• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

線形相補性問題の計算限界への挑戦

公募研究

研究領域多面的アプローチの統合による計算限界の解明
研究課題/領域番号 25106505
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

研究機関東北大学

研究代表者

森山 園子  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (20361537)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード線形相補性問題 / 計算量理論
研究概要

P行列上の線形相補性問題(PLCP)は解の一意性という良い性質を持つことから,その計算量は注目を集め,[Megiddo (1998)]以来継続的に研究されてきた。2009年にK行列(非対角要素が負であるP行列)上のLCPが行列サイズnに対して線形回O(n)の反復で解けるというブレークスルー[Foniok, Fukuda, Gaertner, Luthi (2009)]が訪れた。本研究課題では,線形回の反復を達成するPLCPの行列クラスをK行列から拡大し,PLCPの計算量の限界を探求するとともに,PLCPを内包する問題における計算限界を解明することを目指している。本年度は,申請時に記載した通り,以下3点について研究を進めた。
(a)PLCP向きづけを実現する行列を列挙する手法を確立: 行列での実現については,応募者が積み上げてきた有向グラフの一般化である離散構造の有向マトロイドに関する実現可能性判定の研究を土台として,PLCP向きづけを実現する行列を列挙する手法の確立を目指した。
(b)低次元PLCP向きづけにおける部分クラスの解析: PLCP向きづけの部分クラスの解析を可能にするため,3次元PLCP向きづけの列挙[Stickney, Watson (1978)]および4次元PLCP向きづけの列挙[Fukuda, Lorenz, Miyata (準備中)]を対象に,主要な部分クラスを列挙した。
(c)PLCP向きづけの部分クラス(γ)を実現する行列クラスの解明: (b)で列挙した部分クラス(γ)の向きづけに対して,(a)で提案したPLCPグラフを実現する行列を与える手法を適用し,部分クラス(γ)を実現する行列を列挙した。K行列ではない特定の行列から(γ)が得られることを理論的に示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度に進めた以下3点の研究について具体的に記す。
(a)PLCP向きづけを実現する行列を列挙する手法を確率: 本年度に実現した行列生成法は,低次元PLCP向き付けを一般化した手法であったが,一般次元で成り立つ手法であることから概ね順調な達成と言える。
(b)低次元PLCP向きづけにおける部分クラスの解析: 3次元PLCP向きづけの列挙[Stickney, Watson (1978)]および4次元PLCP向きづけの列挙[Fukuda, Lorenz, Miyata (準備中)]を対象に,主要な部分クラスを列挙したことから,順調な達成と言える。
(c)PLCP向きづけの部分クラス(γ)を実現する行列クラスの解明: (b)で列挙した部分クラス(γ)の向きづけを実現する行列を列挙することで,K行列ではない特定の行列から(γ)が得られることを理論的に示した。K行列ではない特定の行列を与える初めての生成法であり,順調な達成と言える。

今後の研究の推進方策

今後も本年度同様に,理論的または実験的アプローチを介して,以下研究を遂行する。また最終年度に当たり,調査研究を広く実施するとともに,国内外を問わず積極的に成果発表を行う。
(b)低次元PLCP向きづけにおける部分クラスの解析
本年度に列挙した主要な部分クラスの向きづけから得られた予想について,離散的な解析を目指す。
(c)PLCP向きづけの部分クラス(γ)を実現する行列クラスの解明
(b)で列挙した部分クラス(γ)の向きづけに対して,(a)で提案したPLCPグラフを実現する行列を与える手法を適用し,部分クラス(γ)を実現する行列を列挙し,K行列ではない特定の行列から(γ)が得られることを理論的に示した。本年度はこの行列クラスを解明するとともに,さらに拡大できるかを解析する。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Families of polytopal digraphs that do not satisfy the shelling property2013

    • 著者名/発表者名
      David Avis, Hiroyuki Miyata and Sonoko Moriyama
    • 雑誌名

      Computational Geometry: Theory and Applications

      巻: 46(3) ページ: 382-393

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi