現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
提出した研究計画においては、平成25年度は主にCAPS2 exon 3スキップマウスの解析を中心に行い、平成26年度はライソゾーム病モデルマウスの解析を中心に行うとした。CAPS2 exon 3スキップマウスに関しては、解析が終了し、以下の論文にて発表済みである。 Tetsushi Sadakata, Wataru Kakegawa, Yo Shinoda, Mayu Hosono, Ritsuko Katoh-Semba, Yukiko Sekine, Yumi Sato, Mika Tanaka, Takuji Iwasato, Shigeyoshi Itohara, Kenichiro Furuyama, Yoshiya Kawaguchi, Yasuki Ishizaki, Michisuke Yuzaki, Teiichi Furuichi. CAPS1 deficiency perturbs dense-core vesicle trafficking and Golgi structure and reduces presynaptic release probability in the mouse brain. Journal of Neuroscience. 33 (44), p17326-17334 (2013) また、ライソゾーム病モデルマウスの解析に関しては、解剖学的解析、行動学的解析の他、マイクロアレイによる解析も終了済みである。 以上より、当初の研究計画以上に進展していると言える。
|