• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ニュートリノ駆動型超新星爆発からの重力波

公募研究

研究領域重力波天体の多様な観測による宇宙物理学の新展開
研究課題/領域番号 25103511
研究機関京都大学

研究代表者

諏訪 雄大  京都大学, 基礎物理学研究所, 准教授 (40610811)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード超新星爆発 / マグネター / ガンマ線バースト / ニュートリノ / 数値流体力学
研究実績の概要

超新星爆発は、大質量星がその一生の最期に起こす大爆発である。その爆発メカニズムは未だ解明されていない。その標準的なシナリオとして、ニュートリノ加熱機構がある。本公募研究では、この機構に基づいて多次元ニュートリノ輻射流体シミュレーションを行い、爆発を起こしたモデルを用いてニュートリノ加熱機構の検証を行なった。さらに、超新星爆発に関連するマグネター形成やガンマ線バーストについての理論的研究も進めた。
今年度の具体的な成果は以下の通りである。1) 爆発開始から67秒間に渡ってシミュレーションを続行することで、中性子星の殻(地球の地殻に対応する中性子星の外層部)の形成時間を明らかにした; 2) 2次元計算と3次元計算を比較することで、流体計算の次元が超新星爆発にどのような影響を及ぼすのか明らかにした; 3) 超新星爆発の際に超強磁場中性子星(マグネター)が形成されると、ニュートリノが非等方的に放出される。その結果マグネターに及ぼされる力学的効果を定量的に見積もり、現在の観測に基づいて内部磁場に制限をかけた; 4) 短いガンマ線バーストに付随する extended emission を説明するモデルとして時間発展する降着円盤およびブラックホール系を提案し、多波長の放射スペクトルを予言した。
これらの成果はそれぞれ論文として公表した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] From supernovae to neutron stars2014

    • 著者名/発表者名
      諏訪雄大
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan

      巻: 66 ページ: L1, 1--6

    • DOI

      10.1093/pasj/pst030

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Comparison of Two- and Three-dimensional Neutrino-hydrodynamics Simulations of Core-collapse Supernovae2014

    • 著者名/発表者名
      滝脇知也、固武慶、諏訪雄大
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 786 ページ: 83, 1--8

    • DOI

      10.1088/0004-637X/786/2/83

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Anisotropic neutrino effect on magnetar spin: constraint on inner toroidal field2014

    • 著者名/発表者名
      諏訪雄大、榎戸輝揚
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 443 ページ: 3586-3593

    • DOI

      10.1093/mnras/stu1442

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Soft X-ray Extended Emissions of Short Gamma-Ray Bursts as Electromagnetic Counterparts of Compact Binary Mergers; Possible Origin and Detectability2014

    • 著者名/発表者名
      中村卓史、樫山和己、仲内大翼、諏訪雄大、坂本貴紀、河合誠之
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 796 ページ: 13, 1--10

    • DOI

      10.1088/0004-637X/796/1/13

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 超新星爆発による重力波信号とニュートリノ信号2015

    • 著者名/発表者名
      諏訪雄大
    • 学会等名
      日本物理学会 2015年春季年会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-24
    • 招待講演
  • [学会発表] マグネターモデルで極超新星を作ることは可能か?2015

    • 著者名/発表者名
      諏訪雄大、冨永望
    • 学会等名
      日本天文学会 2015年春季年会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-03-18
  • [学会発表] 超新星爆発シミュレーションの(個人的)展望2015

    • 著者名/発表者名
      諏訪雄大
    • 学会等名
      新学術「地下素核研究」第一回超新星ニュートリノ研究会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2015-03-17
  • [学会発表] On Multi-Messenger Time Domain Astronomy of Core-Collapse Supernovae2014

    • 著者名/発表者名
      諏訪雄大
    • 学会等名
      Conclusion Workshop of SFB/TR7 "Gravitational Wave Astronomy"
    • 発表場所
      Friedrich-Schiller-Universitaet Jena, Jena, Germany
    • 年月日
      2014-12-01
  • [学会発表] What can we learn from gravitational waves from nearby core-collapse supernovae?2014

    • 著者名/発表者名
      諏訪雄大
    • 学会等名
      The Spanish Relativity Meeting 2014
    • 発表場所
      University of Valencia, Valencia, Spain
    • 年月日
      2014-09-01
  • [学会発表] Multi-dimensional Simulations of Core-Collapse Supernovae2014

    • 著者名/発表者名
      諏訪雄大
    • 学会等名
      Ramses Users Meeting 2014
    • 発表場所
      CEA Saclay, Paris, France
    • 年月日
      2014-06-26
  • [学会発表] Gravitational Waves and Neutrinos from Central Engine of Gamma-Ray Bursts2014

    • 著者名/発表者名
      諏訪雄大
    • 学会等名
      Gamma-Ray Bursts in the Multi-messenger Era
    • 発表場所
      IPGP, Paris, France
    • 年月日
      2014-06-17
  • [学会発表] Physical ingredients of core-collapse supernovae driven by neutrino heating2014

    • 著者名/発表者名
      諏訪雄大
    • 学会等名
      17th Workshop on Nuclear Astrophysics
    • 発表場所
      Ringberg Castle, Munich, Germany
    • 年月日
      2014-04-07
  • [備考] web page

    • URL

      http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~yudai.suwa/jp/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi