• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

遷移金属配位圏でのシリル転位を引き金とする脱カルコゲン触媒反応の開発

公募研究

研究領域感応性化学種が拓く新物質科学
研究課題/領域番号 25109538
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

研究機関大阪市立大学

研究代表者

中沢 浩  大阪市立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (00172297)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード脱硫反応 / シリル基転位反応 / 鉄カルベン錯体
研究概要

本年度は、鉄シリル錯体 (CpFe(CO)2Me) を触媒として、二級チオアミド (RHNC(S)R’) とヒドロシラン (Et3SiH) との反応を検討した。その結果、主生成物としてイミン(RN=CHR’) が生成することを見出した。この反応では二級チオアミドの脱硫反応に加えて、水素移動反応が進行していることが分かった。二級チオアミド (RHNC(S)Ph) とCpFe(CO)(py)(SiR’3) との当量反応により、鉄カルベン錯体である CpFe(CO)(=CR(Ph))(SSiR’3) の単離およびX線構造解析に成功した。単離したこの鉄カルベン錯体を触媒として二級チオアミドとヒドロシランの反応を検討したところ、イミンが生成した。これより、鉄カルベン錯体が触媒反応の中間体であることが明らかとなった。これらの実験事実をもとに、以下の触媒反応機構を提案した。真の触媒活性種である16電子鉄錯体 (CpFe(CO)(SiR’3) に二級チオアミドのC=S二重結合部位が鉄に2-配位した後、鉄上のシリル基がチオアミドの硫黄原子に転位してFe-S-Cの三員環錯体が生成する。その後、S-C結合の鉄への酸化的付加が起こり、鉄カルベン錯体が生成する。これらの研究成果はOrganometallics, 2013, 32, 2889-2892に掲載された。
また、鉄シリル錯体 (CpFe(CO)2Me) を用いてチオ尿素 (RHNC(S)NHR) とヒドロシラン (Et3SiH) との反応を検討したところ、カルボジイミドが生成することを見出した。この反応においては、チオ尿素の脱硫反応に加えて、脱水素反応も起こっている。反応機構に関する検討を行い、この反応においてもまずチオ尿素のC=S 結合が鉄中心に2-配位した後、鉄上のシリル基のチオ尿素の硫黄原子への転位、S-C結合の酸化的付加による鉄カルベン錯体が生成の経路により反応が進行することを明らかにした。この研究成果はDalton Trans., 2013, 42, 10271-10276 に掲載された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

我々の研究室では今までに遷移金属配位圏内でのシリル基転位反応を引き金とした、RC-CN, R2N-CN, RO-CN結合の触媒的切断反応、ならびにホルムアミドのC=O、チオホルムアミドのC=S結合の触媒的切断反応を開拓してきた。これらの結合は強い結合で、通常は切断が困難である。その強い結合を選択的に切断できるのは、遷移金属配位圏内で容易に起こるシリル基転位反応(Silyl-Migration-Induced Reaction;SiMI Reaction)に起因していることを明らかにしてきた。
本研究では、この反応の一般性ならびに適応範囲を調べると共に、遷移金属配位圏という錯体化学、シリル基転位という典型元素化学、そして脱カルコゲン反応という有機化学の融合分野の新たな展開を図った。
今年後は二級チオアミドとの反応においては、強いC=S結合の切断に加えて水素移動反応が同時に進行し、またチオ尿素との反応においては、強いC=S結合の切断に加えて脱水素反応が同時に進行するという新しい反応を見出した。後者の反応で生成するカルボジイミドは脱水剤として広く用いられている有用な化合物である。チオ尿素をカルボジイミドに変換する反応は、工業的には水銀や鉛といった環境負荷の大きい試薬を用いて行われているが、本研究で見出した反応では鉄錯体を用いているので、工業的にも有用な反応と言える。加えて、いずれの場合も遷移金属カルベン錯体が反応中間体となっていることを、錯体の単離、構造解析により示すことができた。従って、当初の目的は十分に達成したと言える。

今後の研究の推進方策

遷移金属配位圏内で容易に起こるシリル基転位反応(SiMI Reaction)は、通常では切断の困難な強い結合を効率的に切断できるので、有用な反応であり、さらなる展開が期待できる。今後はこのSiMI反応をイソシアネート(RNCO)のC=O結合切断、およびイソチオシアネート(RNCS)のC=S結合切断に応用する。現在までにイソシアネート(RNCO)やイソチオシアネート(RNCS)と種々の試薬との反応により、R-C結合の切断や、C=O結合あるいはC=S結合へ付加が進行する反応の報告はいくつかあるが、C=O結合およびC=S結合の切断に関する報告はほとんどなく、その報告例も化学量論反応が知られているのみである。シリル転位反応を引き金とした触媒的切断反応という我々が開発したコンセプトを用いて、遷移金属錯体を触媒とするイソシアネートのC=O結合切断反応ならびにイソチオシアネートのC=S結合切断反応の実現を目指す。
さらに、エステル、エノン、酸無水物、酸塩化物、の脱酸素反応、およびそれらのチオ誘導体の脱硫反応の検討を行い、触媒反応への展開を試みる。含硫化合物の脱硫反応を、遷移金属を用いて実現することは通常は難しい。それは硫黄原子が遷移金属錯体活性種に容易に配位子、その触媒活性を低下あるいは停止させてしまうからである。つまり含硫化合物は多くの触媒反応に対して触媒毒として働くためである。我々の開発した鉄錯体を用いたSiMI反応は、硫黄原子の触媒毒作用に対して耐性があることがわかってきている。従って、種々の含流化合物に対する脱硫反応に有効であると考えているので、それらの反応をメインに開発していくことを計画している。

  • 研究成果

    (44件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (29件) (うち招待講演 6件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Si-CN Bond Cleavage of Silylcyanides by an Iron Catalyst. A New Route of Silylcyanide Formation2014

    • 著者名/発表者名
      A. Renzetti, N. Koga, H. Nakazawa
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      巻: 87 ページ: 59-68

    • DOI

      10.1246/bcsj.20130206

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Fe-H/Si-H and Fe-H/Ge-H Bifunctional Complexes and Their Catalytic Hydrogenation Reaction toward Nonpolar Unsaturated Organic Molecules2014

    • 著者名/発表者名
      M. Kamitani, Y. Nishiguchi, R. Tada, M. Itazaki, H. Nakazawa
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 33 ページ: in press

    • DOI

      10.1021/om5000562

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effective Dehydrogenation of 2-Pyridylmethanol Derivatives Catalyzed by an Iron Complex2014

    • 著者名/発表者名
      M. Kamitani, M. Ito, M. Itazaki, H. Nakazawa
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 50 ページ: in press

    • DOI

      10.1039/c4cc01498g

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective Boryl Silyl Ether Formation in the Photoreaction of Bisboryloxide/Boroxine with Hydrosilane Catalyzed by a Transition-Metal Carbonyl Complex2014

    • 著者名/発表者名
      M. Ito, M. Itazaki, H. Nakazawa
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 136 ページ: ib press

    • DOI

      10.1021/ja500465x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transformation of RN=CHPh to R(R’3Si)NCH2Ph in the Catalytic Desulfurization of Secondary Thioamide with R’3SiH Promoted by an Iron Complex2014

    • 著者名/発表者名
      K. Fukumoto, A. Sakai, T. Murai, H. Nakazawa
    • 雑誌名

      Heteroatom. Chem.

      巻: 24 ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Si-C Bond Cleavage by Hydride Complexes of Rhodium and Iridium: Comparison of Si-C(sp2) and Si-C(sp3) Activation2013

    • 著者名/発表者名
      H. Kameo, S. Ishii, and H. Nakazawa
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: 42 ページ: 4663-4669

    • DOI

      10.1039/c3dt32896a

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytic Cycle for N-CN Bond Cleavage by Molybdenum Silyl Catalyst: A DFT Study2013

    • 著者名/発表者名
      A. A. Dahy, N. Koga, H. Nakazawa
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 32 ページ: 2725-2735

    • DOI

      10.1021/om400179y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Desulfurization and H-Migration of Secondary Thioamides Catalyzed by an Iron Complex to Yield Imindes and Their Reaction Mechanism2013

    • 著者名/発表者名
      K. Fukumoto, A. Sakai, K. Hayasaka, H. Nakazawa
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 32 ページ: 2889-2892

    • DOI

      10.1021/om400304v

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dehydrogenative Desulfurization of Thiourea Derivatives to Give Carbodiimides, Using Hydrosilane and an Iron Complex2013

    • 著者名/発表者名
      K. Hayasaka, K. Fukumoto, and H. Nakazawa
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: 42 ページ: 10271-10276

    • DOI

      10.1039/c3dt50996f

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent Development in the Coordination Chemistry of Multidentate Ligands Featuring a Boron Moiety2013

    • 著者名/発表者名
      H. Kameo and H. Nakazawa
    • 雑誌名

      Chem. Asian J.

      巻: 8 ページ: 1720-1734

    • DOI

      10.1002/asia.201300184

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal Structure and Metal Atom Dynamics of the Dimethyl Stannane Complex {o-(Ph2P)C6H4}2Sn(CH3)22013

    • 著者名/発表者名
      K. Kameo, H. Nakazawa, R. H. Herber
    • 雑誌名

      J. Mol. Struct.

      巻: 1054-1055 ページ: 321-325

    • DOI

      10.1016/j.molstruc.2013.10.002

    • 査読あり
  • [学会発表] 鉄シリル錯体とアミド化合物Ar2NCHE (E = S, O)による鉄カルベン錯体の合成と構造2014

    • 著者名/発表者名
      板崎真澄、筈谷真企、伊藤昌輝、橋本康弘、中沢 浩
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 鉄触媒を用いた末端アルキンの選択的モノヒドロホスフィン化反応2014

    • 著者名/発表者名
      板崎真澄、勝部伸哉、神谷昌宏、中沢 浩
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] ジイミン誘導体を配位子とする鉄錯体によるアルケンのヒドロシリル化反応2014

    • 著者名/発表者名
      山本陽加、中沢 浩
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] Selective Bond Cleavage Catalyzed by a Silyl Complex of a Transition Metal2014

    • 著者名/発表者名
      H. Nakazawa
    • 学会等名
      247th American Chemical Society National Meeting
    • 発表場所
      Dallas, USA
    • 年月日
      20140316-20140320
    • 招待講演
  • [学会発表] モリブデン錯体を触媒としたボリルシリルエーテル合成反応2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌輝、板崎真澄、中沢 浩
    • 学会等名
      第40回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      20131205-20131207
  • [学会発表] 鉄錯体を用いたイミンとヒドロシランの反応2013

    • 著者名/発表者名
      西向淳吾、中井悠太、早坂和将、福本晃造、中沢 浩
    • 学会等名
      第40回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      20131205-20131207
  • [学会発表] Si-F Bond Cleavage Induced by Iridium Hydride Complexes2013

    • 著者名/発表者名
      H. Kameo, T. Kawamono, H. Nakazawa
    • 学会等名
      The 1st International Symposium for Young Chemists
    • 発表場所
      Toko Hotel, Tokyo, Japan
    • 年月日
      20131202-20131203
  • [学会発表] Hydrosilylation of Alkynes Catalyzed by an Iron Complex2013

    • 著者名/発表者名
      H. Nakazawa
    • 学会等名
      The 2nd Japan-France Coordination Chemistry Symposium
    • 発表場所
      Todaiji Culture Center, Nara, Japan
    • 年月日
      20131124-20131128
    • 招待講演
  • [学会発表] Transfer Hydrogenation Reaction Catalyzed by Fe-H/Si-H Bifunctional Complexes and Consideration of the Catalytic Mechanism2013

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kamitani, Ryosuke Tada, Masumi Itazaki, Hiroshi Nakazawa
    • 学会等名
      The 2nd Japan-France Coordination Chemistry Symposium
    • 発表場所
      Todaiji Culture Center, Nara, Japan
    • 年月日
      20131124-20131128
  • [学会発表] Desulfurization of Secondary Thioamides and Thiourea Derivatives Induced by an Iron Complex2013

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Hayasaka, Kozo Fukumoto, Akane Sakai, Hiroshi Nakazawa
    • 学会等名
      The 2nd Japan-France Coordination Chemistry Symposium
    • 発表場所
      Todaiji Culture Center, Nara, Japan
    • 年月日
      20131124-20131128
  • [学会発表] Synthesis and Structure of Iron Carbene Complexes from an Iron Silyl Complex with NR2C(=E)H (E = O, S)2013

    • 著者名/発表者名
      Masumi Itazaki, Masaki Hazutani, Masaki Ito, Yasuhiro Hashimoto, Hiroshi Nakazawa
    • 学会等名
      The 2nd Japan-France Coordination Chemistry Symposium
    • 発表場所
      Todaiji Culture Center, Nara, Japan
    • 年月日
      20131124-20131128
  • [学会発表] Syntheses and Structures of Complexes Containing Group 8 Transition-Metal-Indium Bond(s)2013

    • 著者名/発表者名
      Masaki Ito, Masumi Itazaki, Hiroshi Nakazawa
    • 学会等名
      The 2nd Japan-France Coordination Chemistry Symposium
    • 発表場所
      Todaiji Culture Center, Nara, Japan
    • 年月日
      20131124-20131128
  • [学会発表] Synthesis of Platinum Complexes with 1,1ʹ-Ferrocenedichalcogenato Ligand and Their Reactivity2013

    • 著者名/発表者名
      Masumi Itazaki, Masato Iseki, Masaki Ito, Hiroshi Nakazawa
    • 学会等名
      The 2nd Japan-France Coordination Chemistry Symposium
    • 発表場所
      Todaiji Culture Center, Nara, Japan
    • 年月日
      20131124-20131128
  • [学会発表] 8族遷移金属-インジウム結合の考察:錯体の合成と構造2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌輝、板崎真澄、中沢 浩
    • 学会等名
      錯体化学会第63回討論会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      20131102-20131104
  • [学会発表] 4級14族元素化合物(SiR4, GeR4, SnR4)とCu, Ag, Auとの相互作用2013

    • 著者名/発表者名
      川本達也、亀尾 肇、中沢 浩
    • 学会等名
      錯体化学会第63回討論会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      20131102-20131104
  • [学会発表] Synthesis of a Rhodium Complex Featuring the Rh-H-B Linkage via a Hydride Migration from Rhodium to Borane: Study on the Electonic Deviation Induced by the Boron Moiety2013

    • 著者名/発表者名
      Hajime Kameo, Hiroshi Nakazawa
    • 学会等名
      錯体化学会第63回討論会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      20131102-20131104
  • [学会発表] P→E (Si, Ge, Sn)相互作用を有する7配位14族元素化合物の合成と構2013

    • 著者名/発表者名
      川本達也、亀尾 肇、中沢 浩
    • 学会等名
      第17回ケイ素化学協会シンポジウム
    • 発表場所
      箱根湯本
    • 年月日
      20131025-20131026
  • [学会発表] ゲルミルおよびスタニルRh(III)錯体によるB-X (X = F, C)結合切断2013

    • 著者名/発表者名
      亀尾 肇、石井 翔、中沢 浩
    • 学会等名
      第17回ケイ素化学協会シンポジウム
    • 発表場所
      箱根湯本
    • 年月日
      20131025-20131026
  • [学会発表] セレン架橋による高電子伝達能の発現:カルコゲン架橋型三核錯体の合成とその電気化学的性質2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌輝、板崎真澄、山本健弥、市村彰男、中沢 浩
    • 学会等名
      第3回CSJ化学フェスタ
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      20131021-20131023
  • [学会発表] 鉄錯体を用いた2級チオアミドおよびチオ尿素誘導体の脱硫脱水素反応の開発2013

    • 著者名/発表者名
      早坂和将、福本晃造、中沢 浩
    • 学会等名
      第3回CSJ化学フェスタ
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      20131021-20131023
  • [学会発表] Catalytic Hydrophosphination of Alkyne with Diarylphosphine Promoted by a Piano-Stool Iron Complex2013

    • 著者名/発表者名
      H. Nakazawa, M. Kamitani, M. Itazaki, C. Tamiya
    • 学会等名
      SILQCOM 2013-Polymat
    • 発表場所
      Huatulco, Mexico
    • 年月日
      20131013-20131017
  • [学会発表] 1,1'-フェロセンジカルコゲナト配位子を有する鉄三核錯体の酸化還元過程に関する理論化学的研究2013

    • 著者名/発表者名
      藤木さゆり、土田敦子、伊藤昌輝、板崎真澄、中沢 浩、鷹野景子
    • 学会等名
      第7回分子科学討論会
    • 発表場所
      京都府民総合交流プラザ
    • 年月日
      20130924-20130927
  • [学会発表] Selective Strong Bond Cleavage Catalyzed by a Transition Metal Complex2013

    • 著者名/発表者名
      H. Nakazawa
    • 学会等名
      XXIII Ukrainian Conference on Organic Chemistry
    • 発表場所
      Chernivtsi, Ukraine
    • 年月日
      20130916-20130920
    • 招待講演
  • [学会発表] Selective Hydrophosphination of Therminal Arylacetylenes Catalyzed by an Iron Complex2013

    • 著者名/発表者名
      板崎真澄、神谷昌宏、勝部伸哉、田宮千裕、中沢 浩
    • 学会等名
      第60回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      20130912-20130914
  • [学会発表] Si-F Bond Cleavage Induced by Iridium Hydride Complexes2013

    • 著者名/発表者名
      亀尾 肇、川本達也、中沢 浩
    • 学会等名
      第60回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      20130912-20130914
  • [学会発表] Bond Cleavage Reactions Triggered by Silyl Migration in a Coordination Sphere of a Transition Metal2013

    • 著者名/発表者名
      H. Nakazawa, M. Itazaki, K. Fukumoto
    • 学会等名
      15th Asian Chemical Congress 2013
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      20130819-20130823
    • 招待講演
  • [学会発表] Iron-catalyzed s-Bond Metathesis Reactions of Si-H and Si-CN Bonds. A New Route to Silylcyanides2013

    • 著者名/発表者名
      A. Renzetti, H. Nakazawa
    • 学会等名
      European Symposium on Organic Chemistry 2013
    • 発表場所
      Marseille, France
    • 年月日
      20130707-20130712
  • [学会発表] Double Hydrophosphination of Alkynes Catalyzed by an Iron Complex2013

    • 著者名/発表者名
      H. Nakazawa, M. Kamitani, M. Itazaki, and C. Tamiya
    • 学会等名
      The 1st Japan-Taiwan-Singapore Joint Symposium on Coordination Chemistry
    • 発表場所
      Osaka University
    • 年月日
      20130629-20130629
    • 招待講演
  • [学会発表] Strong Bond Cleavage Reactions Triggered by Silyl Migration from a Transition Metal2013

    • 著者名/発表者名
      H. Nakazawa
    • 学会等名
      36th Annual Meeting of the Brazilian Chemical Society
    • 発表場所
      Aguas de Lindoia, Brazil
    • 年月日
      20130525-20130528
    • 招待講演
  • [図書] 高校生・化学宣言PART7~高校化学グランドコンテストドキュメンタリー~2013

    • 著者名/発表者名
      中沢 浩、松坂裕之
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      遊タイム出版
  • [備考] Coordination Chemistry Lab

    • URL

      http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/chem/cc/index.html

  • [産業財産権] カルボジイミド化合物の製造方法2014

    • 発明者名
      中沢 浩
    • 権利者名
      東洋紡
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願番号2014-024411
    • 出願年月日
      2014-02-12
  • [産業財産権] 有機ケイ素化合物の製造方法2014

    • 発明者名
      中沢 浩、五十嵐正安、中島裕美子、島田 茂、佐藤一彦
    • 権利者名
      中沢 浩、五十嵐正安、中島裕美子、島田 茂、佐藤一彦
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願番号2014-030412
    • 出願年月日
      2014-02-20

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi