• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

突風率と波浪場の影響に関する観測研究

公募研究

研究領域気候系のhot spot:熱帯と寒帯が近接するモンスーンアジアの大気海洋結合変動
研究課題/領域番号 25106705
研究機関東京大学

研究代表者

早稲田 卓爾  東京大学, 新領域創成科学研究科, 准教授 (30376488)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード海洋科学 / 気象学 / 海上安全 / 自然現象観測・予測 / 突風
研究概要

GPS波浪観測:当初予定していた平成25年度にJKEO観測ブイによる観測が中止となったため、補足データとしての、波浪モデルを構築した。
GPS波浪計観測データの品質管理と解析:JAMSTEC Kuroshio Extension Observatory (JKEO 38.1N, 146.4E)とNew KEO (NKEO 33.8N, 144.8E)にて行った、GPS波浪計による観測データの品質管理(統計平均値、時系列)を行った。時系列から推定する方向スペクトルと、波浪モデルの方向スペクトルとの比較を行い、一定の相関が得られることを確認し、波浪ブイからの方向スペクトル推定が可能であることが判った。
風速計データの解析と整備:新たな観測データの取得ができなかったため、気象モデル(気象庁NHM)による乱流パラメターの推定を、NOWPHAS風速観測データにて検証した。
突風率と波浪場の関係: 観測データを基にした解析は当初の予定通りには遂行できなかったが、突風率と波浪場におけるフリーク波指標(最大波高が有義波高の2倍を超える確率が高い波浪場)との相関に着目した解析を行った。弱くはあるが、波浪の方向スペクトルの特性と、突風率に相関が有る兆候が判った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初予定していたJKEOにおける波浪及び風速観測が中止となったため、研究計画の変更を余儀なくされた。また、NKEOにおける観測データにも欠損が多く、気象データは一切取得できていないことが判った。従って、風況と波浪の同時観測データを新たに取得する必要が生じた。

今後の研究の推進方策

当初計画で平成25年度に設置が予定されていた、JKEO観測ブイによる波浪及び風速計測が中止となったため、別途入手した、国土交通省Nowphasデータ(波浪、風速時系列、2009年から2012年)を解析する。その他、既存波浪及び風速データの収集に努める。また、適宜波浪モデルおよび気象モデルを構築しモデルにより不足データを補う。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] The Impact of Winter Northwest Monsoon on Gust Factor2013

    • 著者名/発表者名
      Nishida, & Waseda
    • 雑誌名

      ASME 2013 32nd International Conference on Ocean, Offshore and Arctic Engineering

      巻: 5 ページ: V005T06A061

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental evidence of the modulation of a plane wave to oblique perturbations and generation of rogue waves in finite water depth.2013

    • 著者名/発表者名
      Toffoli, Fernandez, Monbaliu, Benoit, Gagnaire-Renou, Lefevre, ...Waseda & Onorato
    • 雑誌名

      Physics of Fluids

      巻: 25(9) ページ: 091701

    • DOI

      10.1063/1.4821810

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Excitation of rogue waves in a variable medium: An experimental study on the interaction of water waves and currents2013

    • 著者名/発表者名
      Toffoli, Waseda., Houtani, Kinoshita, Collins, Proment, & Onorato
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 87(5) ページ: 051201

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.87.051201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高精度風況MAP作成に向けた大気モデル手法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      西田智哉・早稲田卓爾・鈴木靖・湯浅城之
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会論文集

      巻: 17 ページ: 159-167

    • DOI

      10.2534/jjasnaoe.17.159

    • 査読あり
  • [学会発表] 海洋波と突風の関係について2014

    • 著者名/発表者名
      早稲田卓爾、西田智哉、清松啓司、川合義美
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      品川、東京
    • 年月日
      20140327-20140329
  • [学会発表] Nonlinear Internal Wave Generation Around Islands in Kuroshio2014

    • 著者名/発表者名
      Kodaira, Waseda, Miyazawa
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      20140223-20140228
  • [学会発表] 冬季北西モンスーンによる海面乱流活発化に関する解析2013

    • 著者名/発表者名
      西田 智哉
    • 学会等名
      日本気象学会
    • 発表場所
      仙台、宮城
    • 年月日
      20131119-20131121
  • [学会発表] Extreme wave observations in deep ocean2013

    • 著者名/発表者名
      Waseda, Kiyomatsu, Nishida, Fujimoto and Shinchi
    • 学会等名
      13th International Workshop on Wave Hindcasting & Forecasting and 4th Coastal Hazards Symposium
    • 発表場所
      Banff, Canada
    • 年月日
      20131028-20131102
  • [学会発表] 黒潮が通過する伊豆諸島上流に生じる内部波ソリトンの数値計算2013

    • 著者名/発表者名
      小平翼、早稲田 卓爾、宮澤泰正
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      札幌、北海道
    • 年月日
      20130918-20130920
  • [学会発表] The Impact of Winter Northwest Monsoon on Gust Factor2013

    • 著者名/発表者名
      Nishida, & Waseda
    • 学会等名
      ASME 2013 32nd International Conference on Ocean, Offshore and Arctic Engineering
    • 発表場所
      Nantes, France
    • 年月日
      20130609-20130614
  • [学会発表] Spectral broadening of free surface gravity waves as a consequence of resonance and quasi-resonance cascade under influence of wind2013

    • 著者名/発表者名
      Hirobe, Waseda, Kinoshita & Kawamura
    • 学会等名
      WISE
    • 発表場所
      College Park, Maryland, USA
    • 年月日
      20130421-20130425

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi