• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

糸状菌二次代謝産物のユニークな構造形成に関わる新規酵素の同定と構造多様化への展開

公募研究

研究領域生合成マシナリー:生物活性物質構造多様性創出システムの解明と制御
研究課題/領域番号 25108725
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

加藤 直樹  独立行政法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 研究員 (90442946)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード糸状菌二次代謝 / 生合成遺伝子クラスター / PKS-NRPSハイブリッド / フサリセチン / 2ndFind
研究概要

本研究課題では、糸状菌PKS-NRPSハイブリッド酵素に由来するテトラミン酸ポリケチド化合物の生合成機構、特に特徴的な環構造形成に関わる酵素の同定とその生合成メカニズム解明を目的としている。研究実施計画に沿って研究を進めた結果、本年度は以下の成果が得られた。
1. フサリセチン、およびピロリジラクトン生産糸状菌のドラフトゲノム解読を行い、それぞれ40, 51 Mbの塩基配列情報を得た。二次代謝産物生合成遺伝子クラスター同定用ツール2ndFindを用いて、候補となる生合成遺伝子クラスターの探索を行った。その結果、PKS-NRPSハイブリッド酵素遺伝子を含む遺伝子クラスターをフサリセチン生産菌から1つ、ピロリジラクトン生産菌から5つ見いだすことが出来た。
2. フサリセチン生産菌Fusarium属FN080326株に唯一見いだされたPKS-NRPSハイブリッド酵素遺伝子fsa1破壊により、フサリセチンおよびその予想生合成中間体であるエキセチンの生産が消失することを確認した。これより、fsa1を含む遺伝子クラスターがフサリセチン生合成に関与していることを実証した。本菌株の形質転換ならびに遺伝子改変株作製が比較的容易であったため、計画に挙げていたゲノムライブラリー構築(とA. oryzae等の汎用糸状菌宿主へのクラスター導入)は行わないこととした。
3. フサリセチン生合成遺伝子(fsa)クラスターに含まれるすべての遺伝子を対象とした遺伝子破壊実験を行った。形質転換にはアグロバクテリウム法を用い、標的とするfsa遺伝子全長を薬剤耐性遺伝子と置換した遺伝子破壊株を作製した。得られた破壊株の代謝物生産プロファイリングにより、各遺伝子の生合成における役割を特定した。予想とは異なり、遺伝子クラスターの中にはエキセチンからフサリセチンへの変換を担う酵素遺伝子が含まれていなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ドラフトゲノム解読により候補となる生合成遺伝子クラスターの絞り込みと、それに基づく遺伝学的解析によりフサリセチン生合成遺伝子クラスター同定に成功している。クラスターに含まれる遺伝子の破壊実験と得られた破壊株の解析もほぼ予定通り進められた。ピロリジラクトンについても候補遺伝子クラスターの絞り込みまで完了しており、計画修正により次年度における目的達成は可能だと考える。

今後の研究の推進方策

遺伝子クラスターの中に含まれていなかったフサリセチン合成酵素遺伝子については、RNA sequencingや類縁糸状菌のゲノム解読を行うことで、効率的に同定を進める。また、研究計画ではA. oryzae等の汎用糸状菌宿主を用いることを予定していたが、形質転換が比較的容易であるフサリセチン生産菌をそのまま解析の宿主として利用し、生合成遺伝子クラスター解析、経路改変による構造多様化を行うこととする。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] A point mutation in ftmD blocks the fumitremorgin biosynthetic pathway in Aspergillus fumigatus strain Af2932013

    • 著者名/発表者名
      N. Kato, H. Suzuki, H. Okumura, S. Takahashi, and H. Osada
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem.

      巻: 77 ページ: 1061-1067

    • DOI

      10.1271/bbb.130026

    • 査読あり
  • [学会発表] 糸状菌Fusarium sp. FN080326株由来フサリセチンA生合成遺伝子クラスターの解析2014

    • 著者名/発表者名
      加藤直樹,Jun-Pil JANG,Jae-Hyuk JANG,高橋俊二,Jong Seog AHN,長田裕之
    • 学会等名
      日本農芸化学会2014年度大会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス(神奈川県)
    • 年月日
      20140328-20140330
  • [学会発表] 糸状菌Fusarium sp. FN080326株由来フサリセチンA生合成遺伝子クラスターの同定2013

    • 著者名/発表者名
      加藤直樹,Jun-Pil JANG,Jae-Hyuk JANG,高橋俊二,Jong Seog AHN,長田裕之
    • 学会等名
      第13回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      つくば国際会議場他(茨城県)
    • 年月日
      20131120-20131121

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi