江浩一
    • 学会等名
      平成25年度第一回高等研究院生体医工学研究交流会
    • 発表場所
      京都大学船井哲良記念講堂
    • 年月日
      20130920-20130920
  • [学会発表] 両親媒性Janusブラシ状ポリマーが形成する球状自己集合体の粒径制御と光腫瘍イメージングへの応用2013

    • 著者名/発表者名
      三木康嗣、橋元弘樹、井上達広、松岡秀樹、原田浩、平岡真寛、大江浩一
    • 学会等名
      第62回高分子討論会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      20130911-20130913
  • [学会発表] 近赤外色素含有ヒアルロン酸誘導体の合成と腫瘍イメージングへの応用2013

    • 著者名/発表者名
      三木康嗣、井上達広、小林靖人、中野克哉、松岡秀樹、山内文生、矢野哲哉、大江浩一
    • 学会等名
      第62回高分子討論会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      20130911-20130913
  • [学会発表] 白色発光を指向したスピロ型π共役分子の合成と物性2013

    • 著者名/発表者名
      井上薫志、藤永浩輝、三木康嗣、若宮淳志、大江浩一
    • 学会等名
      第24回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      20130905-20130907
  • [学会発表] ROMP-based Amphiphilic Brush-like Polymers for High-contrast Optical Tumor Imaging2013

    • 著者名/発表者名
      K. Miki, H. Hashimoto, T. Inoue, H. Matsuoka, H. Harada, M. Hiraoka, K. Ohe
    • 学会等名
      International Symposium on Olefin Metathesis and Related Chemistry XX
    • 発表場所
      東大寺総合文化センター
    • 年月日
      20130714-20130719
  • [学会発表] 近赤外色素含有ヒアルロン酸誘導体の合成とその自己集合体を用いる光腫瘍イメージング2013

    • 著者名/発表者名
      三木康嗣、井上達広、小林靖人、中野克哉、松岡秀樹、山内文生、矢野哲哉、大江浩一
    • 学会等名
      第59回高分子研究発表会(神戸)
    • 発表場所
      兵庫県民会館
    • 年月日
      20130712-20130712
  • [学会発表] 近赤外色素含有ヒアルロン酸誘導体の合成と腫瘍の可視化2013

    • 著者名/発表者名
      三木康嗣、井上達広、小林靖人、中野克哉、松岡秀樹、山内文生、矢野哲哉、大江浩一
    • 学会等名
      第2回JACI/GSCシンポジウム
    • 発表場所
      メルパルク大阪
    • 年月日
      20130606-20130607
  • [学会発表] 白色発光を指向したスピロ型π共役分子の合成と物性2013

    • 著者名/発表者名
      井上薫志、藤永浩輝、三木康嗣、若宮淳志、大江浩一
    • 学会等名
      第2回JACI/GSCシンポジウム
    • 発表場所
      メルパルク大阪
    • 年月日
      20130606-20130607
  • [学会発表] 近赤外色素含有両親媒性ヒアルロン酸の合成と自己組織化およびその生体内挙動2013

    • 著者名/発表者名
      三木康嗣、井上達広、小林靖人、中野克哉、松岡秀樹、山内文生、矢野哲哉、大江浩一
    • 学会等名
      第62回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      20130529-20130531
  • [備考] 京都大学 大江研究室

    • URL

      http://www.ehcc.kyoto-u.ac.jp/eh31/home/index-j.html

  • [産業財産権] 近赤外色素結合ヒアルロン酸誘導体およびそれを有する光イメージング用造影剤2014

    • 発明者名
      三木康嗣、井上達広、小林靖人、中野克哉、大江浩一、他3名
    • 権利者名
      三木康嗣、井上達広、小林靖人、中野克哉、大江浩一、他3名
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-031227
    • 出願年月日
      2014-02-22
  • [産業財産権] Near-Infrared Dye-Conjugated Hyaluronic Acid Derivative And Contrast Agent For Optical Imaging Including Them2014

    • 発明者名
      K. Miki, et al. (他7名)
    • 権利者名
      K. Miki, et al. (他7名)
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2014/054990
    • 出願年月日
      2014-02-22
    • 外国

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi