• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

環状シロキサン部位を有する液晶性半導体の合成と開環重合による元素ブロック高分子化

公募研究

研究領域元素ブロック高分子材料の創出
研究課題/領域番号 25102533
研究機関香川大学

研究代表者

舟橋 正浩  香川大学, 工学部, 教授 (90262287)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード液晶性半導体 / シクロテトラシロキサン / 開環重合 / 液晶性高分子 / ペリレンテトラカルボン酸ビスイミド / オリゴチオフェン / エレクトロクロミズム / 強誘電体
研究実績の概要

テトラシクロシロキサン環を導入したペリレンテトラカルボン酸ビスイミド誘導体(PTCBI)は環状シロキサン部位とπ電子共役系のナノ相分離により、室温でカラムナー相を示す。Time-of-Flight (TOF)法によって測定した電子移動度は、分子性結晶並みの移動度は0.12 cm2/Vsにまで向上した。スピンコート法による薄膜作製が可能であり、薄膜を70℃でトリフルオロメタンスルホン酸蒸気に曝すことにより、液晶相の構造を保持しまたまま、開環重合が進行し、薄膜の不溶化を実現できた。PTCBIコアの片方に、疏水的で自己組織化を促進するオリゴシロキサン鎖を導入し、もう片方に、親水的で金属イオンに配位するトリエチレンオキシド鎖を導入した新規液晶化合物を合成した。この化合物は室温で層状構造を有する液晶相を示す。スピンコート法により均一な液晶性薄膜を作製することが可能であり、80℃でトリフルオロメタンスルホン酸蒸気にさらすことにより、液晶相での分子配向状態を保持したまま重合できる。重合した液晶性薄膜は、ほとんどの有機溶媒に不要である。また、重合した薄膜は電解質溶液中でエレクトロクロミズムを示す。キラルスメクティックC(SmC*)相は強誘電性を示す。半導体としての電荷輸送性と強誘電性がカップリングすることにより、異常光起電力効果などの物性の発現が期待できる。良好なホール輸送性を実現するために、フェニルターチオフェン部位を組み込み、自発分極を増大させるために、フッ素原子を導入した化合物を設計した。これらの化合物は強誘電相で、紫外光を照射することにより光起電力効果を示した。この光起電力の由来は、自発分極による内部電界であり、将来的にはp-n接合を用いない光電変換素子へ応用できる可能性がある。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

備考

1.舟橋正浩,竹並かえで (M1),日本液晶学会論文賞 2014年9月9日 2.清家都宏 第4回CSJ化学フェスタ優秀ポスター賞  2014年10月16日 3.濱本汰一 第4回CSJ化学フェスタ優秀ポスター賞 2014年10月16日 4.濱本汰一 Best Poster Award, 2th Asian Conference on Liquid Crystals 2015年1月21日

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (8件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Ferroelectric liquid-crystalline semiconductors based on a phenylterthiophene skeleton: Effect of introduction of oligosiloxane moieties and photovoltaic effect2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Funatsu, A. Sonoda, M. Funahashi
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry C

      巻: 3 ページ: 1982-1993

    • DOI

      10.1039/c4tc01690d

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electron Transport of Photoconductive n-Type Liquid Crystals Based on a Redox-Active Tetraazanaphthacene Framework2014

    • 著者名/発表者名
      K. Isoda, T. Abe, M. Funahashi, M. Tadokoro, M.
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 20 ページ: 7232-7235

    • DOI

      10.1002/chem.201402288

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nanostructured Liquid-Crystalline Semiconductors - A New Approach to Soft Matter Electronics2014

    • 著者名/発表者名
      M. Funahashi
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry C

      巻: 2 ページ: 7451-7459

    • DOI

      10.1039/c4tc00906a

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electronic functions and molecular aggregation of liquid-crystalline perylene tetracarboxylic bisimide derivatives bearing oligosiloxane chains2014

    • 著者名/発表者名
      M. Funahashi
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌

      巻: 72 ページ: 1006-1017

    • DOI

      10.5059/yukigoseikyokaishi.72.1006

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Liquid Crystalline Semiconductors Bearing Cyclotetrasiloxane Rings and Their Ring-Opening Polymerization2014

    • 著者名/発表者名
      M. Funahashi, Y. Funatsu, K. Takenami, K. Seike, A. Sonoda
    • 雑誌名

      Proceedings of IDW 14'

      巻: 2014 ページ: 56-69

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Thieno[3,2-b]thiophene derivatives exhibiting semiconducting liquid-crystalline phases at lower temperatures2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Kim, M. Funahashi, N. Tamaoki
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 4 ページ: 60511 - 60518

    • DOI

      10.1039/C4RA11326H

    • 査読あり
  • [学会発表] In situ ring-opening polymerization of liquid-crystalline perylene2015

    • 著者名/発表者名
      M. Funahashi, K. Takenami, A. Sonoda
    • 学会等名
      2nd Asian Conference on Liquid Crystals
    • 発表場所
      Busan
    • 年月日
      2015-01-19 – 2015-01-21
  • [学会発表] Liquid-crystalline bis[3,4-ethylenedioxy thiophene] derivatives bearing cyclotetrasiloxane moieties2015

    • 著者名/発表者名
      K. Seike, A. Sonoda, M. Funahashi
    • 学会等名
      2nd Asian Conference on Liquid Crystals, 19-21 January 2015
    • 発表場所
      Busan
    • 年月日
      2015-01-19 – 2015-01-21
  • [学会発表] Liquid crystalline semiconductors with periodic helical structures2015

    • 著者名/発表者名
      T. Hamamoto, A. Sonoda, M. Funahashi
    • 学会等名
      2nd Asian Conference on Liquid Crystals
    • 発表場所
      Busan
    • 年月日
      2015-01-19 – 2015-01-21
  • [学会発表] Synthesis and Physical Properties of Liquid-crystalline Phthalocyanine Derivative Bearing Oligosiloxane Chains2014

    • 著者名/発表者名
      R. Yamaoka, A. Sonoda, M. Funahashi
    • 学会等名
      IUMRS-ICA 2014
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-30
  • [学会発表] Synthesis and mesomorphic properties of n-type liquid-crystalline semiconductor bearing cyclotetrasiloxane rings2014

    • 著者名/発表者名
      K. Takenami, A. Sonoda, M. Funahashi
    • 学会等名
      IUMRS-ICA 2014
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-30
  • [学会発表] Synthesis of the New Liquid Crystal Materials based on Lemke Dye2014

    • 著者名/発表者名
      S. Seike, A. Sonoda, M. Funahashi
    • 学会等名
      IUMRS-ICA 2014
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-30
  • [学会発表] Liquid-crystalline Perylene tetracarboxylic bisimide derivative bearing polymerizable cyclotetrasiloxane rings2014

    • 著者名/発表者名
      M. Funahashi, K. Takenami, N. Takeuchi, A. Sonoda
    • 学会等名
      25th International Liquid Crystal Conference
    • 発表場所
      Dublin
    • 年月日
      2014-06-29 – 2014-07-04
  • [学会発表] Band-like hole transport in an ordered smectic phase of phenylterthiophene derivative2014

    • 著者名/発表者名
      M. Funahashi, Y. Funatsu, T. Ishii, A. Sonoda
    • 学会等名
      25th International Liquid Crystal Conference
    • 発表場所
      Dublin
    • 年月日
      2014-06-29 – 2014-07-04
  • [備考] 研究業績

    • URL

      http://www.eng.kagawa-u.ac.jp/~m-funa/Funahashi_2010_publication.html

  • [備考] 研究内容

    • URL

      http://www.eng.kagawa-u.ac.jp/~m-funa/Funahashi_2010_Research.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi