• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

超原子価ケイ素化学種を利用する新しいオレフィン化反応の開発と反応機構の解析

公募研究

研究領域感応性化学種が拓く新物質科学
研究課題/領域番号 25109521
研究機関岐阜大学

研究代表者

安藤 香織  岐阜大学, 工学部, 教授 (70211018)

研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2015-03-31
キーワードα,β-不飽和スルホン / シス選択的 / Peterson反応 / アルデヒド
研究実績の概要

α,β-不飽和スルホンは有機合成化学上有用な化合物であり、その立体選択的な合成法の確立が望まれるが、一般性のあるシス体の合成法は確立されていない。我々はケイ素元素の特性を利用したPeterson反応による合成を計画した。既に前年度の研究においてアルコキシアルキルオキシ基をケイ素原子に結合させた試薬では種々のアルデヒドとの反応で高いシス選択性でα,β-不飽和スルホンを与えることを見出している。今年度の研究ではより効率的なアルコキシアルキル基のアルコキシ基の部分をどのような構造にするのか、またアルキル部分の長さと構造についても種々検討し新しいケイ素化合物を合成してその反応性を調べた。その結果、前年度合成していなかった化合物で、高い選択性と高い収率が再現性を持って得られる試薬を見出すことに成功した。さらに、本反応は反応温度、濃度、溶媒により大きく影響されるため反応条件の最適化を行い、脂肪族アルデヒドとの反応に関しては最適条件を見出すことができた。現在、芳香族アルデヒドとの反応条件の検討をさらに続けている。また、同じ手法を用いてシス-α,β-不飽和スルホネートエステルやシス-α,β-不飽和アミドの合成にも成功している。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Sodium Amide Induced Cyclization of 2-Iodoprop-2-enylamines: Application to the Synthesis of 1-Aryl-2-methyleneaziridines2015

    • 著者名/発表者名
      Bayliffe, F. H.; Steven, A.; Ando, K; Shipman, M.
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 2015 ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] α-Selective Ribofuranosylation of Alcohols with Ribofuranosyl Iodides and Triphenylphosphine Oxide2014

    • 著者名/発表者名
      Oka, N.; Kajino, R.; Takeuchi, K.; Nagakawa, H.; Ando, K.
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 79 ページ: 7656-7664

    • DOI

      10.1021/jo500632h

    • 査読あり
  • [学会発表] Petersonオレフィン化反応によるシス-α,β-不飽和スルホン類の立体選択的合成試薬の開発2015

    • 著者名/発表者名
      安藤香織、奥村美穂、住田 大、和田朋大、藤本健介
    • 学会等名
      第107回有機合成シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-06-09 – 2015-06-10
  • [学会発表] キレーション制御Peterson反応によるZ選択的α,β-不飽和アミドの合成2014

    • 著者名/発表者名
      柴原 梓、安藤香織
    • 学会等名
      第45回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [学会発表] ピーターソン・オレフィン化反応によるZ-α,β-不飽和スルホンの立体選択的合成2014

    • 著者名/発表者名
      安藤香織
    • 学会等名
      新学術領域「感応性化学種」第3回公開シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-06-16 – 2014-06-17
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi