• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

高度歯科医療のための液相レーザープラズマ技術の開発

公募研究

研究領域プラズマ医療科学の創成
研究課題/領域番号 25108517
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

大矢根 綾子  独立行政法人産業技術総合研究所, ナノシステム研究部門, 主任研究員 (50356672)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードレーザー / リン酸カルシウム / バイオミメティック法 / インプラント / 過飽和溶液 / バイオミネラリゼーション / 表面処理 / コーティング
研究概要

本研究は、基材表面にリン酸カルシウムを簡便かつ迅速に形成させるための液相レーザープラズマ技術を開発することを目的とする。当該年度は、歯科や整形外科用インプラント材料として有用なポリエチレンテレフタレート、チタン金属、コバルト・クロム合金、および焼結水酸アパタイトの基材に対し、液相レーザープラズマ技術を適用した。具体的には、上記の各種材料基材をリン酸カルシウム過飽和溶液中に浸漬し、同基材の表面に非集光の低エネルギーパルスレーザー光を種々の条件(波長、エネルギー密度、照射時間)で照射した。以上の処理による基材の表面構造変化を走査型電子顕微鏡観察、エネルギー分散型X線解析等により調べ、以下の成果を得た。また比較として、従来の気相プラズマを利用したリン酸カルシウム形成法についても検討を行った。
①レーザー光照射条件を最適化することによって、上記のいずれの基材の表面にも、照射後5分以内にリン酸カルシウムを形成させることができた。
②使用波長における基材の光吸収性に応じて、リン酸カルシウム形成に有効なエネルギー密度範囲があることが分かった。
③本液相レーザープラズマ技術においては、紫外光レーザーだけでなく、基材によっては可視光レーザーも利用可能であることが判明した。
④液相レーザープラズマ処理による基材の表面酸化反応(金属材料の場合)と局所加熱効果によって、リン酸カルシウムの形成が促されると考えられた。
以上のように、本液相レーザープラズマ技術が、高分子材料だけでなく、金属材料やセラミックス材料にも適用できることを示し、歯科用インプラント材料等の新しい表面改質技術としての可能性を提示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

概ね当初計画の通りに研究を進め、本液相レーザープラズマ技術においてリン酸カルシウム形成を支配する条件因子(波長、エネルギー密度、照射時間)、およびリン酸カルシウム形成機構を基礎的に明らかにするとともに、適用可能な基材の種類を拡大することができた(研究実績の概要参照)。中でも、歯科インプラント材料として既に臨床応用されているチタン金属およびコバルト・クロム合金への適用を確認できたことは、実用上意義が大きいと考えられる。
これらの成果を多数の学術会議や、本新学術領域の関連行事(公開シンポジウム等)、論文等において発表した他、次年度開催の国際会議での発表も既に4件予定されている(うち1件は国際会議における招待講演)。また、本成果を含むこれまでの成果に対し、平成26年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞の受賞が内定した(受賞日:2014年4月15日)。
以上の状況から、本研究課題は当初研究目的に対し、概ね順調に進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

今後、本液相レーザープラズマ技術のさらなる技術向上(適用可能基材の拡大、リン酸カルシウム膜への薬効成分添加による機能付加など)を図っていく。また、計算科学的手法を取り入れ、固液界面におけるプラズマ反応に関する基礎的な考察を進めていくとともに、培養細胞を用いた膜機能のin vitro評価等により、医療応用に向けた生物学的検討も進めていく。得られた成果をまとめ、本液相レーザープラズマ技術の歯科医療における有用性を示す。
なお、研究計画の変更あるいは研究を遂行する上での問題点は特にない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Formation of apatite coatings on an artificial ligament using a plasma- and precursor-assisted biomimetic process2013

    • 著者名/発表者名
      H. Mutsuzaki, Y. Yokoyama, A. Ito, and A. Oyane
    • 雑誌名

      Inter. J. Mol. Sci.

      巻: 14 ページ: 19155-19168

    • DOI

      10.3390/ijms140919155

    • 査読あり
  • [雑誌論文] バイオミネラリゼーションのバイオメディカル応用2013

    • 著者名/発表者名
      大矢根綾子、中村真紀、王 秀鵬、伊藤 敦夫、鶴嶋 英夫、六崎裕高
    • 雑誌名

      研究開発リーダー(技術情報協会)

      巻: 10 ページ: 3-7

  • [学会発表] Biomimetic calcium phosphate coating for tissue engineering applications

    • 著者名/発表者名
      A. Oyane, M. Nakamura, W. Zhang, X.P.Wang, A. Ito, H. Tsurushima
    • 学会等名
      3rd International Symposium of Materials on Regenerative Medicine (2014ISOMRM)
    • 発表場所
      Chang Gung University
    • 招待講演
  • [学会発表] Immobilization of a cell-stimulating substance within a calcium phosphate coating by a laser-assisted biomimetic process

    • 著者名/発表者名
      A. Oyane, I. Sakamaki, M. Nakamura, N. Matsuoka, K. Koga, K. Kawaguchi, N. Koshizaki, Y. Sogo, A. Ito, H. Unuma
    • 学会等名
      The IUMRS International Conference in Asia 2014
    • 発表場所
      福岡大学 七隈キャンパス
  • [学会発表] Calcium phosphate deposition on a cobalt-chrome alloy by a laser-assisted biomimetic process

    • 著者名/発表者名
      A. Oyane, M. Nakamura, I. Sakamaki, K. Koga, Y. Ishikawa, N. Koshizaki
    • 学会等名
      EOS Conference on Advanced Nanoparticle Generation
    • 発表場所
      ホテルJALシティ松山
  • [学会発表] Laser-assisted biomimetic process for calcium phosphate deposition on a titanium metal

    • 著者名/発表者名
      A. Oyane, I. Sakamaki, M. Nakamura, Y. Shimizu, Y. Ishikawa, K. Kawaguchi, N. Koshizaki
    • 学会等名
      5th International Conference on Plasma Medicine (ICPM5)
    • 発表場所
      奈良県新公会堂
  • [学会発表] バイオミネラリゼーション研究の応用展開とワークライフバランス

    • 著者名/発表者名
      大矢根綾子
    • 学会等名
      大学女性協会茨城支部定時会員総会
    • 発表場所
      土浦市都和公民館
    • 招待講演
  • [学会発表] レーザー援用バイオミメティック法による基材の表面改質 -レーザー光波長による影響-

    • 著者名/発表者名
      大矢根綾子、坂巻育子、中村真紀、石川善恵、清水禎樹、越崎直人
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2014年年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学 日吉キャンパス
  • [学会発表] レーザー援用バイオミメティック法によるインプラント材料の表面改質

    • 著者名/発表者名
      大矢根綾子、坂巻育子、中村真紀、石川善恵、清水禎樹、古賀健司、川口建二、越崎直人
    • 学会等名
      第35回日本バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
  • [学会発表] 高度歯科医療のための液相レーザープラズマ技術の開発

    • 著者名/発表者名
      大矢根綾子
    • 学会等名
      新学術領域研究「プラズマ医療科学の創成」公開シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学 東山キャンパス
  • [学会発表] 液相レーザープラズマ技術によるインプラント材料の生体親和化

    • 著者名/発表者名
      大矢根綾子
    • 学会等名
      新学術領域研究「プラズマ医療科学の創成」公開シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学 東山キャンパス
  • [学会発表] レーザー援用バイオミネラリゼーション法によるコバルト・クロム合金表面へのリン酸カルシウム形成

    • 著者名/発表者名
      大矢根綾子、中村真紀、石川善恵、坂巻育子、古賀健司、川口建二、越崎直人
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第26回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      信州大学長野キャンパス
  • [学会発表] 液相レーザープロセスによるバイオミネラリゼーション

    • 著者名/発表者名
      大矢根綾子、坂巻育子、清水禎樹、川口建二、越崎直人
    • 学会等名
      シンポジウム「液相高密度エネルギーナノ反応場」 (第5回日本化学会新領域研究グループ「液相高密度エネルギーナノ反応場」研究会)
    • 発表場所
      産業技術総合研究所 臨海副都心センター
  • [産業財産権] 医療機器材料の製造方法および医療機器材料2013

    • 発明者名
      屋代英彦、欠端雅之、松嶋功、伊藤敦夫、大矢根綾子
    • 権利者名
      産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2013-229651
    • 出願年月日
      2013-11-05

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi